過去ログ:
キーワード 条件: 表示:
Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
おはようございます

yukoさん 昨日はありがと


私は今日は診察です
久しぶりに外の風にあたってきます
yukoさんにとっても良い一日になりますように! 今ラジオで昨日の保育園児の事故が流れています
世の中には 辛い事一杯有りますね
私も今日を大事にしたいです

さくら 2019/05/09(Thu) 05:32 No.26908
こんにちは   yuko
2019/05/09(Thu) 14:06 No.26910
昨日は掲示板を見に来れなくて、遅いお返事になってしまいました。

↑こんな事わざわざ言わなくてもいいかもしれませんが、私は調子が悪い時、友人へ送ったメールの返事が日をまたぐと辛い気分になってしまうので、念のため。

さくらさんは早起きなんですね。私は午前中は寝てるかぼーっとしています。動ける時間が短いので、家事するだけでせいいっぱいです。

園児の事故はネットのニュースで目にしました。ふいに中断されてしまった命は気の毒ですね・・・

私の友人知人もぽつりぽつりとあの世にいってます。私よりずっと元気で家事に仕事に趣味に充実していた知人も先に逝ってしまいました。その一方で、こんな私は今も生きていて、不思議な気もします。

この病気になって、思うにまかせぬ心と体を抱えて生きるのは大変ですよね。もう無理、と思う事もよくあります。

さくらさん、辛い時はここで「辛いね〜」と言い合って、辛い時が過ぎるまで耐えましょうね。
yukoさんありがとう   さくら
2019/05/09(Thu) 17:19 No.26912
言わせてください。辛いよー
私は長い文章書くのは苦手ですが、yukoさんの気持ちにいちいち共感しちやいます
yukoさんは正直です
私の気持ちを代弁してくれて、なんかスーッとします 私これから夕食の支度 のろのろしますがyukoさんのメールで心が元気になりました
短いメールばかりでごめんね
(>_<)
さくらさんのお言葉、嬉しいです!   yuko
2019/05/12(Sun) 13:04 No.26914
こんにちは!

私の言葉で嬉しくなったり、共感したり、元気になってくださったとのこと、私も嬉しいです。ホントに嬉しい!

さくらさんは長い文章が苦手とのことですが、私は短くまとめるのが苦手なんですよ〜 だから、あれこれ引き算してやっとこの長さなんです。

だから、短い文章はキリっとしてる感じであこがれます。

体が動かないのは辛いですよね。動くようになっても、それがずっと続かないとわかってるのも辛い。この病気って辛いです。

皆が寝静まった夜中に窓を開けて、鳩時計みたいに「ツライヨー! ツライヨー! ツライヨー!」って叫びたいくらい。

でも、今日は体もしんどくなく、頭も気分もすっきりしていて、家の中でゆっくりしています。ありがたいです。
さくらさんにとっても、今日が良い日でありますように。
ミカさんおはようございます

私も危ういバランスを保ちつつ日々を送っています
なかなか気分は思い通りになりませんけれどね
時々失敗してしまう自分もよしよし( i_i)\(^_^)としとしてやりたいです

さくら 2019/05/09(Thu) 06:04 No.26909
つぼっちさんありがとう

お返事貰えると思っていなかったので嬉しいです。
今日も半日寝ていましたが散歩だけは行けたんです
と言ってもサングラスにサンバイザーで 遠くの道をそおっとです
躁の時にご近所と人間関係壊しているので、誰にも会いたくないのです
この状況を受け入れるぞとつぶやきながらです
つぼっちさん 優しい言葉本当に有難う
心が温まりました 感謝です

さくら 2019/05/06(Mon) 20:30 No.26902
わっ 間違えた!   さくら
2019/05/06(Mon) 20:43 No.26903
あっ 間違って2度も送ってしまいました
恥ずかしいです
初めてこういうのをするので緊張してしまいました。ごめんなさい(>_<)
さくらさん、はじめまして   yuko
2019/05/07(Tue) 22:00 No.26904
私はもうすぐ60歳の主婦です。
U型で鬱で動けなくなる時期が長いです。

さくらさん、ここに書き込むのは勇気が要ったでしようね。
もっと早くコメントできれば良かったのですが、鬱で言葉が出なくてできませんでした。
他にもきっと、私みたいに、声をかけたいけどできない人は居ると思います。

この病気は手強いけど、なんとか持ちこたえて生き延びたいですね。

生きてると、たまには楽しい事や嬉しい事もありますから。
はじめまして   ミカ
2019/05/08(Wed) 09:44 No.26905
私は50代の主婦です。病歴は30年以上になります。
ここ3年くらいは落ち着いていますが、やはり波は来ます。
出来る時は無理せず最低限の事をして、出来ない時は何もしないでいます。
どんな状態でもご自分を責めないで下さいね。
お散歩出来て良かったですね! ノンビリいきましょう。
こんにちは

初めて掲示板を見ました 私は主婦 で60代です
若い頃からずっとこの病に苦しんできました
友達は皆無で寂しいです
この半月間ほとんど寝て過ごしました
誰かと繋がれたら、居場所ができたら嬉しいです

さくら 2019/05/01(Wed) 07:10 No.26899
はじめまして   つぼっち
2019/05/05(Sun) 05:08 No.26900
おはようございます。はじめまして、つぼっちと申します。病歴15年の49歳、男です。自分も友達と呼べる人は、皆無ではないですが、少ないです。半月寝ておられたのは、辛かったですね。ここは良い方が多いので、心にたまったモヤモヤをぶつけても、大丈夫だと私は思っています。よろしくお願いします。
無題

yukoさん、辛い状態のところコメントくれて、ありがとうございます。
またきっと、笑いながら、料理の話ができる時がきます。それは、必ずきます。
今は、静かにそっと、飛ばされないように、つかまって、この状態を耐えましょう。

つぼっち 2019/04/29(Mon) 15:24 No.26897
ありがとう   yuko
2019/04/29(Mon) 16:14 No.26898
つぼっちさん、私も辛いからこそコメントさせてもらったんです。

そうですね、この病気はずっとこのままではないのが救いですね。

辛い時はこの状態が永久に続くような気がしてしまいますが、これも病気のなせる事。

はい。時が来るまで何とか耐えましょう。
マイノリティですけど、なにか?

おにぎりは鮭とツナマヨネーズが好きです。
同居人が毎朝、出勤前におにぎりを握って行ってくれます。今日は鮭とツナマヨネーズでした。クリニックから帰って来て、おにぎりを食べ終えた私は、ふと思いました。まともな49歳の男たちについて。
きっと世の中の多くの、49歳のまともな男たちは、朝早く見慣れたまともな妻に起こされ、なにがしかの使命感を持って、大して行きたくもない仕事場に行って、午前中のそれぞれの責務を勤めて、大して旨くもない食堂に行って、「また揚げ物かよ」と独り言を良いながらワンコインを握って、長い列に並んでいるんだろう。
昨日と今日の区別が難しい。ハゲ上がってきた頭を何時思いきって坊主頭にしようかと考えている。年頃の娘が口を利いてくれないのは、ハゲたからだろうか。そういえば、妻もめっきり相手にしてくれない。まぁいいさ、健康が一番。

私も、外見は私の思うこのようなマジョリティな人とたいした違いはありません。
どこかで私もその食堂に並んでいるかもしれません。
パラレルな世界があるのだとしたら。
しかし、35歳でこの病名を告げられてから、こっちの世界に足を踏み入れてしまった私は、毎日揚げ物ではなく、おにぎりを食べています。

しばらく前に、仕事を見つけましたが、やはりダメだったー。それから気まずくて、この掲示板にも、来てませんでした。

今日もワケわからない文章を、適当な句読点で(笑)かいてみました。
なんかあったら、また寄らせてもらいます。

無職、8カ月目に突入(汗)

つぼっち 2019/04/23(Tue) 12:40 No.26891
私もなんとかかんとか生きてます   yuko
2019/04/28(Sun) 17:46 No.26893
つぼっちさん、お仕事残念でしたね。
私も、必死で、そ〜っと生きてます。
周りには私の10倍くらい働いてる人がたくさんいる。
辛いですね。
無題   つぼっち
2019/04/29(Mon) 05:35 No.26894
yukoさん、おはようございます。レスありがとうございます。
私も、そーっと、そーっとです。
できるだけ規則正しく、だけは心掛けています。
今回の仕事は残念でしたが、私の本心は、もう仕事をしたくないのかな?経済活動としての仕事ですが、難しいのかな?と思っています。
でも、この前ある作家が言っていました。
ひとりの男が駅で呆然とたたずんでいる。
何故、呆然としているかは、その男の持つ精神の揺らぎというより、昨日会社を解雇されたことが原因だと。
経済活動できないことが、その人格まで否定されるとはおもいませんが、実際上、働けないことは辛いです。
自分は自分、なんて思えない   yuko
2019/04/29(Mon) 13:06 No.26895
つぼっちさん、お辛いですね。
私も疎外感と無力感が半端ないです。
いつかまた、お互い少しばかりの余裕ができて、料理の話ができるような日が来るのかなあ… 
追伸   yuko
2019/04/29(Mon) 13:29 No.26896
私、つぼっちさんの置かれた状況や体調、お気持ちなどを、本当のところはわかってないと思います。

でも、プライドは砕け散り、1日を生きるだけで精一杯で、くじけそうになりながら頑張って踏みとどまっているのは同じではないかなあ、と思います。

つぼっちさんには申し訳ないけど、辛い思いをしているのは私だけじゃないと知ると、少しほっとします…
27日(土)チャットディが楽しみですm(^0^)/

こんばんは。かなりのご無沙汰です。
来る土曜日27日、平成最後のチャットディですね(^o^)
   今回参加できれば、寛解歴継続中(約3年強)、昨年聴覚障害者にもなり体重が激減(101kg→74kg→85kg)してからの久々のチャットになります。
 その節は、皆さんよろしくお願いします m<_ _>m

※普段は、人工内耳を装着して右耳は聴いています。左耳は、オーソドックスな補聴器です。
 この聴覚障害の状況では、オフ会や飲食店などの会合で歓談できないのが、とても残念です(>_<)

だい 2019/04/22(Mon) 22:22 No.26890
直し

本サイトは、読点がめちゃくちゃ。直しの原稿をスタッフ分、郵送したがこのざまだ。縦書き、横書きとも「、」が基本。私は新聞社でデスクや編集の仕事をしたり、今だに物を書くことを仕事をしているので、なおさら、気になる。もう、この会が嫌になってきた。

able 2019/04/14(Sun) 06:06 No.26885
ご意見ありがとうございます   事務局員
2019/04/14(Sun) 10:53 No.26886
 興味を持って読ませていただきました。
 
 現状としては句点については「。」でほぼ統一されてきていると思います。しかし、横書き文章の読点については、傾向的に「、」が使われる方が多くなってきているとはいえ、未だ多くの省庁や裁判所関係の書類、多くの教科書、論文などで「,」を採用している現状があるのも現実です。
 
 長文になりそうなので詳細は省きますが、書き手のスタイルを尊重するとすれば、私個人的には一概にどちらかに統一すべきというのは難しい点もあるのではないかと思います。
 
 インターネット上でhttp://www5d.biglobe.ne.jp/Jusl/Bunsyo/BunTouten.htmlなどを参照してみて下さい。
 
 この点は未だに多くの論争がありますのでインターネット上で「句読点」というキーワードで検索してみて下さい。文章書くことが多い方には興味がある問題だと思います。
 
 未だ事務局の中で討論中なのでしばらくお待ち下さい。よろしくお願いします。
 
無題   able
2019/04/15(Mon) 00:01 No.26887
「,」といいう表記。確かに、大学、教科書、論文などは普通はなされます。私が新聞記者時代から親交のある佐藤和之弘前大学人文学部教授(専門は日本語)に問いあわせをしてみたら、「,」という表記は減少傾向にあるし、むしろ、普通の「、」が文章的には、しっかりするとのことでした。いろいろ言いたいことは山ほどありますが、
私は関東ウェーブの会のAQ戦犯ですので、いつ「除名」をしてもかまいません。男だから、猛烈になりますよ。
こちらに移させていただきました   事務局員
2019/04/15(Mon) 22:10 No.26888
 みなさんに話しの流れがわかりやすいようにこちらに移させていただきました。ご了解願えればと思います。
 
 論点になっている横書きの読点については、
 ・所属などによって読点の表記が「、」と「,」に分かれていること
 ・横書きでの読点は傾向的に「、」が多くなっていること
 この2点については認識が一致しています。
 
 どちらを用いるか、は所属や環境、考え方などによって、書き手の都合で決まってるのが現実ですね。「朝日新聞の用語の手引き」や共同通信社の「記者ハンドブック」などに準じる貴社や縦書き文章に慣れ親しんだ作家や国文学者などは当然「、」を選ぶでしょうし、理数系の論文や裁判所類、文科省検定の教科書などでは「,」が用いられています。
 
 教科書で用いられており、インターネットの普及による文体の変化が起きているなど簡単に結論が得られる問題ではないかと思われます。
 
 当サイトの現状では書き手のスタイルを尊重することから使い方が分かれています。「同じサイト内では統一すべき」との意見もあって、現在検討中です。

 「A級戦犯」などとはとんでもありません。極東国際軍事裁判(東京裁判)において「平和に対する罪」で有罪となり処刑された人々とは全く関係のないことです。関東ウェーブの会では話し合いですべての問題を解決してきたことは、ableさんを含めて周知の事実だと思います。
 
 今後とも平和裏にすべてを話し合いで解決していきたいと考えています。
心の省エネ、アスペルガーチックな心

疲れている時とかに残念なことがあっても、残念がったり後々まで引きずってしまったりすると余計にエネルギーを消耗すると思うと無かったことにしようとします。

先日、すぐには帰宅しない場合の買い物中に、高級アイスクリームの特売に出くわしました。
「利益還元で、300円の品が100円だって〜、安いね〜。 いつも買ってるやつじゃない? どうする〜?」
といっても、その日は深夜まで帰宅しないので、ドライアイスを貰ってもどうにもなりません。 「くぅ〜!」となりましたが、いつまでも悔しがっていると疲れてしまうので、心の中で「無かったことにしよう」と思いました。
でも一緒にいたつれあいが、その後で何度も「残念だったね〜」と言いました。
その都度、「ほんとにね〜」と共感するのは、なんか自分の心がもったいない気がしてして、何度目かから無視してしまいました。

またこんなことがありました。 あるお宅から帰り際に雨が降っていて、そのお家の人が「雨止んでるかなぁ?」と心配そうに言ってくれたのです。こんな時はトーンを合わせて「雨ってイヤですよね〜」みたいな返事をした方が良さそうだと思ったのですが、それだと自分の心がもっと重くなる気がして、それを避けたくて、「傘を持ってるから大丈夫です」と答えました。

周りに合わせる余力はなくて、大抵は自分の心を守ることを第一の発言になっています(上司にはおべんちゃらを言いますが 笑) ただ、「本当はいうんだろうなぁ」という違和感が残ります。

思ってもいないことを言うのって、疲れてしまってダメです。

ひーさま 2019/03/27(Wed) 16:08 No.26879
私も残念な事はさっさと流したいです   yuko
2019/03/27(Wed) 20:36 No.26880
ひーさま、こんにちは。

毎日の生活の中でお買い得品を逃したとか雨が降ったとかの「小さな残念」にいちいち反応していたら身が持ちませんよね。

私も思い通りにならなくて「あ〜あ」と思う事もあるけど、そういう気分はできるだけ流すようにしています。

周囲の人間の気持ちに無理に共感して引きずられたくないのは当然です。

私だったら、アイスの件では「1個200円2個で400円、残念だったけど、もう400円分は残念がったと思う。そろそろやめない?」と言うだろうし、雨の道中を心配してくれる人には「紙でできてるわけじゃないから大丈夫!」と言うでしょう。

職場では本音を言えない場面が多いと思いますが、プライベートでは無理しなくてもいいんじゃないでしょうか。

自分の期待通りの返事をしないとイヤ!なんて人とは、遅かれ早かれ疎遠になって行くと思いますし・・・
yukoさま、ありがとう。   ひーさま
2019/03/27(Wed) 22:03 No.26881
「紙でできてるわけじゃないしから」には笑わせていただき、心が軽くなりました。
そして、「共感の期待を跳ねつけている罪悪感」が消え去り、「思ったように発言してもいいんだ」ということを、改めて思い直しました。
良かった〜 私も同じ考えなんです   yuko
2019/03/27(Wed) 22:48 No.26882
数年前、ポールマッカートニーのコンサートに行った時、近くの席に車椅子のお爺さんがいたのですが、ポールが「ミンナ、ゲンキデスカー!」と呼びかけたら「ビョーキだよー!」と叫んでました。目からウロコでした(周りの人達は笑ってましたよ)

それ以来、お元気ですか?と聞かれた時に、体調が悪いのに笑顔を作って「はい、元気です」と言うのを止めました。

正直に「はあ、なんとかかんとか」とか「いえ、あんまり元気じゃないです」とか答えたら変な顔される事もあるけど、(アナタの期待通りに答えて、無理して疲れたくないもんね)と心の中でつぶやいてます。
無題   ちか
2019/03/30(Sat) 18:13 No.26883
こんばんは。
ひーさまの、言いながらすぐに別の言い方を思いついて葛藤する、というハイレベルな技に驚きました。

私は、なんか違うと気づきながらも悶々とし、数カ月後に親友などに会った時に相談して、言葉を得ることが多いです。

お元気ですか?に病気だよ&#12316;はたまにいいですね。私はおかげさまで、とかです。
尋ねる人は、その人も聞いてもらいたいと思うんですが、そこは期待に応えずスルーですね(笑)
ちかさんへ   ひーさま
2019/03/31(Sun) 14:26 No.26884
「おかげさまで」は私もよく使いますね。

なんか、二通り浮かんでくるのですよ。大抵は楽な方を選ぶのですが、後でまた「捨てた方を言った方が良かったか?」と思ったりして。
今回はそのことで少し悶々としたので、書き込ませて頂きました。
無題

この間お世話になりました。
またこの掲示板に甘えてしまいます。
今の病院は3体4分位で終わるようなやり方でそのカウンセラーもあまりあてになれないと辞めました。

知人から、東京に聴覚障害者用の精神福祉があると分かり、
何度か相談をしてもらえました。
やはり慣れてる方で色々話が出来ましたが、
私の中で1番悩んでて怖いのが自殺衝動で、
でもなんとか抵抗してやっとケロリと普通に戻る。
今までのが嘘のように。まるでもう一人の私がいる感じです。
本気で全力で殺そうと来るので本当に怖いです。
注射か束縛器をかけたい位。
そんな奇妙なあべこべさが向こうにとっては難しかったと思います。少し話し合いがズレるようになってしまって、
頭は立場は分かってても今まであったように、また狂言的な自殺や話を聞いて欲しい系、大したことにされるじゃないかとトラウマと恐怖で足が遠のいてしまいました。

一度だけですが、負けて自殺がうまく行ったことがあります。意識が失ったはずですが、激しい光がしたと思ったら体が勝手に外していました。うまく言葉が出来ませんが・・・あの恐怖とどうしようもない虚しさは独りよがりだけど本当に分からないと思います。

前の双極性障害の判明が遅れたためのズレ違いと誤解とはいえ、信じて貰えなかったトラウマの記憶で全てを呪ってます。辞めたいのに。それでその呪うのを隙ついて殺そうと潜んでます。
なんとか考えないようにしていますが、時々ぐちゃぐちゃになる。もう一人の私に取り込まれそう。

このままじゃいけない、なんとか打開策、呪いを終わらせないと・・・でも怖い。また誤解されるのが怖い。分かって貰えないのが怖い。怖いんだ、怖いんです。再び精神福祉に行くのを怖くて迷っています。

またうだうだと長文になってしまいました。
ここまで読んで下さってありがとうございます。

ちゃぼ 2019/03/20(Wed) 04:35 No.26872
心配している事は頭の空想   ひーさま
2019/03/22(Fri) 01:07 No.26873
ちゃぼ様

返信遅くなりました。
精神福祉、行けたら行ってみましょうよ。
頭で考えて不安になっていることって、実際には起こらないんです。
だから恐れつつも行ってみましょうというのが、私の提案です。

私とて、大したものではありません。
詰んでしまったとき、この掲示板の存在に助けられています。
ちゃぼ様に返信することで、自分の孤独を癒し、自分を励ましているのかもしれません。

グッドラック!
間違っていたら、すみません   つぼっち
2019/03/22(Fri) 07:02 No.26874
ちゃぼさん、おはようございます。
間違っていたら、大変申し訳ありません。ちゃぼさんの記事を読んでいて思ってしまったのですが、心霊現象においても、自殺衝動においても、ちゃぼさんを襲って来るのは外部からの敵のように捕らえられていますが、ちゃぼさんを悩ませている心霊も、殺そうとしている敵も、実はちゃぼさんだとしたら、と考えてしまいました。心霊もリアルに襲って来るようです。ちょっとゾッとしてしまいますが、リアルに襲って来る心霊がちゃぼさんの顔をしていたら・・・無責任な想像かもしれませんが、ふざけんなと思われるかもしれませんが・・・
死は外部にあるものでなく、生きている今でも我々に内包されているもののような気がするのです。
ちゃぼさんは「世界も自分も嫌いです」と書かれていました。私はそれを治してあげなきゃなんてことは思えません。

今、しんどさのピークにいらっしゃるかも知れません。私もそういうときは、なす術はありません。でも、少し元気になって来たとき、本棚の整理をして、半分くらい捨てました。15年に渡って書いてきた日記や手帳はひとまとめにしました。今、これを捨てるかどうか迷っています。過去と決別したいと思っている訳です。
身の回りの片付けをしてみることは大事だなーなんて、私は思っています。

見当外れの返信かもしれませんが、いつも記事は読んでいますので、たまっているものをどんどん吐き出してください。
失礼しました。
心霊系トラブルは医療機関より神道系が良いかと・・・   N.Y
2019/03/23(Sat) 14:03 No.26875
霊的な存在にちょっかいを出されて、医療機関では本気にしてもらえなくてお辛いと思います。(もう1人の私、と呼ばれる存在も、ご自分ではなくて何か別のものかもしれません)

私も「そういう存在」には、幼少時から気味の悪い思いをしたり、体調にまで影響したり、散々イヤな目に遭いました。

あれが私の脳の中で起こった事なのか、それとも本当に霊的な存在があって、そのしわざなのか、今も事実はわかりません。

でも、ある時「人間も肉体のある霊的な存在で、肉体がある方が無いよりも絶対的にパワーがある」と聞いてから、そういう存在が怖くなくなりました。同時に、奇妙な事もほとんど起こらなくなりました。

とはいえ、全然起こらなくなったわけではないので、もやもやうざうざした雰囲気になってきたら、すがすがしい場所に行って「祓い清める」ようにしています。

おススメの場所は緑の多い神社です(社務所のある規模の所)。
神社でお祓いを受けるのも効果があるかもしれません。

ちゃぼさんは、相手(もう1人の自分?)を殺したいそうですが、この世のサバイバルゲームにエントリーしていない存在は相手にしないのが一番と思いますよ。殺そうとすると、関わる事になってしまいます。

力のある神社仏閣では真言を教えてくれることもあります。それを唱えるだけでも効果はあると思いますよ。
無題   ちゃぼ
2019/03/24(Sun) 05:06 No.26877
ひーさま
ありがとうございます。
確かに掲示板の皆さまに助けられて貰ってる感じです。
本当に感謝です。繰り返しますが、
色々とお声をかけて下さってありがとうございます。

つぼっちさま
いえ、ご意見をありがとうございます。
えっと、ドッペルゲンカーと言うのかな。
そう疑ったことがあります。
一度ですが、いきなり黒い人っぽいのが襲ってきたので必死につかみ合ってなんとか張り倒したと思ったら首がない自分の体でした。

ただ、ソウの時ももう一人の自分を感じます。その人が万福感がすごくて宇宙からメッセージを感じて勝手に喚いてる感じです。LSDに近いかな?そんな自分を私は驚きつつも自覚が出来てるのか?ある程度コントロールは出来ます。

なので、これも何て言うか脳のエラーで分裂して殺人者化となった自分は躊躇なく自殺を実行してしまう感じっぽくもあります。
それが現実の恐怖で心霊じみたものより怖いです。

今の「私」はおっしゃる通り自分も世界も嫌いです。
それでもう一人の殺人者の他に心霊じみたのを呼んでるかもしれません。
中には男性らしきのがみえて変なことをしてくる奴もいますが・・・
ぐちゃぐちゃになりますが、それでも死にたくない自分の気持ちを信じて周りと世界を呪うのを終わらせたいです。

整理は大事ですね。ソウになったときは元気になるので今の内に!掃除します。やり過ぎると、さよなら今までの自分〜♪感で捨てまくってしまう時もありますが笑

こちらこそ、うまく話になれたか分かりませんが、
話させて頂いて助かります。

N.Y さまもありがとうございます
はい、私も生き霊?の方が強いとは聞いたことがあります。
なので、一部は私の生き霊かもしれませんが、
大体はさきほど話したようにいたずらや嫌がらせが多いですね。
その時はなんとか無視するか、強気であっち行け!か、気のせい、にします。
ある方は敏感体質の人が弱ってると低級霊が寄って来ると言ってました。

心配した友人も一回神社へ連れてくれました。落ちててなかなかまた行けてないですが・・・今度は奈良へ行こうとさそってくれます。なんとか行けたらいいですが・・・

ネットで知った対策ですが、
グラスに水を7〜8分に入れて、もう片手は塩をふたつまみでなめて飲み切るやり方です。途中で休んでもいいけど、手にしたグラスは離さないことです。それで6〜8時間は防止になれるみたいです。やってみたら、ここのなしか減った気はします。暗示かもしれないけど、毎日続けてます。
頑張ってみます。
無題   ちゃぼ
2019/03/24(Sun) 05:06 No.26878
ひーさま
ありがとうございます。
確かに掲示板の皆さまに助けられて貰ってる感じです。
本当に感謝です。繰り返しますが、
色々とお声をかけて下さってありがとうございます。

つぼっちさま
いえ、ご意見をありがとうございます。
えっと、ドッペルゲンカーと言うのかな。
そう疑ったことがあります。
一度ですが、いきなり黒い人っぽいのが襲ってきたので必死につかみ合ってなんとか張り倒したと思ったら首がない自分の体でした。

ただ、ソウの時ももう一人の自分を感じます。その人が万福感がすごくて宇宙からメッセージを感じて勝手に喚いてる感じです。LSDに近いかな?そんな自分を私は驚きつつも自覚が出来てるのか?ある程度コントロールは出来ます。

なので、これも何て言うか脳のエラーで分裂して殺人者化となった自分は躊躇なく自殺を実行してしまう感じっぽくもあります。
それが現実の恐怖で心霊じみたものより怖いです。

今の「私」はおっしゃる通り自分も世界も嫌いです。
それでもう一人の殺人者の他に心霊じみたのを呼んでるかもしれません。
中には男性らしきのがみえて変なことをしてくる奴もいますが・・・
ぐちゃぐちゃになりますが、それでも死にたくない自分の気持ちを信じて周りと世界を呪うのを終わらせたいです。

整理は大事ですね。ソウになったときは元気になるので今の内に!掃除します。やり過ぎると、さよなら今までの自分〜♪感で捨てまくってしまう時もありますが笑

こちらこそ、うまく話になれたか分かりませんが、
話させて頂いて助かります。

N.Y さまもありがとうございます
はい、私も生き霊?の方が強いとは聞いたことがあります。
なので、一部は私の生き霊かもしれませんが、
大体はさきほど話したようにいたずらや嫌がらせが多いですね。
その時はなんとか無視するか、強気であっち行け!か、気のせい、にします。
ある方は敏感体質の人が弱ってると低級霊が寄って来ると言ってました。

心配した友人も一回神社へ連れてくれました。落ちててなかなかまた行けてないですが・・・今度は奈良へ行こうとさそってくれます。なんとか行けたらいいですが・・・

ネットで知った対策ですが、
グラスに水を7〜8分に入れて、もう片手は塩をふたつまみでなめて飲み切るやり方です。途中で休んでもいいけど、手にしたグラスは離さないことです。それで6〜8時間は防止になれるみたいです。やってみたら、ここのなしか減った気はします。暗示かもしれないけど、毎日続けてます。
頑張ってみます。
お返事

事務局の皆様、ご苦労さまです。先日、運営などに関するメールを事務局あてに送付いたしましたが、まだ、返信をいただいておりません。ご善処のほど、宜しくお願い致します。

able 2019/03/19(Tue) 01:00 No.26871
ちゃぼさまへ

もし、辛くてどうしようもない場合は、入院も選択肢に入れてくださいね。

私も入院経験は何度もありますが、「安全な場所でとにかくゆっくり休む」というのは、先で復活するためにも大切なことだと思います。

幸運を祈りつつ

ひーさま 2019/03/11(Mon) 18:33 No.26869
無題   ちゃぼ
2019/03/14(Thu) 00:24 No.26870
ありがとうございます
一応入院したことありますし、
勤めも何度か休職か辞職をしました
なのにすぐ調子が戻ったりします
それが双極性障害の嫌らしさですね・・・
こんな私が嫌いですし、医者はあまり頼れないところが
傷付けられたのが多かったのでそれの記憶でぐちゃぐちゃに
なってしまいます。
生きてるだけでもマシという考え方もありますが、
何で辛い思いまでしても生きなければならないんだ?と
周りへの呪いでいっぱいになってしまいます。
できるだけ考えないようにしてみます
お声をかけて下さって本当にありがとうございました
無題

ごめん、ダメだ。ぐちゃぐちゃになってしまう。
すごい努力したつもりだったけど、
よくなると信じたつもりだったけど、
その分、相当えぐられたかな。

それが私の責任なら、もう終わりにしたい。
呪い続ける気持ちが辛い。やめたい。終わりたい。
さっき整理したつもりだったけど、また辛くなって
喚いてしまった。すみません。

ちゃぼ 2019/03/11(Mon) 13:35 No.26866
喚いちゃっていいんですよ   ひーさま
2019/03/11(Mon) 15:51 No.26867
ちゃぼさま

私はちゃぼさまの投稿を読むことしか出来ませんが。

聴覚障害がおありなんですね。それに加えて双極性では、相当にお辛いと思います。
弱い自分をここで出せるのなら、吐き出してみるのも手だと思います。
そうやって時間稼ぎをすることもとても大事なことだと思うんです。

こちらで読んでいるのは私だけではありませんからね。
そして、皆さん多かれ少なかれ同じような経験をされています。

そんなに辛い胸のうちを一つ一つ綴ってみて下さい。

「終わりにしたい」と思っているのは、あなたの本心ではありませんよ。
「終わりにしたい」くらいに苦しいのです。
「終わりにできたらどんなに楽になるだろう」と思っているのです。

しかし、どうか、 終わりにはしないで下さい。
呪い続けるのも辛いでしょう。
それでもなんとか、生きる道を探してください。

弱音を吐きましょう。
そして、楽しいことを探してみてください。
無題

ひーさま、はじめまして
愚痴なのに声をかけてくれてありがとうございます。
私の場合は何度か病院をかえて、うつのことばかりになって
認知療法?とかも色々やってみたけど、ますます悪化して
かみ合わなくなってきた会話の中でとうとう暴言を言われました。別の病院で入院してやっと病名が分かりました。

今の病院は少しでも回したいのか、診察はたった3〜4分です。
それに双極性障害があまりよく知らないのか、キツイことも言われて、診察がとても辛いです。

ひーさまのおっしゃるようにきっとが、来るかもしれないと
信じたいです
今まで辛かったこと、医者も色々言われたこと、おかしくなりかけて自殺未遂してしまうこと、今まで辛かったこと、ズタザタされたこと、その呪う気持ちも早く終われたらなと思います。

ちゃぼ 2019/03/10(Sun) 01:55 No.26863
自分の中に答えを見つけましょう   ひーさま
2019/03/11(Mon) 07:12 No.26864
ちゃぼさま

ドクターも周りの人もあくまで補助だから、自分のことは自分で決めて自分に対して責任を持つことです。

病気が深刻な間は、それがとても難しいので、ドクターやカウンセラーなどに頼る必要があります。信じて頼れない、自分も信じれない、その時期が一番苦しいと思います。

認知療法などの経験は、今後ちゃぼさまの財産となっていきます。失敗があったからこそ、「認知療法は合わなかった」ということが分かり、違う方法を試すことができます。 失敗は成功のもとです。

苦しい時はそんな風に考えられないかもしれませんが、 きっと「あれがあったから、今の自分がいる」と思えるようになると、私は信じます。
無題   ちゃぼ
2019/03/11(Mon) 13:17 No.26865
ひーさま

そうですね・・・
今の私は信じて頼れない、自分も信じれない、のが1番辛いかもしれません。
以前は割と前向きで悪く言えば少し怖いもの知らず、な方だったので、悪くなってもよくなる!と信じていました。
それがソウだったと分かった時はすごいショックでした。
本当に訳分かりません。
このあべこべさにどこからどう信じればいいのか・・・

実言うと、聴覚障害を持ってます。
それでも自分ができることは努力するタイプだったので、
それがかえって大したことないと思われたかもしれません。
色々ありすぎました。
色々ありすぎで、生きる意味とか信じられない位です。
双極性障害のあべこべさとかで、他の聴覚障害者の仲間とは分かり合えるのは難しいですし、むしろ専門家の医者達までもそんな感じです。

カウンセラーも試してみましたが、なんかおうむ返しされているような気がして辞めました。もう他のを探す気力がありません。
本も読んでみましたが、それでも自分も周りも信じることができない状態です。

長々となってしまいました。
自分の気持ちをぶつけた感じですが、
信じられない、分からないと喚いてますが、
このサイト、このような場を作ってくださったのを感謝しております。
読んでくださってありがとうございます。
甘えかもしれませんが、またお世話になりたいです。
すみません、長い愚痴になります

医者が嫌い
今までも病院に沢山裏切られた
専門家のくせに
私の"生きたい"よくになりたい"からと
すごいすごい頑張ったつもりだった。それは本当に本当。
それを信じてくれなかったみたい。
それが、偏見かもしれないけど、死にたいと振り回たがるとか狂言で騙すとか面倒な奴らの一人として入れてたみたい。

双極性障害の嫌らしさで、疑われたのが何度も何度もあった。
病院を変えても。同じようなのがばかり。

悔しい。今までの努力は何だったんだろう?
前の病院はまだ私の心の問題があるじゃないかと徹底的に見直したら
なんかおかしい方へ行ってしまったし。

双極性障害が分からなかった時、
ソウだった私は元気になれたと良くなったんだと本当に
嬉しかった。それが偽物だったのが分かった時はもう・・・
自分がソウだった自分に裏切られた用でものすごくショックで
悔しかった。

それに、双極性障害の波の嫌らしさで、医者も回りも
散々疑われた。誤解された。大したことないとか、死にたいなんて気を引きたいとか・・・

医者達も双極性障害も勝手に誤解するこんな世界が嫌で嫌で
たまらない。大嫌いだ。消えたい消えてしまいたい。
分かってても分かってても、どうしようもない気持ちにあふれてしまう。

悔しい悔しいよぉ・・・生きたい、生きようとしてるのに・・・
なんでこんな病気に?

ちゃぼ 2019/03/09(Sat) 02:59 No.26860
医者は時に無力です。でも・・・   ひーさま
2019/03/09(Sat) 06:43 No.26862
ちゃぼさま、はじめまして。

今まで相当孤独で、お辛かっただろうと思います。
双極性障害と言われて、投薬治療が功を奏し医師との信頼関係を築いている方もあると聞きますが、 私もそうではありませんでした。

「医療なんて、役に立たない。 病院の看護師・精神保健福祉士なんて、意味ない」と思っていました。 発病当初は彼らにしがみついていましたが。

私も回復の道半ばですが、「10年以上の付き合いの医療者たちが紆余曲折ありつつも、クリニックに行けば面接してくれる、そのことに感謝だなぁ」と、本当に最近、また思えるようになってきました。

ちゃぼさまが「おかしな方向に行ってしまった」とおっしゃっていることも、長い目で見ればきっと必要なことだったのだと思います。

双極性障害の道は長く険しいですが、必ず、必ず、周囲の人ともまた分かり合える日々が巡ってきます。その日まで、休み休み、ぼちぼちやっていきましょう。
「カミトモ」を知っていますか?

こんばんは。
もし、この記事を読んでいるあなたが、私と同じような他人からみたらそうでもないかもしれないけれども、複雑な家庭環境で育ち、それがもとで自信を喪っていることを自覚している人だとしたら、YouTubeの「カミトモ」で検索してみて下さい。もうこのサイトを知っているかたでしたら、失礼しました。アダルトチルドレンの心理士が毎日メッセージを送り続けています。私には非常に参考になります。

機能不全家族のなかで育ち、今も自信の無い私に今日届いたメッセージは、そんな劣悪な家庭環境で育ったにもかかわらず、劣悪な人間になっていないあなたは、自信を持って良いという内容のものでした。勇気づけられます。

つぼっち 2019/03/06(Wed) 22:40 No.26853
教えて下さり、ありがとうございます。   ひーさま
2019/03/08(Fri) 12:35 No.26855
つぼっちさま

「カミトモ」、閲覧しました。
すごくすごく心が乱れていたので、検索しました。
少し落ち着いた時に、「ACとして、ピーターフランクルを解釈する」を見ました。
「この先の人生で、何かが、誰かが待っている。 その為に苦しくても生きる」みたいな箇所があり、その時の気分にぴったりきました。

そしてお気に入りに保存しました。
他の項目も見てみたいと思います。
どうもありがとうございました!
こちらこそ   つぼっち
2019/03/08(Fri) 14:59 No.26856
ひーさま。いつもレスを頂きありがとうございます。
苦しかったんですね。辛かったですね。
少し和らいで良かったです。
ここのところ雨が多く、私もうつが続いてましたが、今日は天気もよく、気分も安定していたので、BOOKOFFに行きました。
何気なく手に取ったのは、加藤諦三の「不安のしずめかた」という本でした。まだ少しだけ拾い読みしただけですが、シンプルで力強い言葉に納得しました。
この人の本、若い頃手に取ったことがありましたが、家に帰って来て3ページくらい読んで、読めないと思い捨てた経験があります。
今回は捨てません。100円で偶然手に入ったその本をじっくり読みたいと思います。

天気が良いと、多少気分にも良い影響を与えてくれますね!
天気で随分と違いますよね   ひーさま
2019/03/08(Fri) 19:03 No.26858
気に入った本がそんなに安く見つかって、良かったですね。
私も若い頃、加藤諦三はよく読みました。

動画や本など、私たちに希望を与えてくれるものは全て貴重だと思います。
私は今作業所がライフラインなのですが、症状が酷くなってしまうほど合わない人がいて、大袈裟でなく生死をかけるほど悩みました。でもこの三月、古い利用者が減って忙しくなった分、風通しも良くなり、環境が少し変わりました。
あとはいつも通り、「出たとこ勝負」でいきます 笑

つぼっちさんも、どうぞお健やかに
つぼっちさんへ

つぼっちさんの書きこみを読んで、怒りを表現できない人もいるのだとわかりました。(いい歳してそれまでわかってなかったです)

私は生まれつきの性格が激しく、10歳くらいまでは男子とも殴り合いをしてました。いじめられた時の唯一の方法は相手を叩きのめす事でした。(そうすると、二度といじめませんから)

だから、りささんの可愛らしさをうらやましく思ったり、自分の激しさにうんざりもしてたのですが・・・

儀介さんのコメントと併せて読んで、怒りが自分を守ってくれてた側面もあるんだなあ、と思いました。

つぼっちさんに、怒り方とか感情の言語化の方法を、できるものならお伝えしたいです。

・・・なんて、また余計な事かもしれないけど。

yuko 2019/03/02(Sat) 14:54 No.26846
yukoさんへ   つぼっち
2019/03/02(Sat) 21:47 No.26851
こんばんは。儀助さんと私とにレスを書くのは大変な作業だと思います。体調を崩されないようにしてください。無理はされないで下さいね。
怒りが守ってくれることは、すごくあることだと思います。私なんぞは、何か言われても、怒って良いのかわからず、家に帰ってから怒りが沸いてきて、あれは怒っても良かったんだなーと思うことが良くありました。
まぁ、自分で言うのも変ですが、もともと性格も穏やかだと思います(笑)家に小学生の低学年の時の成績表があるのですが、おとなし過ぎると書いてあります。
そんな私も今ではスマホのメモ帳に「怒れ!」と書いてあります。
yukoさん、色んな記事にコメントくれて本当にありがとうございます。
躁鬱、不安、ACと問題の多い私ですが、今、おもっているのは、働きながら自前の療養できる環境を整えたいということです。規則正しい生活。適度な運動。静かな環境。落ち着ける空間。素直に心を開ける友人。
贅沢でしょうか?

怒るときは怒れるようになりたいなーとは思います。
でも、穏やかであることも欠点ではないかなーとは思っています。

我々は壊れやすい人間ですね。命とりになりかねません。こんなバーチャルな世界でも、助け合いが必要ですね。残念ながら私がyukoさんを助けたことはないかも・・・ですが、どうか、なんかあったら言って下さい。これからもよろしくです。
お気遣いありがとうございます   yuko
2019/03/02(Sat) 22:15 No.26852
つぼっちさん、こんばんは。

こちらも、新しくスレッドを立ててしまったようで・・・
何やってるやら、ですね。

昨日今日、あちこちレスを書きこんだので、ご心配おかけしました。
はい、飛ばしすぎないよう気をつけます。

ただ、私はリアルの世界でもおしゃべりなので、つぼっちさんが書きこむのに要するほどのエネルギーは使ってないと思います。

つぼっちさんが心掛けておられる生活目標は私も同じです。
どれも双極性体質の人間がおそろかにしがちの事ですよね。
お互いに大事にしていきましょう。贅沢言いましょう。

穏やかな事は欠点ではないと思います。
怒りっぽいのも、けっこう大変なんですよ。
怒りに任せると社会的にアウトという場面では、心のブレーキパッドが焼き切れそうになります。
あれはぜったい、体に悪い(気がする)。

理不尽な出来事や、他人の無礼、自分の怒り、こういうものをしなやかに受け流せるようになりたいですね。

つぼっちさんのおっしゃる通り、我々は脆いと思います。
でも、脆い事を自覚していれば、希望はあると思います。

つぼっちさんが、時にはとても苦しい状況になりながら、なんとか耐えて、また立ち上がろうとする事自体が、私を助けてますよ。

同病者の方達が頑張って生きているのを見ると、私も頑張ろうと思えます。
yukoさんへ   つぼっち
2019/03/07(Thu) 22:34 No.26854
こんばんは。今日は受診日でした。3分診療のクリニックですが、今日はたまたま「この病気はやっぱり治らないんですよね」と独り言のようにつぶやいたら、主治医が「病気を治すということにフォーカスするのではなく、環境を整えていくことが治癒に繋がって行くんです」と言ってました。これを聞いて、当たり前だと思う人もいるかもしれませんが、私はなんか思っていたことと合致して、府に落ちました。

私のしていることが、人のためにもなっているかもしれないことは、とても嬉しいです。ありがとうございました。
儀助さんへ

幼少期のストレスの影響はとても根の深い問題ですね。
これに関して、私は自分の意見というものが定まっていません。

参考までに、私の幼少期の事を少しお話させていだきますね。

私の母は双極性T型と依存症・感情障害・人格障害を持っていました。(どれも後年に診断されました)

日常的に怒鳴り散らしたり、自分が辛いのはおまえのせいだと妙な理屈を披露したり、包丁を持って追いかけたり、それはもうやっかいな人でした。

でも、私は母に傷つけられたという覚えがないのです。
わけのわからない事を言ってるなあ、という記憶しかない。
暴れだしたら、逃げるだけでした。

儀助さんのおっしゃる通り、私には不安障害はないと思います。
生まれつきの気の強さや、相手の言う事を真に受けない疑り深さが、母の言動から自分を守ってくれたと(勝手に)思っています。

こういうパターンもあるという参考になれば、と思います。

yuko 2019/03/02(Sat) 14:47 No.26845
yukoさんへ   儀助
2019/03/02(Sat) 17:06 No.26847
返信してくださりありがとうございます。
僕の推測を書いてみます。

僕の場合は生まれつきの精神的脆弱性があるのだと思います。
私に比べて、yukoさんは精神的に強靭さがあったのだと思います。

環境に関係なく虚弱体質と強靭な体質というのがありますから。
それと、yukoさんの父親が精神的に健康で、常識的な人で、父親からのフォローもあったのではないかと推測されます。

私の場合は、母親も意地の悪いところがあり、人の親切を逆手に取って嫌がらせをするという面があります。
ただ、私がうつ病の時助けてもらった感謝もあるのですが。

また母親は父親から殴られて、鼓膜が破れるという被害もあることから、私がやられていても、助けないという面がありました。
助けたら母親がやられるので。

yukoさんの母親が後日双極1型と分かったということから、母親の調子のいい時は、怒鳴られたりと理不尽なことは無かったのではと思うのと、そのようなことから、母親を客観的に観ることができたので、母親から、傷つけられたという感覚がないのではと思います。

これも例えが悪いのですが、森田療法2回を含め、うつ病で、7回の精神科入院歴があります。
うつ病で入院ですから、弱弱しく、当然同じ入院患者から、嫌味や、いじめも受けるわけですけど、今となっては何もトラウマ的な思いはないです。それは相手が同じ精神障碍者だから、客観的に観ていて、まともに相手にできないという意識があるからだと思います。

それは、例えば、自分を殺せと回覧板が回っていると本気で言っていたりするのですから、まともに相手にする気になれないということだと思います。

余談ですが、幼少期に性的虐待を受けた女の子で、解離性障害になっている人を統合失調症と診断している例もあると思います。
これは、私にはよくわかることで、例えば小4の心愛さんが、虐待死した事件を聞くと、私の場合は、その不安が強すぎるので、心愛さんが、虐待されないような空想をするのです。このような癖がついてしまいました。

yukoさんが、母親の言動をわけのわからないことを言ってるなという思いがあることから、母親を客観視できていると思います。

つぼっちさんのレスを観て思ったのですが、私の場合も、嫌がらせを受けてヘラヘラ笑っているだけではなくて、よく同級生と喧嘩をしていました。小学5年生の時は、ヘラヘラ笑いながら喧嘩をするという、不自然な喧嘩をしていたのを覚えています。

それだけ、不安を感じる扁桃体が過剰に反応し、強烈な不安をまぎらわすためにヘラヘラ笑いながら、喧嘩したのだと思います。
またこのような癖は、年をとっても、依然として残るのです。
ですから意識して、止めています。

そして、自分が父親から受けていたのと同じような事を同級生に言ったり、したりもしましたが、父親のように理不尽ではなかったです。

海外の調査では、虐待を受けた子供は親になると自分の子供にも虐待するのは、3分の1で、3分の1は虐待しなくて、3分の1は場合によってどちらにもなりうるという調査結果が出ています。

私の不安障害は、高校1年の時、爆発発症しまして、過度の緊張と、異様な呼吸から、教室の後ろで、同級生からお前てんかんか?と聞かれるぐらい異様でした。
また、高校の教室も男女共学で、この不安障害の症状が、とても恥ずかしかったものです。

神経性下痢で、1日1回は、学校のトイレに便に行くのですから、休憩時間、離れた所ににある、汲み取り便所に行っていました。

汲み取り便所が溜まりすぎると、お釣りをもらうということもありました。液状の便が跳ね返るということです。

不安障害の治し方は、私の場合ギリギリ仕事をもっていますので、仕事を中心とした日常生活で、悪い心の癖を止めるのと、自分で、EMDRに似たような、トラウマ処理をやっています。
例えが悪かったです。   儀助
2019/03/02(Sat) 17:40 No.26848
例えが悪かったです。

同じ双極性障害の例えを言えばよかったです。
同じ双極性障害の人が躁状態になっているのを観ると、明らかにこの人おかしいと感じます。

その時自分が冷静で、客観的に観れていたら、本気で相手にしないです。
客観的に物事を観れると、嫌な記憶としてだけ残るけど、不安が強烈過ぎたり、混乱したりして、客観的に物事が観れなかった場合はトラウマになって、その出来事のため、その後の自分の行動に不快な影響を及ぼしてしまいます。
発病年齢   儀助
2019/03/02(Sat) 18:36 No.26849
あと、もう一つ思ったのですが、40歳過ぎて双極性障害を本格的に発病される方がいます。

yukoさんの母親も発病が遅く、小学校高学年ぐらいから、本格的にった母親の怒鳴りがはじまったったのではないかと推測します。

それというのも、母親を客観視できているからです。
また、女の子は言語の発達も早く、男子よりも早く客観視できるのもあるかと思います。

やはり、脳が未熟な、幼少期(幼稚園ぐらい)から虐待を受けると、脳のダメージも大きいいと思われます。

私の場合、3歳の写真で、下唇を前歯で噛むというチックの症状があったので、相当不安定な家庭環境であったと思います。

後で、私の母親が近所の人に聞いた話では、結婚前の父親は、父親の母と二人暮らしで、親子喧嘩で、警察を呼んだことがあると聞いたということなので、相当な問題児だったのだと思います。昭和30年代初めの頃の話です。
御推察通りです   yuko
2019/03/02(Sat) 20:38 No.26850
儀助さん、早速のレスありがとうございます。
(返信したつもりが新しいスレッドを立ててしまいました)

そうです、母が不安定になったのは40ごろからです。
幼少時には、優しい時もありました。

40ごろから、手の付けられない怪物みたいになりました。
誰も助けてくれず、家が金網デスマッチのリングみたいでした。
(父親といえど、いざとなったら我が子より自分が可愛いのです)
なので、18で進学のため家を出た時は、命拾いした、と思いました。

こうやって、儀助さんやつぼっちさんの力を借りて振り返ってみると、私が生き延びられたのは、母がおかしくなったタイミングとか、自分の性格とか、色んな偶然が重なったおかげだとわかりました。

自分の話はこのくらいにして・・・

儀助さんも、つぼっちさんも、親のせいで心身に大きなダメージを受けられたのですね。そして、今もまだ苦しい思いをされている。

未熟なままで親になる人の無責任さを、腹立たしく思います。
親も体質も選べない世の中の不公平さにも、腹が立ちます。
(なんか、私、怒ってばかりですね)

つらつらとまとまりなく書きこんでしまったけど、私は儀助さんはすごいなあ、と思います。

色々な身体的症状が出るまで親にダメージを与えられたのに、それを直視して、自分自身を苦しめるリアクションや考えをコントロールしようとなさっているから。

ご自分を脆弱とおっしゃいますが、本当の意味ではお強いと思います。
懲りもせず・・・

こんばんは。寒い日が続いてますが、明日は少し暖かいようです。こちらは。
明日、仕事の面接に行ってみます。懲りませんねー・・・現在の状態としては、あまり良くないのですが、同居人の「家に居ても不調、仕事しても不調だったら、仕事してた方が良いんじゃない」の言葉に押され、以前勤めていた会社のマネージャーにTEL。仕事場を紹介されました。この前、テレビで躁鬱の人は「迷ったら、止める」が鉄則のようなことを言ってましたが、私、物凄く迷っています。半年間の無職の間、作業所を含め4ヵ所の仕事に応募しましたが、すべて迷い辞退しました。仕事をしないで生活していくことも考えました。そういう状態のなかで「幸せ」を感じれる人もいると思います。自由になるお金は少しだけど、地に足をつけてゆっくり生活していく方法もありだと思います。
仕事に行けば、時間に終われ、能力を疑われ、人間関係にもまれと、独楽鼠のように働かなくちゃならないのは分かっています。それがストレスなのも。
正規社員を辞めて5年。さ迷いました。まださ迷っています。
わからないのですが、それでも明日面接に行ってみます。電車に乗れるかから不安です。

まったく関係ない話ししますが、本やテレビや動画等の名言など見ていますと、たまに心が揺さぶられるものに出会います。メモったりするのですが、その効果は時間とともに、薄れて行くような気がします。だから、また効果のある言葉を探します。それも薄れます。活字って効力が弱いのかなーなんて思います。体験を通して実感した感じ?得たものはそれに比べて、弱まりにくいなーと思えてきます。私、当たり前のこと言ってますか?すみません・・・。

とりあえず、面接です。居ても立ってもいられず書き込んでしまいました。

つぼっち 2019/02/19(Tue) 22:24 No.26827
面接終わり   つぼっち
2019/02/20(Wed) 21:08 No.26828
一応、採用もらえました。1日4時間のパートです。
ご報告までに。
おめでとうございます!   yuko
2019/02/21(Thu) 15:53 No.26829
この病気を持っていると、何か始める時に慎重になってしまいますよね。
医者やカウンセラーの意見や自分自身の過去の経験が、頭の中でぐるぐるしたり・・・

でも、私は、何でもやってみないとわからないと思います。

つぼっちさんのチャレンジを応援してますね〜!
昔話し   つぼっち
2019/02/21(Thu) 22:38 No.26830
yukoさん、こんばんは。
私の中で福岡というと、30年前の「よかトピア」です。
当時19歳だった私は36歳の福岡の北区に住む女性が好きになり、新幹線で5時間くらいかけて会いに行ってしまったことがあります。あるミュージシャンのファンクラブを通して知り合い文通(懐かしの)してました。文通だけでは我慢できなくなった若かりし自分は、旦那も子供もいるその女性にはるばる会いに行き、豚骨ラーメンなるものを初めて食べて、よかトピアに行きました。
別れ際の新幹線のホームは今思い出してもジーンときます。ただ、ラーメン食べて、よかトピア行って、握手して別れたのです。別れ際に好きですという手紙を渡して別れました。
だから、福岡というと、自分にとっては、とても切ないような感じのする土地です。

レスありがとうございました。応援してくださってありがとうございます。

昔話しでした。
たしか   つぼっち
2019/02/21(Thu) 22:42 No.26831
北九州市の小倉北区でした。今、どうしてるのかなー・・・
ま〜ステキな思い出!   yuko
2019/02/22(Fri) 14:09 No.26832
つぼっちさん、こんにちは。

もうお仕事は始まりましたか?

若かりし頃の思い出、いいですね〜
福岡の女性とのこと、地元民としては何だかウレシイです。

19歳のつぼっちさん、すごく頑張ったんですね。
お相手の方もきっと、つぼっちさんを覚えていると思います。

いつか、もう一度会いたいですか?
それとも、会うのはためらわれますか?

私は「好きな人」がいたのは大昔の話ですが、会いたい気持ちと会いたくない(がっかりしたくない)気持ちの両方ですね・・・
キモい・・・かも   つぼっち
2019/02/22(Fri) 16:16 No.26833
yukoさんへ。
仕事は3月半ばからの予定です。

自分も、会いたい気持ちと会わない方が良いのかなという気持ちが半々ですね。きっと会ったら30年分の話で盛り上がるとおもいます。でも自分ビジュアル面での劣化が特に激しいので、会うの、怖い。

前回の入院中に臨床心理士に指摘されたことの1つに、つぼっちさんは好きになる人のなかに、お母さんを探しています。と言われ、耳を疑いましたが、そういう意味ではないかもしれませんが、自分から好きになるのは年上の人です。今の同居人なんて親子ほど年上です。
付き合ったり、結婚してた人は年下ですが、みな向こうから言って来て、じゃあって感じでお付きあいしてました。なんか俺、気持ち悪いこと話しているでしょうか・・・全て遠い昔です。今はもう同居人をこれからどう認知症にさせないようにするかを考えます。後10キロは痩せてもらわないと入浴介助できないな、みたいな感じです。

明らかに仕事決まってから躁っぽい部分がでています。
気をつけます。

昨日はとても変な夢を見ました。それはまた夜にでも書きますねー
追記   つぼっち
2019/02/22(Fri) 16:20 No.26834
タイトルにキモい・・・かもと書いたのは、50近いオヤジの恋愛話しを読みたい人がいるだろうかと思い、つけました。
レスは大丈夫です。お休みなさい   つぼっち
2019/02/22(Fri) 23:35 No.26835
何だか、躁っぽくなって来てしまいました。
昨晩見た夢を書こうかと思ってたけど、止めました。
少し落ち着かないと・・・。
掲示板に書き込んで、何書いてんだって良く自分で恥ずかしくなって、もう書くまいと思って、でも自分はまた書いてしまって。レスがつくと嬉しくて。
自分は例会に行くとほとんどしゃべれません。情けないことに。皆さんの顔もなかなか見れず、ぶっちょうずらですぐ帰ってしまう。でも皆さん優しくて助かっています。
しゃべれないぶん、書くのかも知れません。
日記も毎日書いてます。このごろ詩みたいなものも書くようになりました。しゃべれないぶん、そうなってしまうんですね。

脈略のないことかいてますね。躁みたいです。
もうやめます。お休みなさい。
いつかもっとまともなこと書けるようになりたいとおもいます。
全然キモイとは思わなかったけど   yuko
2019/02/24(Sun) 13:44 No.26836
つぼっちさん、こんにちは。

レスつけなくていいのか
つけてもいいのか
つけない方がいいのか

わからなかったけど、書きこんでしまいます。

人の恋バナ、私は大好きですよ〜
人を好きになる気持ちって純粋で美しいと思います。
(恋してるとバカな事もやってしまいますけどね)

話してる人が何歳とか、気にならないけどなあ・・・
昨晩思ったこと   つぼっち
2019/02/24(Sun) 16:24 No.26837
自分は言い訳が、多いのです・・・ちかさんは、自分の文をセルフ突っ込みが面白いって言ってくれたけど、残念ながら人の目を気にしすぎる癖がどうしてもあるので、思われる前に自分で突っ込んどけみたいな・・・

昨日のチャットデーも、参加する勇気がないので、ちょこちょこ見ていたのですが、そのなかで、病気をカミングアウトしたとき、理解は要らないから、配慮してほしい。病人として優しくしてほしい、と言ったひとがいて、凄いなーと思いました。自分の素直な気持ちをストレートに表現できる。自分の最も欠けている部分です。
優しくしてほしいというのは、物凄く正直な言葉だとおもいます。
自分も、言い訳なしに、思ったことを言えるようになりたいなーと考えさせられた、チャットデーでした。

yukoさんは友人との問題が相談掲示板に書かれていましたね。レスしようかと思っても出来ませんでした。
自分は誰かが書いた記事にレスをつけることが苦手です。それは、自分の思ったことを第一に表現するよりも、正解を出そうとしてしまうからです。だから、いつもレスをくれているyukoさんの記事にもレスができないという。。。

きっと、人が見たら膝くらいの高さの壁を、自分は途方もなく高い壁に見立ててしまうのだと思います。膝くらいの高さの壁を前に、足をガクガクさせて眉間にシワを寄せて、飛べないともがいてるのが自分です。

病人として優しくしてほしいと言える人は、その自分の飛べない壁を、難なく飛んでいく人だと思います。

それは、りささんです。・・・凄すぎ。
言葉を出すのに躊躇するのは良い面もあると思います   yuko
2019/02/25(Mon) 12:36 No.26838
つぼっちさん、こんにちは。

人のコメントに対して何と言ってよいやらわからなかくて、何も書けないのは私も同じです。
特に、悩み事には言葉が出ません。

だから、つぼっちさんが私の相談事を読んで下さっても、無理して何か書きこまなくてもいいんですよ。

私も、何か言うのもするのも、ああだこうだと迷う方です。
迷うのは楽しくないし疲れるので、時々イヤになります。

素直な気持ちを口に出せる人や、物事を即断できる人がうらやましくもあります。

でもね・・・

相談掲示板に書いた友人みたいに、相手の気持ちも考えず、思いついた事を考え無しに口に出すような事はしたくないです。
それよりは、ぐるぐる迷う方がずっとマシだと思ってます。

つぼっちさんが思った事をすぐに口にしない事は、つぼっちさんを守っている面もあるんじゃないでしょうか?

自分の気持ちを素直に口に出したほうが良い時、出しても良い時には、そうできたらいいでしょうけど・・・

その仕分けは、けっこう難しいんじゃないかと思います。
素直な気持ち   つぼっち
2019/02/28(Thu) 23:24 No.26839
yukoさん、こんばんは。
自分の場合、不安障害もあって、おそらくアダルトチルドレンに限りなく近いと思います。自分の癖は、危険の過大評価です。例えば、調理の仕事をしていたときは、時間に間に合わないのではないか?(間に合わなかったことは一度もない)食中毒を出すのではないか(出したことはない)などなどの様々な危険因子を設定し、そうならないように隠れておまじないのようなことを、毎日毎日繰り返さずにはいられませんでした。
不安のなかでも、自分は対人と高所と地震がひどかったです。そして来たんです。東日本大震災。自分は7階の食堂であの揺れを体感してしまい、次の日からは仕事に行けず、外にも出るのが怖く、入院しました。そこから1年半に及ぶ治験でのカウンセリングがスタートしました。最初の半年でなんとか高所と地震の恐怖は軽減されました。でも、心理士は自分の育成環境に注目してました。過去の投稿にもかいつまんで書いてますので、改めては書きませんが、そのカウンセリングが1年やりました。毎回しんどかったです。
最終的な到達点は、今後の方向性として示されました。それは、

1、素直な気持ちを我慢した瞬間を意識し、
2、その気持ちを許し、
3、素直な気持ちのまま行動することで、素直な気持ちを受け止めてくれない世界に生きている訳ではないことを体験していく。

というものでした。我慢に我慢を重ねてしまった育生期で培われた考え方の癖を変えていこうとするセッションの一応の到達点です。

キーワードは素直な気持ち。yukoさんのおっしゃるように素直な(何も考えない?)発言が人を傷つけることもあるかも知れません。でも自分はたぶんそこら辺は大丈夫なのかな?とも思っています。大丈夫というのは、相手が自分の言ったことにどう反応するかに敏感だからです。

長くなってしまいましたが、あちこち寄り道してしまったようなスレッドになってしまいましたが、今日、新しい職場から電話があり、仕事スタートの日も決まりました。半年の無職は長かったけど、自分を見つめる良い機会にもなったような・・・
素直な気持ちを気づく、それを否定しない、嫌なことされたら怒る(笑)などを意識して、ちょっと気楽に行ってみたいと思っています。またダメだったら、また考えます。

懲りないねー
横から失礼します   りさ
2019/02/28(Thu) 23:28 No.26840
つぼっちさん

横から失礼します。チャットデーロムしてくださってありがとうございます!なかなか入るのには勇気がいりますよね。

私の発言をピックアップしてくださってありがとうです。カミングアウトなんてまともにできたことがないのに、もしもできたら〜ということで夢想みたいに書いたものですが、共感してくださってすごいうれしいです。ありがとうございました。

それだけ言いたかったです。ではでは!

りさ
つぼっちさん、りささん、   yuko
2019/03/01(Fri) 20:03 No.26841
つぼっちさん、こんばんは。

私は不安障害という症状をちゃんと理解できてないので、トンチンカンな意見を言ってしまったかも。ごめんなさいね。

ひきこもりのギリギリ専業主婦の私から見たら、週に何回かでもお仕事をなさるつぼっちさんが眩しいです。


りささんへ、

前回のチャットデーの記録と、ここのつぼっちさんの書き込みを見て、「ああ、素直で可愛いりささんらしい発言だなあ」と思いました。

私の本音はもうちょっとイジワル。

「健康に恵まれてるアナタには、脳が不具合な人間の辛さなんてわからないでしょう。善人ぶってわかったような口聞くんじゃないわよ!」

・・・でも、これって素直に口に出すのはマズいですよね〜
yukoさん   つぼっち
2019/03/02(Sat) 02:31 No.26842
トンチンカンな意見ではないです。
私は「恐怖」や「怒り」も素直な感情表現のひとつだと思います。私は「怖いなー」とか、「ムカつくな!」という思いも、なかなか相手や第三者にたいしても伝えることが困難でした。
「恐怖」や「怒り」を相手にぶつけたり、第三者に伝えたりすることは、大事な素直な表現だと思うんです。
それができなくなるのは、やはり幼児期の環境が大きいように思います。
無題   儀助
2019/03/02(Sat) 10:34 No.26843

yukoさんの意見はそのとうりで、心で思っても言わないのが正解です。
逆の立場になって考えても、知識や似たような経験がないと、他人の辛さは、十分理解できないと思います。

がyukoさんは、おそらく不安障害が無いなどから、幼少期を普通の環境、または恵まれた環境で育ったのではないかと思います。健常者の幼少期の環境と比べて、精神的に劣悪ということは無かったと思います。

この度、小学4年の女の子が虐待死した事件があったように、これと似たような環境で育ち、脳に障害が残るというのも想像がつくと思います。

幼少期を虐待されて育つと、嫌がらせをされているのに、ヘラヘラ不自然に笑ったりと、不安を和らげるために、不自然な心の癖がついたりするのです。

友田明美医師著 子どもの脳を傷つける親たち 780円+税を読みました。自分のことがまるでパズルのように組み合わさるようにピタリとはまっていました。

小林真央さんが34歳で、乳がんで亡くなられましたが、遺伝子検査では、陽性と本に書かれていました。いわゆる先天的な乳がんです。

うつ病と不安障害、双極性障害と不安障害が高頻度で、合併するひとが多いというのは、幼少期の強いストレスが影響していると思います。

精神疾患も先天的要因が大きい人、環境的要因が大きい人とあると思いますし、イギリスの教授もそのように指摘しています。

双極性障害の場合は、うつになるときは比較的、数週間ぐらいでうつになりますが、昨日うつで苦しいと訴えていたのが、翌日には完全な躁状態になっていたというのは、先天的要因が大きいと思います。

うつから、数週間、数か月、数年と徐々に回復し、その後軽躁になるのは環境的要因が大きいと思います。
この場合の軽躁も、不安を和らげるために幼児期に感情を高ぶらせる癖がついたと考えられるのではないかと思います。

加藤忠史先生のミトコンドリア病説です。

https://www.youtube.com/watch?v=ceKU_NvX9JU

つぼっちさんは48歳だったと思いますが、私は59歳で、不安障害とうつを治すことを現在やっています。
おそらく不安障害が治ると、今まで、ぎこちなかった言動が無くなって、また現在の環境を鑑みて、自分の自由な意思で行動できるようになるものだと考えています。

治るまではいかないと思いますが、ある程度は軽くなるのではと思っています。
再投稿   儀助
2019/03/02(Sat) 11:06 No.26844
こちらの掲示板は、不具合のため、修正ができないので、再度の投稿になります。

小学4年の栗原心愛さんが虐待死しましたが、あそらく普通の環境で育った人には、実の親がそこまでするのかと不思議に思うかもしれませんが、実際にはあるのです。

これを一言でいうと、自分より立場の弱い人に対して、自分の能力の低さや不満を身内の人間に対して、ストレスのはけ口として八つ当たりするのです。

この父親の栗原勇一郎も、奥さんのつてと思われる、沖縄観光に就職させてもらい、かつ嘱託職員でもあるにもかかわらず、奥さんに対して、お前は無能だと、暴言を吐くというものです。
社会で有能な人間が言うのならまだ分かりますが、低収入男が言う言動ではありません。

また、自分より立場の弱い、教育委員会とかに暴言を吐きますが、会社の同僚には、何も言えない借りてきた猫のようなものです。

栗原勇一郎を調べてみると、中学時代から、弱い立場の人をいじめていたようです。(これは、ネット情報なので100%信じることはないですが)

あとこのような男を育てた栗原勇一郎の両親についても、どのような両親であったか、取材してもらいたいものです。

この事件については、今後も追いかけていきたいと思います。
レスにお返事は出来ません。

ご了承ください。
以下は、どこかの国の架空の話と認識して頂いても結構ですが、私これまで、いろいろここにも書かせていただいたので、最後にここに書く権利はあってもいいのではないかと思っています。当然規約には反していますし、削除もかまいません。数か月後にまだこの掲示が残っているかだけ確認させていただきます。

薬は、リーマスを中心に、デパケン、テグレトール、トレドミン、エビリファイ、ジプレキサ、セロクエル、他は覚えていません、を飲みました。

20歳の時、初老の先生に、病名を決めて頂き、その先生は数年後に無くなり、以来、28年余り服薬し続けてきましたが、途中、4回の大きな断薬を行い。そのたびに当然のように、社会的な加害や被害を含む、特に家族に対してのいろいろなことがありまして、現在もうすぐ49歳になりますが、現在家族5人で住んでいます。

今回改めて、治療を辞めることを決意し、その旨を担当の主治医にお伝えし、しかし、その主治医は、病院の方針で、判断や決定したことを私に伝える義務は放棄したいとの旨を私に静かに伝えました。

それ以来、毎日、家族とのミーティングを重ね、近所の妻が通っている精神科医と、カウンセラーにもご相談を重ねているところですが、特段変化はなく、今のところは相変わらず、薬を飲んでいた時と同様に、一日に1回はぷりぷりと怒り、イライラし、セクハラ、パワハラまがいのことを大声を上げる毎日であります。

しかし、家族は幸い、お笑い番組や、お笑いネタに日々満足しているようで、私のことはさほどほっておかれています。

現在、当時の先生はもう、生きていたとしても、100歳を超えていらっしゃるでしょうし、特に何の感慨もありません。

しいて言えば、誤診だったかなとは思うこともありますが、日々の家族の個人個人の人生とは全く関係がないため、特に私のことに興味もないようですが、まあ、全員今年は風邪もひかずに、たまに近所で家族みんなで、犬の散歩などに行って、子供の恋愛や、好きなアイドルの話や、はやりの映画や、洋服の話が多いかと思います。

今は、精神のことよりも、子供のことや、教育のこと、インターネットや、ハラスメントや職場のことや社会の格差や福祉の不平等など社会的な問題が多いかと思いますし、外国人が日々増える中、それどころではないという感じかもしれません。ですので、ま、いっか。と思い、好きな時に寝て、好きな時に外に出て、好きな時に働き、食べ、飲んで、特に友達もいなくなり、ストレスもなくなりつつあります。

NHKのEテレに海外のドキュメントを紹介する番組で、イギリスの放送局が作成したストレスの番組があり、女房に教えてもらい、今、NHKオンデマンドで、コンビニで購入した、ネットで使える券を購入し、見ようかと思っています。

また、新たな情報がありましたら、続けるようにしますが、ここに記載する資格がない場合は、予告なく削除を願います。

ぱく

ぱく 2019/02/14(Thu) 02:03 No.26824
治療中止について   Isao
2019/02/14(Thu) 06:12 No.26826
見知らぬものなのに、コメントお許し下さい。私も、現在、軽い躁状態で、上記のような薬を試し中です。リスペリドンを出され、パーキンソン症状(自分で気づきました)が出て、すぐやめさせてもらうことができました。キーボードが打てなくなり、歩くのがおそくなったので気づきました。やめて、キーボードは打てるようになり、歩行も戻りました。抗精神病薬は怖いです。統合失調症のかたに、漫然とこれらの薬が沢山だされていた(だされている)ことに慄然とします。抗精神病病薬で、抑制しているだけではないかと。薬を減らす方向に向いていますが、日本の精神医療は、確かに、薬偏重だと思います。周囲への社会的被害が許容範囲内であれば、治療中止の判断もありかと考えます。ただ、ご家族など、周囲の意見をたいせつにし、これには耳を傾けたほうがよいと思います。
Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |

- JoyfulNote -