正規雇用で働くことへの相談

5年ほど前にオフ会に参加させていただいた、たけと申します。

正規雇用(フルタイム)で働くことへの相談をさせてください。

双極性障害2型で投薬をしています。
現在は、ある大学で研究者として働いているのですが、正規雇用ではありません。
幸いなことに4月から他の大学で研究者職として働かないかというお誘いがありました。今の環境と異なるのは、正規雇用として週5日働くことです。当然、休むことは難しいです。

調子が悪いと過眠になってご飯も食べずに寝てしまっています。
これまでは、正規雇用ではなく毎日研究室に行かなくても自分で予定を決められていたのでやってこられたのですが、4月から週5日は休めないとなると、どうしようかと悩んでいます。

正規雇用で働く方からコメントをいただけると幸いです。他の方からも何かありましたらご意見をいただければと思います。
なお、職場は今は東京ですが、お誘いがあるところは京都になります。

どうぞよろしくお願い申し上げます。

たけ 2019/01/23(Wed) 14:23 No.2416
私の場合   Isao
2019/01/23(Wed) 20:37 No.2419
私の場合、元々、正規雇用で働いていて、この病気を発症し、8ヶ月ほど休職した後、徐々に元の職場に復帰したのであまり参考にならないかもしれません。うつ状態のまま、復帰したのですが、1日1日、規則正しく生活するのがよかったので週6日連続して働いてもなんとかなりました。車の通勤が、大変で、薬の副作用の眠気があり、最初の1年は、幾度か車をぶつけました。この病気は、かなり個別性があるようなので、もし、一定の間隔を保ちながら仕事する方が調子がよいのであれば、そうされるのがよいかと考えます。新しい職場の条件の中で可能であればですが。
Isao さんへ   たけ
2019/01/24(Thu) 09:40 No.2421
重要なコメント、ありがとうございます。

やはり規則正しい生活が一番なのですね。
実際に治療を受けるようになってからお薬の副作用以外で大変だったことがあれば教えていただきたいです。
たけさんへ   Isao
2019/01/24(Thu) 23:09 No.2423
復帰しはじめの頃は、うつで浮き沈みがあり、日曜日の夕方頃から、明日からまた働けるのかなと思うことが多かったです。とにかく、1日1日をやり過ごすという感じででした。職場が理解のあるところで、仕事の質と量を軽くしてくれていましたし、残業はほぼ0でした。やはり、職場が、病気を正しく認識してくれていて、配慮してくれていたのが大きかったような気がします。回答になっていなくてすみません。
こんばんは   ぱく
2019/01/25(Fri) 02:00 No.2424
たけさん。こんにちは

正規雇用についての相談ですね。

ところで初めまして。私は49才、T型と言われ、初診日が平成2年の4月だそうです。

私は当時大学3年生でした。母につかまれるように医大に連れていかれた記憶があります(正確かはぼんやりしています)が、母とはそれ以来きちんと話をしたことがありません。今は3人の子供がいます。高2、中1、5歳。

一般的な世間の社会人からの意見を言います。例えば私があなたをお誘いした例えば京都とかの大学の先生の立場で。

おそらくあなたは非常に優秀な論文などが書ける方なのかもしれません。だとすると、病気のことはどうでもよく、あなたに非常に期待をしているのだと思います。あなたはそのことを病気のことはともかくとして、普段のいろいろなことは別に病気でなくてもそんな変わった方は世間にいます。そんな日常をご面倒を見て下さる相手の方に正確に言わないと失礼です。なぜなら、相手の方はあなたが来た時に何をしてもらうかいろいろ将来のことも含め考えています。

次に、世間の一般的な親の立場から言わせてもらいます。

例えばあなたのお父さんの立場で。

あなたが優秀であるとするとお父さんはきっと、職場でもえらい立場の方かもしれません。大手の会社の部長さんとか、課長さんとか、また、先生と呼ばれる職業かもしれません。

きっとあなたのことを残念に思い、大変心配をしています。なぜ、今あなたはこんなことになっているのだろうと理由を知りたいと思います。なにが悪かったんだろうと。

病気以前に、あなたがどんなことで苦しんできたのか、親として胸を痛めています。なぜか、あなたが優秀だからです。優秀な人は出世をして普通の人より重い責任を背負うことになります。だから普通の人より当然ストレスも多く、しかし、世の中のために頑張ってほしいという親の気持ちもあります。なんとかしてあげたいと思っています。

しかし、お母さんに聞いてもよくわからない。たとえば「あの子は頭がいいから私には難しい」なんてお母さんは心配はしてもどうすることもできないと思っているのかもしれません。ですが、2人ともあなたのことを想い、どうしていいかわからないけど、ただただあなたが離れていくことを、自分たちも子離れしなければと、自分たちが試されていると感じているのかもしれません。

つぎに一般的なあなたの立場で考えてみます。

これまで一生懸命頑張ってきて、どうしてか、こんなことになった。だけど、せっかく来たチャンス。うれしいけれど、うれしいと思うこと自体、脳内物質の問題なのかもしれない。どんなふうに投薬を調整すればいいのか?先生になんて診察されれば、自分は週5日働けようになるんだろうと。

しかし、今あなたは普通に考えれば、助手とか、講師とかをしていて、あなたの上にはおそらく、准教授、助教授、教授と偉い先生がいっぱいいるのでしょう。

京都の先生もあなたの先生もそれほど変わりはありません。なにがと言えば、それまで先生のしてきた研究以外のこと。生活。結婚。子育て。職場。働くこと。

あなたの先生がもし反対をすれば、京都でもうまくいかない。あなたの周りの人たちが賛成をすれば、京都の先生もきっとあなたがどんな病気であろうと、うまく調整してくれる。

そのことは精神科の先生にはわかりかねます。

なぜなら、あなたの研究についてはいくら医者でもわからないからです。

あなたのその道のプロ。ノーベル賞を取るくらいの人。論文で賞を取るような人にもし相談できるなら、相談するといいです。太古の昔から、優秀な人は、病気だろうが、体が弱かろうが、わがままだろうが、優秀な人の周りの人はあなたの才能が欲しいのです。

しかし、あなたの才能はあなたの物です。世の中人を利用して偉くなる人もいる。

病気だろうが、躁鬱だろうが、双極だろうが、冷静になれるときもある。

自分が冷静だ棟思う瞬間があれば、一人になってまず決めるべきです。

そして、担当のお医者様に、周りの人に、親に、相手にきちんと伝わるまで伝えるべきです。

そうすれば、あなたはあとはがむしゃらにやればいい。

頑張ることは、がむしゃらにやることは、病気でも何でもない。3日徹夜しようが、何しようが、自分のしたいことをする。

そのことはストレスにはなりません。頑張って疲れないのは当たり前。だって、好きだからです。

以上です。しかし、冷静によく考えて下さい。

あなたは優秀ですが、世の中優秀な人は、人の気持ちはともかく、自分の気持ちが一番わからないはずです。

ぱく
コメント、ありがとうございます!   たけ
2019/01/27(Sun) 17:53 No.2428
Isao 様
お返事ありがとうございます。とても大切なコメントをいただき、勉強になると同時に嬉しいです。
双極のご理解ある職場なのですね。
羨ましいです。専門職になると今で言うブラックな部分があるのでフレキシブルな面がありつつ、過重労働を強いられるのが現状です。
私自身から双極だけれども、寛解にあり仕事に支障はないが、疲れやすいことを相談してみます。
お話、いやメッセージ交換できてとても楽になりました(^^)
本当にありがとうございます!
ぱく様へ   たけ
2019/01/27(Sun) 18:04 No.2429
こんなに勉強になり、かつ考えるメッセージをありがとうございます。

実は、父は昨年の6月に首を吊り自死しました。僕も首で逝こうと思ったのですが、翌日、意識不明のところを助けられました。縄から外れていたので失神して落ちたのかなと思います。顔にアザができましたが。。

それからはいろいろと考えたのですが、今の自分にできることは研究しかないと思い奮闘中です。ぱくさんのメッセージはとても優しさや重さを感じます。

短いお返事になり申し訳ないのですが、このメッセージで伝えたいことを私なりに理解・消化して頑張って先を見ていきます!
ありがとうございました   たけ
2019/02/06(Wed) 19:41 No.2446
ご丁寧なメッセージをくれたみなさま、ありがとうございました。
週5勤務よりもフレキシブルで教員ができることもできるので少し時間がかかるかもしれませんが、2型を抱えながら生きていくためには仕方のないことです。
がんばります。勇気をくださりありがとうございました。
たけさんへ   Isao
2019/02/07(Thu) 05:23 No.2449
新しい職場、決まって良かったです。やはり、ストレスがかかるので気をつけて下さい。私は、ストレスが強くなりそうなtきは、周りに話して、助けてもらっていました。応援しています。
たけさんへ   Isao
2019/02/07(Thu) 05:34 No.2451
誤解してすみません。
大丈夫です   ぱく
2019/02/09(Sat) 04:44 No.2456
今私はともかく、今自分が書いたメッセージに救われているところです。

>調子が悪いと過眠になってご飯も食べずに寝てしまっています。

私は今日、16歳から48歳まで遡りました。あなたは若いでしょう。まだそんなことをする必要はないとは思います。

もしかしたら、「調子が悪いと過眠になってご飯も食べずに寝てしまっています。」

自分の経験やいろんな人の伝記や、偉大な起業家たちの経験談からひも解くと、それは逆に調子がいいことかもしれません。

しかし、それをインターネットとかで確かめるのは出来ればやめて下さい。インターネットは天才から才能を奪う道具だと思って、朝の日テレのジップと、ドラマを少々とこのサイトと、歌舞伎の海老蔵さんのブログだけ見てるくらいで十分です。頑張って日経も読まないとなんて思う必要はありません。

他人の生き方なんで何の参考にも何の解決にもなりません。それは伝記を読めば明らか。日本昔話だって、日常そんなことばかりだったら命がいくつあっても足りません。

日々の日常の中に奇跡が隠されています。

私はあなたは、「睡眠学習」か、「睡眠思考による発見」が得意なのではないかと少し疑っています。

しかし、それを病気とするのはちょっとめんどくさくありませんか?

この話が面白かったら、「イイね」ボタンをぽちっと押してくださいね!
無題   ちか
2019/02/11(Mon) 20:12 No.2459
たけさん
おめでとうございます。
その後、お引っ越し等の準備に取りかかっていますか。

正規雇用なら法的に強いので、居所の移転さえ気にされないなら移って正解だと思います。
就業規則に精神病等に関する記載があるかもしれないので、病気等の申し出は試用期間が終わった後でよいのでは?

引っ越しは躁転、鬱転せずにはできないかもしれませんが、あまり捨てすぎず(笑)、今の環境をまるごと持っていくと後から安心だと思います。
みなさまへ   たけ
2019/02/12(Tue) 19:00 No.2461
ご丁寧なお返事をしていただき、ありがとうございます。

今回のフルタイムの職場はやめることにしました。
求められる内容が結構ハードだったからです。

今は、短期大学から教員の誘いがきているので今週北海道に行ってきます。
環境や条件を見ておそらくそこに落ちこうと思っています。

2型でも1型でも就労はとても不安ですね。
教員になるのかと思うと不安で眠れなくなってしまったくらい責任感を感じました。
いろいろと試していたら1人の時間を作ることとアルコールを飲まないと安定することがわかってきました。
けど、前に進まないといけないということがありますので、やってみます!
本当にありがとうございます   たけ
2019/02/20(Wed) 23:58 No.2472
やっぱりここに来てくださる方々は同じような経験しているので本当にあたたかなお言葉が嬉しいです。
北海道の面接、双極性障害で断られました。
差別的発言があり、こんなもんかと思いました。頭がおかしい人を雇うわけにはいかないと。
その人の能力を見るのではなく、病気を見ている。寛解しているのに。

双極性障害2型で生きることの難しさを感じました。
1型の方も苦労していると思います。

働かないと生活していけないので、障害者雇用の方がいいのか悩みますね。
ここまで高度な研究をやってきたのにd( ̄  ̄)
心=見えないものなので難しいですね。

けど、双極性障害の方とメッセージ交換できる場所ができて本当に嬉しいです。
リワークについて   isao
2019/02/22(Fri) 02:44 No.2473
リワークについての理解は広がりつつあります。産業衛生の講習会では、よく話されています。実践がまだ伴っていないようです。今回のことで諦めることなく、前へ進めましょう。
私の場合   Isao
2019/01/23(Wed) 20:37 No.2419
私の場合、元々、正規雇用で働いていて、この病気を発症し、8ヶ月ほど休職した後、徐々に元の職場に復帰したのであまり参考にならないかもしれません。うつ状態のまま、復帰したのですが、1日1日、規則正しく生活するのがよかったので週6日連続して働いてもなんとかなりました。車の通勤が、大変で、薬の副作用の眠気があり、最初の1年は、幾度か車をぶつけました。この病気は、かなり個別性があるようなので、もし、一定の間隔を保ちながら仕事する方が調子がよいのであれば、そうされるのがよいかと考えます。新しい職場の条件の中で可能であればですが。
Isao さんへ   たけ
2019/01/24(Thu) 09:40 No.2421
重要なコメント、ありがとうございます。

やはり規則正しい生活が一番なのですね。
実際に治療を受けるようになってからお薬の副作用以外で大変だったことがあれば教えていただきたいです。
たけさんへ   Isao
2019/01/24(Thu) 23:09 No.2423
復帰しはじめの頃は、うつで浮き沈みがあり、日曜日の夕方頃から、明日からまた働けるのかなと思うことが多かったです。とにかく、1日1日をやり過ごすという感じででした。職場が理解のあるところで、仕事の質と量を軽くしてくれていましたし、残業はほぼ0でした。やはり、職場が、病気を正しく認識してくれていて、配慮してくれていたのが大きかったような気がします。回答になっていなくてすみません。
こんばんは   ぱく
2019/01/25(Fri) 02:00 No.2424
たけさん。こんにちは

正規雇用についての相談ですね。

ところで初めまして。私は49才、T型と言われ、初診日が平成2年の4月だそうです。

私は当時大学3年生でした。母につかまれるように医大に連れていかれた記憶があります(正確かはぼんやりしています)が、母とはそれ以来きちんと話をしたことがありません。今は3人の子供がいます。高2、中1、5歳。

一般的な世間の社会人からの意見を言います。例えば私があなたをお誘いした例えば京都とかの大学の先生の立場で。

おそらくあなたは非常に優秀な論文などが書ける方なのかもしれません。だとすると、病気のことはどうでもよく、あなたに非常に期待をしているのだと思います。あなたはそのことを病気のことはともかくとして、普段のいろいろなことは別に病気でなくてもそんな変わった方は世間にいます。そんな日常をご面倒を見て下さる相手の方に正確に言わないと失礼です。なぜなら、相手の方はあなたが来た時に何をしてもらうかいろいろ将来のことも含め考えています。

次に、世間の一般的な親の立場から言わせてもらいます。

例えばあなたのお父さんの立場で。

あなたが優秀であるとするとお父さんはきっと、職場でもえらい立場の方かもしれません。大手の会社の部長さんとか、課長さんとか、また、先生と呼ばれる職業かもしれません。

きっとあなたのことを残念に思い、大変心配をしています。なぜ、今あなたはこんなことになっているのだろうと理由を知りたいと思います。なにが悪かったんだろうと。

病気以前に、あなたがどんなことで苦しんできたのか、親として胸を痛めています。なぜか、あなたが優秀だからです。優秀な人は出世をして普通の人より重い責任を背負うことになります。だから普通の人より当然ストレスも多く、しかし、世の中のために頑張ってほしいという親の気持ちもあります。なんとかしてあげたいと思っています。

しかし、お母さんに聞いてもよくわからない。たとえば「あの子は頭がいいから私には難しい」なんてお母さんは心配はしてもどうすることもできないと思っているのかもしれません。ですが、2人ともあなたのことを想い、どうしていいかわからないけど、ただただあなたが離れていくことを、自分たちも子離れしなければと、自分たちが試されていると感じているのかもしれません。

つぎに一般的なあなたの立場で考えてみます。

これまで一生懸命頑張ってきて、どうしてか、こんなことになった。だけど、せっかく来たチャンス。うれしいけれど、うれしいと思うこと自体、脳内物質の問題なのかもしれない。どんなふうに投薬を調整すればいいのか?先生になんて診察されれば、自分は週5日働けようになるんだろうと。

しかし、今あなたは普通に考えれば、助手とか、講師とかをしていて、あなたの上にはおそらく、准教授、助教授、教授と偉い先生がいっぱいいるのでしょう。

京都の先生もあなたの先生もそれほど変わりはありません。なにがと言えば、それまで先生のしてきた研究以外のこと。生活。結婚。子育て。職場。働くこと。

あなたの先生がもし反対をすれば、京都でもうまくいかない。あなたの周りの人たちが賛成をすれば、京都の先生もきっとあなたがどんな病気であろうと、うまく調整してくれる。

そのことは精神科の先生にはわかりかねます。

なぜなら、あなたの研究についてはいくら医者でもわからないからです。

あなたのその道のプロ。ノーベル賞を取るくらいの人。論文で賞を取るような人にもし相談できるなら、相談するといいです。太古の昔から、優秀な人は、病気だろうが、体が弱かろうが、わがままだろうが、優秀な人の周りの人はあなたの才能が欲しいのです。

しかし、あなたの才能はあなたの物です。世の中人を利用して偉くなる人もいる。

病気だろうが、躁鬱だろうが、双極だろうが、冷静になれるときもある。

自分が冷静だ棟思う瞬間があれば、一人になってまず決めるべきです。

そして、担当のお医者様に、周りの人に、親に、相手にきちんと伝わるまで伝えるべきです。

そうすれば、あなたはあとはがむしゃらにやればいい。

頑張ることは、がむしゃらにやることは、病気でも何でもない。3日徹夜しようが、何しようが、自分のしたいことをする。

そのことはストレスにはなりません。頑張って疲れないのは当たり前。だって、好きだからです。

以上です。しかし、冷静によく考えて下さい。

あなたは優秀ですが、世の中優秀な人は、人の気持ちはともかく、自分の気持ちが一番わからないはずです。

ぱく
コメント、ありがとうございます!   たけ
2019/01/27(Sun) 17:53 No.2428
Isao 様
お返事ありがとうございます。とても大切なコメントをいただき、勉強になると同時に嬉しいです。
双極のご理解ある職場なのですね。
羨ましいです。専門職になると今で言うブラックな部分があるのでフレキシブルな面がありつつ、過重労働を強いられるのが現状です。
私自身から双極だけれども、寛解にあり仕事に支障はないが、疲れやすいことを相談してみます。
お話、いやメッセージ交換できてとても楽になりました(^^)
本当にありがとうございます!
ぱく様へ   たけ
2019/01/27(Sun) 18:04 No.2429
こんなに勉強になり、かつ考えるメッセージをありがとうございます。

実は、父は昨年の6月に首を吊り自死しました。僕も首で逝こうと思ったのですが、翌日、意識不明のところを助けられました。縄から外れていたので失神して落ちたのかなと思います。顔にアザができましたが。。

それからはいろいろと考えたのですが、今の自分にできることは研究しかないと思い奮闘中です。ぱくさんのメッセージはとても優しさや重さを感じます。

短いお返事になり申し訳ないのですが、このメッセージで伝えたいことを私なりに理解・消化して頑張って先を見ていきます!
ありがとうございました   たけ
2019/02/06(Wed) 19:41 No.2446
ご丁寧なメッセージをくれたみなさま、ありがとうございました。
週5勤務よりもフレキシブルで教員ができることもできるので少し時間がかかるかもしれませんが、2型を抱えながら生きていくためには仕方のないことです。
がんばります。勇気をくださりありがとうございました。
たけさんへ   Isao
2019/02/07(Thu) 05:23 No.2449
新しい職場、決まって良かったです。やはり、ストレスがかかるので気をつけて下さい。私は、ストレスが強くなりそうなtきは、周りに話して、助けてもらっていました。応援しています。
たけさんへ   Isao
2019/02/07(Thu) 05:34 No.2451
誤解してすみません。
大丈夫です   ぱく
2019/02/09(Sat) 04:44 No.2456
今私はともかく、今自分が書いたメッセージに救われているところです。

>調子が悪いと過眠になってご飯も食べずに寝てしまっています。

私は今日、16歳から48歳まで遡りました。あなたは若いでしょう。まだそんなことをする必要はないとは思います。

もしかしたら、「調子が悪いと過眠になってご飯も食べずに寝てしまっています。」

自分の経験やいろんな人の伝記や、偉大な起業家たちの経験談からひも解くと、それは逆に調子がいいことかもしれません。

しかし、それをインターネットとかで確かめるのは出来ればやめて下さい。インターネットは天才から才能を奪う道具だと思って、朝の日テレのジップと、ドラマを少々とこのサイトと、歌舞伎の海老蔵さんのブログだけ見てるくらいで十分です。頑張って日経も読まないとなんて思う必要はありません。

他人の生き方なんで何の参考にも何の解決にもなりません。それは伝記を読めば明らか。日本昔話だって、日常そんなことばかりだったら命がいくつあっても足りません。

日々の日常の中に奇跡が隠されています。

私はあなたは、「睡眠学習」か、「睡眠思考による発見」が得意なのではないかと少し疑っています。

しかし、それを病気とするのはちょっとめんどくさくありませんか?

この話が面白かったら、「イイね」ボタンをぽちっと押してくださいね!
無題   ちか
2019/02/11(Mon) 20:12 No.2459
たけさん
おめでとうございます。
その後、お引っ越し等の準備に取りかかっていますか。

正規雇用なら法的に強いので、居所の移転さえ気にされないなら移って正解だと思います。
就業規則に精神病等に関する記載があるかもしれないので、病気等の申し出は試用期間が終わった後でよいのでは?

引っ越しは躁転、鬱転せずにはできないかもしれませんが、あまり捨てすぎず(笑)、今の環境をまるごと持っていくと後から安心だと思います。
みなさまへ   たけ
2019/02/12(Tue) 19:00 No.2461
ご丁寧なお返事をしていただき、ありがとうございます。

今回のフルタイムの職場はやめることにしました。
求められる内容が結構ハードだったからです。

今は、短期大学から教員の誘いがきているので今週北海道に行ってきます。
環境や条件を見ておそらくそこに落ちこうと思っています。

2型でも1型でも就労はとても不安ですね。
教員になるのかと思うと不安で眠れなくなってしまったくらい責任感を感じました。
いろいろと試していたら1人の時間を作ることとアルコールを飲まないと安定することがわかってきました。
けど、前に進まないといけないということがありますので、やってみます!
本当にありがとうございます   たけ
2019/02/20(Wed) 23:58 No.2472
やっぱりここに来てくださる方々は同じような経験しているので本当にあたたかなお言葉が嬉しいです。
北海道の面接、双極性障害で断られました。
差別的発言があり、こんなもんかと思いました。頭がおかしい人を雇うわけにはいかないと。
その人の能力を見るのではなく、病気を見ている。寛解しているのに。

双極性障害2型で生きることの難しさを感じました。
1型の方も苦労していると思います。

働かないと生活していけないので、障害者雇用の方がいいのか悩みますね。
ここまで高度な研究をやってきたのにd( ̄  ̄)
心=見えないものなので難しいですね。

けど、双極性障害の方とメッセージ交換できる場所ができて本当に嬉しいです。
リワークについて   isao
2019/02/22(Fri) 02:44 No.2473
リワークについての理解は広がりつつあります。産業衛生の講習会では、よく話されています。実践がまだ伴っていないようです。今回のことで諦めることなく、前へ進めましょう。
処理 記事No 暗証キー

- JoyfulNote -