社会的な居場所がありません。


はじめまして。18歳のときに躁うつ病と診断されました。s現在29歳で、生活保護を受けています。

周りが働いているのに、自分だけ働いておらず生活保護受給という状態でたいへん辛く、社会的な居場所もありません。
デイケアや就労支援センター、地域活動支援センターにも通っていた時期がありましたが、どうしても「障害を持っている人を集めて社会に出させないようにしている感覚」があったり、また、そこで働いている人たちに見下されているような思いがしてしまって、行きたくありません。
薬もなるべく使用したくないという旨を医師に話し、睡眠薬以外は頓服でリスペリドンを出されているのみです。
大きな波は3年前にあったきりですが、(その後鬱になりました)現在は大きな波に入っている実感はありません。ですが、日内変動は激しく、つかれます。
飲み屋さんは唯一自分を受け入れてくれるところで、居場所といえばそこぐらいになっています。しかしお金がかかりますので頻繁にはいけません。
そんな状況なので、仕事をするしかないと思っているのですが、履歴書は穴だらけですし、今まで20個以上のアルバイトの経験があります。面接で病気の説明をしなくてはならないと思うと非常に気が重いです。
それに、前回の躁状態のときに仕事先に大変な迷惑をかけてしまったことから、また迷惑をかけるくらいであれば働かないでいたほうがいいのでは?とも思います。
やめるときにも、毎回調子を崩して行けなくなるパターンばかりです。
人と会わない日が続いており、気持ち的にかなり不安定になっています。病院に毎日行くわけにはいきませんし、社会的な居場所としては程遠いです。
そんな中インターネットで躁うつの人の居場所を調べていたらこちらを見つけました。
わがままかもしれませんが、あれもこれも自分が納得できず不満を抱えており、完全に孤立している状態です。なにか日常的に社会に出て人に会えるような手段はないでしょうか。

えいちぴー 2021/06/24(Thu) 10:12 No.4662
えいちぴーさんへ   まつ子
2021/06/26(Sat) 22:46 No.4663
えいちぴーさん、はじめまして。ハンドルネーム、「まつ子」と申します。よろしくお願いいたします。
 まず、11年間もよくおひとりでがんばってこられましたね。そんなご自分をほめてあげてほしいです。そして、どんなに「孤立」しているように思えても、決してひとりぼっちなんかじゃない、と信じてください。結論からいうと、ご相談の最後の部分にあった「えいちぴーさんが日常的に社会に出て人に会える手段」、必ずあると思います。(「あれもこれも自分が納得できず不満を抱えている」−そのお気持ちも、わかるような気がします。)
 えいちぴーさんのご相談を読ませていただいて、他人事とは思えず、本当はお会いしてお話ししたい!と思ったほどで、お話ししたいことがたくさんあり、うまく文章にまとめるのが難しいので、ご相談文に書かれている順番に沿って、私の経験などを綴らせてください。
 私は26歳のときに精神疾患を発症し、33歳のときから12年にわたって生活保護を受給しています。入退院を10回以上繰り返したあと、私もデイケアや地域活動支援センター、就労支援センターなどを利用してきました。私の場合は、そのどれもを「本格的な社会復帰へのステップ」と捉え、そこでイヤな気持ちにさせられるようなことがあって行きたくなくなったとしても、「ただのステップ」として割り切って使っていた、という感じでした。
 私も、たくさんのアルバイトを転々としましたが、最終的には就労支援センターを介して、「障害者枠」で働きました。そうすると、履歴書は穴だらけでも大丈夫ですし、面接での病気の説明も、気を重くすることなくできます。そして、病気への理解のもとで働けるので、非常に働きやすいです。
ただ、私の場合は、諸事情によりその職場は1年半で辞め、就労継続支援B型事業所に通うところから「やり直し」をしました。この、「作業所通い」は、おすすめなような気がします。「日常的に社会に出て人と会える手段」にもなりますし、本格的に仕事をするのにも繋がっていくからです。
 詳しいことをぜひ説明させていただきたいのですが、取り急ぎ今日のところはここでいったん「とりあえずのご回答」とさせていただきたいと思います。一度ぜひ「関東ウエーブの会」の例会にもいらしてください。(7月は、「例会」ではなく「総会」なのですが、もしよろしければご連絡ください)
処理 記事No 暗証キー

- JoyfulNote -