こんばんは みなさん
関東の魚夢です。
いつもROMさせていただいています。
趣味の話しになりますが、熱帯魚のことです。
アジアアロワナとエンゼルと四万十川のアカメです。
今は繁殖に取り組んでいますが、イマイチなんです。
難しいです。
のんさん遅ればせながら御出産おめでとうございます。
最近ここに入り浸っているひよこです。
熱帯魚って、繁殖できるのですか!
私は熱帯魚のことはほとんど解らなくて、
アロワナとエンゼルフィッシュとアカメが一緒に泳いでいるところを想像して、
「!?」となりました。
別々に繁殖させておられるのかな?
関東と関西は遠いですね。
私は、名古屋でも「遠っ!」と思ってしまいます。
関東は、はるかその先・・・。
でも、距離的には遠くても、気持ちは近くにいれたら・・・と思います。
そこがネットの最大の良さですね(*^v^*)
ひよこさん熱帯魚は繁殖できますよー。
アロワナは1800の水槽で夫婦で飼育しています。
エンゼルフィッシュは繁殖が簡単です。
アカメは観賞用ですね。
アカメは四万十川の下流域の汽水域に生息しています。
誰か関西ウェーブの会の方が採集してくれると助かります。
絶滅寸前の魚なんです。
ひよこさんの言われているのは本当にそうだと思います。
距離は遠くても
気持ちが近くにいられますからね。
ネットの最大のよいところだと思います。
これからも
関東・関西あまり関係なく、お付き合いしていただければ幸いです。
1800の水槽を調べたら、アロワナとセットの画像が出てきて、
かなり雰囲気がつかめました。
ついでにアカメも調べたら、こちらもかなりの大きさ!!
魚夢さんのお宅の水槽は、普通のお宅にあるような熱帯魚の水槽じゃなくて、
ずっとスケールが大きそうですね。
私が今までに見たことがあるのは、グッピーが泳いでいるようなささやかなものだったので、
ちょっとビックリしました。
でも、素敵なご趣味ですねぇ・・・(●´ω`●)
私はずっと関西に住んでいるんですが、四国には行ったことがないんです。
お遍路さんとかにも興味があって、いつか行ってみたいと思ってるんですが・・・。
四万十川もいいですね。綺麗そうです。
よく考えたら、私はろくに釣りもしたことがありません。
結構年齢を重ねたつもりでしたが、未体験のことってまだまだありますね。
ネットで人と交流してると、色んな情報に触れることが出来て、それもいいところですよね。
関西の人間で、「四万十川に行って採集してきてやろう!」って人間が現れるかな!?
ちょっと楽しみです!(≧ω≦)うふふふ
>Micchiさん
お久しぶりです。お元気そうですね(*^_^*)
ランチのこと、またメールしますね。
のんさんのお子さんのことは、ここでもみんな我が事のように喜んで、
私もオフ会の良さを再認識しました。
子供さんが小さいうちは外に出にくいかもしれないけど、
またのんさんご夫婦も交えたオフ会が出来ればいいなぁと思います。
のんさんがここをご覧になってるといいなぁ・・・。
誰か四万十川でアカメを採集してきてくれないかなぁ(*^_^*)
大きさは5センチから60センチまでOKです。
1800×700×450の水槽では60センチまでが飼育の限界なものですから〜m(_ _)m
アカメを検索してこの写真を見たら欲が出そうです。
http://www.kochinews.co.jp/fishing/akamere.htm" target='_blank'>http://www.kochinews.co.jp/fishing/akamere.htm
「釣りキチ三平(だったかな?)」って
古い釣りマンガを思い出しました。
四万十川の懐の深さを感じますね〜(*^□^*)
魚夢さん、お祝いメッセージありがとうございます。
関東と関西は、行ってしまえば、まるで隣町のような気もしますし(新幹線に乗ってしまえばあっという間ですし‥)、普段は遠く感じたりもしますね。
四万十川と聞くと海苔の佃煮を思い出してしまうのは、
食いしん坊だからでしょうか、アカメですか‥、
ひよこさんのURLをみてみるとすごい大きな魚なんですね。
今日は、初めて親子3人でお出かけしてみました。
ひろひろ。が、7WAY抱っこひもで、子供を抱いて、
のんが、お出かけセットを持ちました。
乳児健康診断を受けて、街角のパンジーと写真を撮ったり、
公園の桜を見て、ここでも写真を撮りました。
穏やかな春の日差しの下でのんびりと出来ました。
ひろひろ。は、普段のんが、実家で暮らしているので、
オムツを替えたり、ミルクをあげたり、お風呂に一緒にはいるのが、夢だったらしく、すごく嬉しそうに取り組んではります。
それでは、また。
みなさん、こんにちは。お久しぶりです(=^_^=)
私ばかりが親記事立てるのもどうかなと思うのですが、
やっぱりみなさんがどうされているかも気になるので・・・。
私の近況ですが、基本はフラットで、時々ピュッと躁に上がりかけて、
その度にヒヤッとする感じです。
私にしては、今飲んでいる抗うつ剤の量が多いので、
そろそろ減らしていく時期なのかもしれません。
外に出て色んな物事に接すると、ストレスを感じることもあって、
鬱の時期はとにかくストレス源を避ける生き方でしたが、
今は無意識に打って出る対処をしようとしてしまうので、
その辺を自分でも危なっかしく思っています。
お店は春物が出だして、回復期の私には、これも目の毒です。
冬から春に変わる時期は、調子を崩しやすくもあるけど、
気分がウキウキしやすくもあるので、
二重に警戒が必要ですね・・・(´ヘ`;)
もうすぐお雛祭りですが、その時は家に花でも飾ろうかなと思います。
でも、それ以外は、しばらくはなるべく堅実に生きていきたいです・・・。
みなさんどうしてますか?
私は元気ですが忙しくて、出勤は2,3日ですが、
税金の障害者控除、障害者年金の問題に首を突っ込み始めて
とても忙しいです。結果がでればここにも発表します。
3月1日には春バージョンにするつもりだったのに少し遅れます。
ごめんなさい。
Elderさん、こちらこそカキコありがとうございますm(*^∇^*)m
税金の障害者控除や障害者年金の問題って、
たぶん私にも無関係じゃないと思うのですが、
不勉強なせいか、具体的にどういうことかよく解らなかったり・・・(?_?)
でも、難しいことなんだろうなぁ・・・。
きっと時間のかかることだと思うので、
Elderさんも、あんまり根を詰めないようにされてください。
春バージョンは、のんびり待ってますね。
ところで、おひな祭りは明日ですが、
私は今日甘酒を飲みました(*^-^*)
花もちゃんと飾ってますよ。色はピンクにまとめてみました。
こういうことするだけで、季節を感じることができますね♪
日中は暖かい日も出てきて、ほんと春が近いことを感じますねぇ・・・。
調子も冬モードから春モードに変わってきたような。
少し体を動かしたい気分になってきました。
あいかわらず軽躁は警戒中なんですが。
(気を抜くと、ウキウキと春服を買ってしまいます(x_x;))
前の書き込みから間があくと、掲示板のチェックも忘れがちになるので、
みなさんのカキコがないのはそんな理由もあるのかなぁと思ったりしてます。
私はここを定期的にのぞいているので、またみなさんの近況もきかせてくださいね。
私ばかりの親記事も気がひけるので、
ここへのレスじゃなくて『いきなり親記事バーン!(笑)』でも嬉しいです(*^_^*)
していたのを、下がってきたので、600mgにして、
まあいい感じです。
金曜日は、通院とデイケア、土曜は携帯の機種変更、
日曜は三宮と、3日連続で外出して、疲れたので、今日は
外に出ないつもりです。
慢性の腰痛なので、なにかいいものは無いかと探していたら、
「バランスボールを椅子代わりに使うといい。」
という書き込みがあったので、昨日はバランスボールを
買いました。
たたき売りで、790円でしたw。
今、使ってますが、結構、インナーマッスルを使いますね、これ。腰痛対策にはいいかもしんない。
相変わらず、毎日月曜から土曜まで、翻訳5時間、英字新聞
1時間読んで、日曜日は、翻訳休み、というシフトでやってます。
全然上達した気がしませんが、デイケアで仲が良い友達に
訳文を見せると、
「うん、読みやすいよ。」
と言われ、ちょっと安心しました。
なんせ、父はどんな些細なミスも見逃さず、朱を入れてきます
から。
訳で褒められたことは数える程しかないですね。
ただ、この「ヘレン・ケラー自伝」の翻訳を1月4日から始めてから、最近英字新聞を読んだ所、前より格段に読みやすくなったことに気づきました。
まあ、鬱に落ちないよう、ボチボチやるつもりです。
25日には、整形外科で、骨折した腕の診察があるので、
自主リハビリを頑張らないと、症状の固定化を宣告
されそうなので、焦ってます。
軽躁気味でしたか・・・。
実は私も少し上がりかけてて、今日抗鬱剤を減らしてもらったところでした。
ちゅるりんさんも薬の調整で落ちつかれたようでよかったです(*^_^*)
バランスボールって、懐かしいですね〜(*^∇^*)
あれって、腰痛にもいいんですか!
私が知ったのはダイエットの特集ででした。
普段使わない筋肉を鍛えられるのかもしれませんね。
英語のことは私はあんまり解んないのですが、
同じ施設に通っている年配の人がこないだ英検を受けて、
一点差でダメだったと残念そうに言われているのをきいて、
コツコツ積み上げていける人ってすごいなぁと思いました。
ちゅるりんさんはお仕事のことも考えてだと思うので、
より大変な作業をされていると思いますが、
少しずつ自分の実力が上がっていってると感じられるなんて素敵ですね。
デイケアの方ともよい交流をされているようで、
ちゅるりんさんの生活がとても充実されているように感じました。
腕の怪我を完全に治すには少し時間がかかるかもしれませんが、
焦らずにじっくり取り組まれてください。
知り合いの人がひじを複雑骨折されて、今も毎日リハビリに通っています。
怪我の回復って、手間も時間もすごくかかるんですよね。
今リハビリを頑張られて、元通りの腕に戻る日が一日でも早く来ますように!
昨日診察で、「軽い軽躁」
と医師に言われましたが、
自分としては、「正常域の半ば」
ぐらいだったので、炭酸リチウム増量
する代わりに、デパケンが増量になりました。
ここ数日、寝付きが悪かったのですが、デパケンが
効いたのか、昨日はすんなり眠れました。
バランスボールは、mixiの在宅翻訳者のコミュの
カキコで知りました。
プロの方は、ハーマーンカートン社製のアーロンチェア
(15年保証だが、15万円します。プロの漫画家も良く
使っている)が良いと言ってましたが、そんな金があったら、
ノートパソコンを買いますw。
英検は、1点差でも不合格になるので、英語の資格だったら、
TOEICの方がいいですね。あれは、合格も不合格もないですから。
翻訳は、残念ながらあまり実力があがっているような気がしません。主治医に訳文を見せた所、
「日本語がまだダメですね」
と言われましたし。
昨日は、デイケアで、午前中はビーチバレーで、午後が
デイケアミーティングでした。右腕が上がらないので、
ビーチバレーできるか不安でしたが、まあ左手だけで
何とかなりました。右手もとっさに出て、一度痛い思い
をしました。
腕の怪我は、毎日リハビリに通えば、良くなる可能性もあるんですが、「自由診療」扱いになるので、加害者側の保険会社が認定してくれないと、受けられないんですよね。
それに、毎日の自主リハビリでも良くなってきている実感ありますし。
25日が整形の診察なので、そこで症状の固定化を言われる可能性が大きいので、その前にプールに行って、どれぐらい泳げるかを
再度確かめたいと思います。
あと、治療が終わるまでに、チタンのプレートとワイヤーを抜く必要があるので、それもどうするか思案中です。
昨日、デイケアで、久しぶりに家族以外の他人と会話したせいか、今朝、風呂に入っていたら、孤独感が出てきました。
こういうときは、どうすればいいですかね?
でも、デスクワークの人にはその価値があるんでしょうね。
寝てる時間と同じくらい(それ以上?)そこに座ってるわけだし。
日本語は難しいですねぇ。
ここに書き込む時につくづくそう思います。
私は文章を簡潔にまとめるのがホントに苦手です。
それが訳となると、さらに難しくなるんでしょうね。
私は小学生の頃から外国の推理小説を読むのが好きでしたが、
難解な訳によくめげそうになりました。
(翻訳以外で目にすることのないような文章でした(´ヘ`;)それが延々と続くんです・・・)
最近は、翻訳モノもかなり読みやすくなりましたね。
その分、翻訳をお仕事とされている人は大変なのかもしれません。
でも、文章のうまい人なんて、そういませんよ。
人のうまいヘタは解っても、自分で書くとなると、なかなか思い通りにはいきません。
日本の小説読んでいても、もう少し気持ちよく読める文を書いてくれと思います。
でも、自分の書く文章はというと、「・・・(..;)」。・・・そういうものですよね(^_^;)
きっとコツコツ続けられていることは少しずつ形になっていくと思うので、
焦らずに、マイペースで続けられてくださいね。
いつも思うのですが、ちゅるりんさんの通われているデイケアは、すごく活動的ですね。
私の行っている支援センターは、サロンが中心で、活動があっても午後に1時間半ほど。
午前・午後とスケジュールが入ってるなんて活発だなぁと思います。
人と会った後って、どうしても寂しい気持ちが残りますね。
私は作業所帰りにすぐ家に帰れずに、スーパーとかをブラついてしまいます(´・ω・`)
でも、逆に孤独感がないと、色々わずらわしい事のある外に出ようという意欲もなくなるものかも・・・。
私はスーパーを後にする時は、次に来ることの事を思い浮かべるようにしています。
そうすると、次に来る時までに家でしておかなきゃいけないことも浮かんできます。
それでも、どうしても寂しい時は、人に電話しちゃいます(。・_・。)結局、人頼みですね・・・
最近暖かくなってきたので、私もプールに行きたい気持ちになってきました。
また行ったら書き込みますね。
リハビリやその後の処置で、まだ色々お辛いことがあると思いますが、
気分転換も取り入れつつ、治していかれてくださいね〜(*^_^*)
平泳ぎは、前回水面下30センチまでしか
両手が伸びませんでしたが、水面まで
両手が伸ばせるようになりました。
背泳も、前回は、顔を右につけて、
肘から着水しないと、泳げませんでしたが、
今回は、顔を上に向けたまま泳げました!
残念ながらクロールは前と同じで、
バタフライは、骨折前から筋肉がついていかず
泳げなかったので、泳げませんでしたが、
自主リハビリでも、ちゃんと改善されている
という事がわかって満足しました。
翻訳は、「ヘレン・ケラー自伝」をやっているんですが、
これは22歳ぐらいのときに出版した本らしいんですが、
今訳している所は、ヘレン・ケラーが卒業した大学の
2年生ぐらいの所で、比喩とかがやたらに出るし、
センテンスも長いし、単語も難しいのがばんばん出るし、
苦労して訳出して、推敲しても、半分ぐらい朱が入るので、
正直、キツイです。
「まあ、勉強になるからいいや。」
と気楽に考えながらやっていこうと思います。
Jack and the Beanstalk という童話があって、A43枚ちょっと
ぐらいあって、全部朗読すると8分はかかるというのを、1月4日
から地道に、朝と寝る前に、朗読して、丸暗記してたんです。
父に、
「こういう基礎的な構文は丸暗記するのが効果的だから」
と言われて、トイレの中でも読んでた気がします。
月曜に、抜き打ちテストがあって、
父に、タイプした紙を持ってこいと言われ、
暗唱したら、
「英語を置き換えているところはあるが、大筋は合っている。
よくやった。次の童話を覚えるように。」
と言われ、まあ、父は滅多な事では人を褒めない人なので、
すごく嬉しかったです。
腰痛は相変わらずですね。
バランスボールの上に座りながら、精神科で貰った
温湿布を2枚貼って、ずれないようにテーピングをして
(剥がす時超痛いが、絶対にずれない)
タイプしてます。
今のところ、肩こりはまだ出てないですね。
僕の病院のデイケアは、まあ活動的ですね。
ちゃんとプログラム作りとかするし、
レクリエーション(花見など)の企画班にも
人数が集まるし。
別に何の病気か聞かれることもないし、聞く必要もないし。
調子の悪い人は、ソファで爆睡してます。
ただ、不安発作があるのと、翻訳があるので、そうしょっちゅう
デイケアにいけるわけではないです。
僕の主治医は、「あなたは、自分の生活をコントロールできて
いるから、敢えて行く必要は無い。」
と言ったんですが、まあ知り合いとか友達が出来ると、楽しいですしねえ。
僕の健常者の友達は、皆サラリーマンか教師をやっていて、
尚かつ結婚して子どもが2人ぐらいいる家庭が多いので、
友達の家に電話するときも(土日とか)気をつかいますね。
そういうときは、何の組織にも属していないと、孤独感が
あるというか。
しかし、会社員時代も、孤独感はあったし、それ以上に
ものすごい疎外感があったので、今のお気楽な生活
(本人としては真剣に翻訳に取り組んでいるつもりですが)
は、すこぶる快適です。
鬱に落ちないで、ずっと翻訳ができたらいいなと思います。
頑張ってる様子が浮かびました。
リハビリには水泳がよさそうですね。
でも、バタフライは大丈夫ですか!?
ちゅるりんさんは、もともと筋力のある方なのかな。
暗記されてる童話は「ジャックと豆の木」ですか?
(英単語をそのまま読んで「!!」となりました)
お父さまは心強い指導者ですね。
そして、そんなお父さまに褒めていただけて、ホントに良かったですねぇ!(*´∀`*)
私も学生時代の孤独感と疎外感は今思い出しても鬱になるほどでしたが、
今は仲間がいると感じられます。
これからもこんな穏やかな世界の中で、ずっと過ごしたいです。
お久しぶりです。みなさん、いかがお過ごしですか?
1月に入ってから、寒い日が続きますね。
ガスストーブを止めると、とたんに凍えてしまいます!(>_<)
飼っているハムスターが半冬眠状態になってからは、
床にひいている電気カーペットもつけっぱなしです。
外にも出かけず、布団でゴロゴロ。たまに家事。
そんなグータラな毎日です。
1月中は父の確定申告の手伝いがあるので、
2月から本格的に作業所に通う予定にしています。
でも、こんなに何もしない毎日でいいんだろうかと、少し不安になったり・・・。
1日に12時間も寝てるし、もしかしたらそんなに調子が良くないのかもしれません。
私の近況はこんな感じです。
よかったら、みなさんの近況も教えていただけると嬉しいです(*^-^*)
寒いですねー。
今週初めにはこちらでも10cmくらい雪が積もりました。
もうかなり溶けたのですが、まだちょっと残っている雪もあります。
エアコンかストーブは必須のこの頃です。
写真ネタを探しているのですが、この寒さではあまり花もなく(>_<)、イベントもこの時期そう無いです。と言っても明日当たり凧揚げ大会がありそうなので行ってみるつもりです。
(本当は先週の予定だったのですが、雪だったので多分明日に延期になっていると思うので)
それよりも先週後半頃からまた調子を崩して、またアモキサン増量(25→50mg)しました。
ぼつぼつ回復してきていますが、遅寝遅起きの癖がついてしまって。。。まずは9時には起きないと。目標は8時起きですが。
寝るのがこのところ2時過ぎることが多いので、1時までには布団に入るようにしたいです。
1月前半は復職に向けての勉強もぼつぼつ始めてたのですが、この不調でしばらくお留守になってました。また始めないとですね〜。
ひよこさんは今は充電時期なんですね。
2月から作業所に行かれるのなら今は休憩でも良いのではないでしょうか?
私は11月までは病院のデイケアに行っていたのですが、前々からメインスタッフに無視されているというか避けられているようで不快なので、12月から行っていません。
12月20日の診察で主治医にこの頃デイケア来ないなと言われたので、正直に理由を話したら、それなら来なくても良いだろうと言わました。
メンバーの中には何人か会いたい人もいるのですが、そのスタッフに対する怒りでなかなか行く気になれないでいます。
今度の通院でまた主治医に相談してみます。
人間関係ってなかなか難しいものですね。
デイケア行かないから割とのんびりした毎日を過ごしています。
私の近況はこんな感じです。
雪、ずいぶん積もったんですね。
こちらも、朝方にならうっすら積もることがあるらしいんですが、
私も昼まで寝てるので、もうその頃には溶けちゃってて、まだ見れてません・・・(-_-;)う〜ん
写真がご趣味なんですね。
花だと、もう少ししたら梅が咲くのかなぁ??
凧揚げって小さい頃によくしましたが、最近は全然見ないです。
みんなが一斉に揚げている姿は、さぞ見ごたえあるでしょうね・・・。
いい写真が撮れるといいですね(*^v^*)
デイケアは、私はほとんど利用したことがないんです。
支援センターと同じようなサロンの形式でしょうか?
スタッフとの相性はあるみたいですね。
支援センターのメンバーさんの中にも、表面には出さないけど、
本当はスタッフのことを信頼してないとはっきり言う人もいます。
なおさんもおっしゃっている通り、人間関係って難しいなぁって私も思います。
今は抗うつ剤の量も増えて、しんどい時期なのかもしれませんね。
私も、なかなかフラットまでいけずに、ちょっと動ける日もあれば、
一日寝ている日もあって、一進一退だなぁと思います。
私の今の目標もなおさんと同じく早起きなんです。
でも、眠剤を早めに飲むと、返って寝れずに徹夜になるときもあって、
なかなか難しいです。
朝ドラを生で見れるといいなぁって思ってるんですけど・・・。
調子を見ながら、焦らずにちょっとずつトライしようと思います。
レスがつくかどうかずっと心配してたので、なおさんのレスを見てホッとしました。
ありがとうございました(*^-^*)
神戸は最高気温7度らしいですが、今朝6キロぐらい
ウォーキングしてたら、段々と暑くなってきて、
ダウンジャケットを脱いで、フリースも脱いで、
Tシャツで歩いてました。
Tシャツだと、流石に寒く、フリースをすぐ着ましたが。
2007年は、The Japan Timesの英→和翻訳をやってましたが、
2008年は、1月3日に友達と京都で会ったときに買った、
「ヘレン・ケラー自伝」(英語、213頁、900円ぐらい)
を買って、翻訳を毎日、月曜から土曜までやって、日曜に
なったらファミレスに行って、iTunesStoreからダウンロード
した、「ヘレン・ケラー自伝」のオーディオブック
(オーディオブックとは、小説とか、自伝とか、いろんな
ジャンルの本を朗読したものです。欧米ではポピュラーらしい
です。)を、音声を聴きながら、3回に分けて、昨日読了しました。
いやー、ヘレン・ケラーって凄いわ。生後19ヶ月で、猩紅熱にかかり、視覚と聴覚を失うも、サリバン先生の指導のもと、猛勉強して、10歳頃にはギリシャ語、ラテン語、フランス語も勉強していたようです。話す事も、かなり努力してものにしたみたいです。18歳頃、アメリカの大学の入試に合格。ヘレン・ケラーは、イギリス式の点字をやっていたのに、数学の問題ではアメリカ式の点字が出題されて、かなり苦労したそうです。そして、24歳で、視覚障害者、聴覚障害者として初めてのアメリカの大学の卒業生になったそうです。
まあ、ヘレン・ケラーの苦労に比べたら、僕の躁鬱も、強迫性障害も、不安障害も、睡眠障害も大した事無いな、と思えるようになりました。
体調は、2007年11月26日に躁転し、現在は、正常域高めぐらいです。何とか正常域をキープしたいです。
6キロのウォーキングはすごいですね(;゜O゜)
寒いからつい家の中に閉じこもってしまうけど、
そのぐらい動けば、暑いくらいに感じるんですね。
そういえば、冬のマラソン大会に参加したときは
ジャージを着たり脱いだりしながら走ったりしてました。
なんだか私も体を動かしたい気分になります。
英語の勉強、相変わらず地道にやっておられるんですね。
ヘレン・ケラーのことは、有名だから知ってるような気になっているけど、
本当の人生については、よく知らなかったりします。
自伝を書いていることも知りませんでした。
ちゅるりんさんの書いてくださった内容を読んだだけでも、頭が下がる思いです。
病気や障害があっても、それに負けない姿って、胸を打ちますね。
私は入院中に「1リットルの涙」の原作になった本を読んで、
その健気な生き方を知って、自分の人生を恥ずかしく思ったりしました。
「愛と死をみつめて」の日記を立ち読みしたときも、同じような気分になったのに、
その時の気持ちをつい忘れてしまいます。
いけませんね。
ちゅるりんさんは、今は少し高めとのことですが、
今の充実した生活が一日でも長く続くといいですね。
私は今少しずつフラットの頃の生活に戻っていっていますが、
あくまでゆっくりとしたペースで、先が思いやられます。
でも、躁うつ病はこれの繰り返しだから、こんなことで立ち止まってはいけませんね。
ちゅるりんさんの書き込みに刺激を受けて、「私も頑張るぞー」という気持ちになれました。
レスをありがとうございました(*^∇^*)
ご無沙汰しています。
12月初旬に、予定日の3日後、無事、娘を出産しました。
おととしの秋ごろより、夫婦そろって、主治医に相談の上、減薬の後、断薬し、少なくとも毎月一回以上は、受診相談しながら、服薬をせずに、昨年春ごろ命を授かり、妊娠期間中も、色々有りながらも、精神神経科の薬は服薬せずに乗り切れました。
産科的にも、色々有りながらも、おおむね順調で、お腹が張ったり、腰痛が出たりはしましたが、検査を受けたり、産科で処方の張り止めの薬(ウテメりン)や便秘薬(マグミット)を飲んだことと、予定日に前駆陣痛は来たものの、翌日の診察では、まだですとのことで、お産に備えて寝ておく様にと産科主導で精神神経科と連絡を取られて、産科で処方の、睡眠薬を半錠だけ飲んで寝た翌日に、朝目覚めると共に、破水から、陣痛、昼ごろ入院して、夫(ひろひろ。)と共に陣痛室で過ごし、深夜(翌日2時から3時ごろに)分娩室へ、自然分娩でした。色々有ったけれど、おおむね安産だったと私は感じています。
母乳も良く出ていたし、出産後1週間、初乳はあげることが出来ました。
産科でも、精神神経科でも一般論として言われていた通り、
「妊娠中や特に産後の急激なホルモンのバランスの変化で、体調を崩しやすい。」とのことでしたが、昨年10月ごろより、不眠が続いたり、「もうお薬飲まして〜。」と思ってしまうくらい、5分10分過ぎるのが待てないくらいつらい状況になったりしながらも、産科の主治医に相談したら「一般の妊婦さんでも寝られなくなる方もいますから…」とか、その病院の精神神経科の主治医も、「お産まであと少しだから出来たら服薬せずに乗り切りましょう。」といわはるので、「あと少して、まだ2ヶ月ほどあるのに…5分10分が苦しいのにどないせいちゅうのん…」と思ったけど、サンプルでもらった、子供向けの英語の歌のCDを聴いていたら、気がまぎれることを発見し、マタニティ価格で購入して、4枚のCDをかけて、かけて、「見上げてごらん、お日様が輝いて、鳥がうたっているよ、空には雲ひとつないし、ピクニックに行きましょう♪」とか「きれいに、きれいに、お片づけしましょうね…♪」みたいな内容の明るい曲調の楽しげな子供むけの英語の歌を聴きながら、窓の外やら、お腹の子や、台所の洗い物に、気をむけて、2〜3週間すごしていたら、服薬せずに乗り切れました。
けれども、出産後4日目くらいから、産後うつではなく、
産後ハイの傾向が出始めて、発話が多くなり、結局、産後1週間で、初めての精神科入院を体験するはめになりました。
1年と2ヶ月近く服薬せずにいたので、やっぱり、きつく出たのでしょうね。
服薬せざるをえなくなり、断乳薬を飲むように説得されて、
直前に産後一番ぴゅーぴゅーと母乳が出ていたのに、
赤ちゃんとは会えなくなるし、母乳をあげられなくなるので、
悲しくてつらかったけれど、入院、服薬、治療の道を受け入れました。
とりあえず、今は無事退院し、実家で生活と育児に慣れるように少しずつ、初めての入院生活で落ちてしまった能力の回復に努めているところです。
赤ちゃんは出産後2週間の入院で預かってもらってる間に、実家の両親が、数日かけて、病院に通い、
現在の育児の基本を実習で習ってくれて、(沐浴の仕方や調乳、授乳、紙おむつでのオムツの替え方など…)入院中、実家で
先に退院した新生児の育児にあたってくれました。
以上、のん の近況でした。
2月に入ってやっとこちらのページ(パソコンにさわるのも)
に来ることが出来ました。
新しい掲示板にしてくださったのですね。
まだ、慣れないのと、なかなか今までのように、自分の時間が
ゆっくりとは取れないけれど、実家の両親の支えもあり、
少しずつですが、歩み始めたところです。
今までより、ロムも書き込みも減ってしまうと思うけれど、
これからもどうぞよろしくお願いします。
皆さんにとりまして、新しい年が、それぞれの体調のなかで
出来るだけ、楽しくて充実した時間がもてるように、心より
お祈りしています。
私も、今を大切に、娘や両親との時間、ひろひろ。と離れ離れになるのが初めてでさみしいのですが、一人暮らしの夫の母や、
周りのひとたちと、育児を楽しんでいきたいと考えています。
まずは自分の体調管理も大切なので、気をつけていきたいです。
ずっと気になっていたので感動です。
読んでいて、涙が出てしまいました。
お二人とも今までもたいへんだったし、今からもたいへんだけど
頑張って下さい。応援しています。
きっと同じ病気の仲間、特に女性の希望になると思います。
のんさんの出産は、他の女性に勇気と希望を与えたと思います。
あと2、3ヶ月すると、のんさん、赤ちゃんも安定する時期になるのではないかと思います。
その頃、時間があれば、今までの経緯を報告されたらよいのではないかと思います。
のんさんと、赤ちゃんが安定するまでは、大事に生活されてくださいね。
女の子だったんですね。なんだか、ひろひろ。さんが溺愛しそうな予感が・・・(笑)
出産前後はずいぶん大変でしたね。
でも、それをちゃんと乗り越えられたこと、すごいと思います。
英語の歌のお話は、すごくのんさんらしいエピソードに感じました。
すごく幸せな気分になる歌詞ですね。
これからの、のんさんとひろひろ。さんと娘さんの生活が
その歌のようにほのぼのとしたものになりますように・・・。
出産後一年間ぐらいは、生活形態もだいぶ変わって、落ち着かない時ですよね。
でも、のんさんの書き込みを読むと、ずいぶん冷静に対処されていると思います。
やっぱり、守らなきゃいけない存在があると、強くなれるのかな?
育児を楽しみたいという気持ちは、とても大切なものに思いました。
無理はせずに、早めに周りにSOSを出して、
のんさんに無理のない育児をしてくださいね。
本当は、娘さんがどちら似なのかとか、聞きたいことは沢山あるけど、
それはまた、これからのお楽しみにとっておきますね。
時々のんさんの近況&娘さんの成長を伝えてもらえると嬉しいです。
人のお子さんの成長って、すごく早いんですよね・・・。
のんさんの書き込みから、のんさんがお元気でおられることが解って、本当に嬉しかったです。
これからお宮参りとかあるのかな?
どうかイベント(?)疲れをされませんように。
まだまだ寒いので、お体には気をつけてくださいね。
記事をじっくり読ませて頂きましたが、想像以上に大変でしたね。
でも一つ一つ乗り越えられていって今があると思います。
子育ては出産とはまた違った大変さがあるとは思いますが、まずは体調の安定を心がけて、まわりの人たちの協力をもらいながら育児をされていって下さい。
皆さんも言っている通り、のんさんの出産は同病者の希望と勇気になると思います。
これからもまた時間ができたときにこちらにお知らせ頂けたらと思います。
今が一番寒いとき、くれぐれものんさんと娘さんの健康に気をつけて下さいね。
のんさん、おめでとうございます。
服薬しないで、出産できたことは、奇跡的なことだと思います。
睡眠薬を飲まずに乗り切るのは、僕には真似できません。
これからは、育児で大変だと思いますが、出産できたのだから、
乗り切れると信じています。
全然関係無い話で恐縮ですが、ママチャリで轢かれた右腕の
回復具合を見るために、6日(水)に、プールに行ってきました。
僕は、全くのカナヅチ状態の小3からスイミングに通い、
中・高と水泳部で、高3の時は、兵庫県の大会で、400M個人
メドレーで10位になりました。
大学時代は、小学生を相手に、スイミングのコーチをしていました。僕は、運動神経が全く駄目なので、水泳だけは誇りにしてました。
で、今の状態で水泳ができるかどうか、確認してみたんですが、
@平泳ぎは、水面下30センチまでなら、両手を伸ばせる。
Aクロールは、右腕の着水点を30センチ手前にしたら全力で泳げる。
B背泳は、右腕の肘から着水したら、痛くなく泳げる(但し、50%の力で無いと泳げない)。
Cバタフライは、4回ぐらい両手を動かしたら、筋力が落ちているので無理。
という事がわかりました。
クロールが不完全ながら全力で泳げるというのは、大きな
発見でした。
もう個人メドレーを泳ぐ事はできないですが、まあクロール
が泳げれば上出来です。
最近嬉しかったのは、それぐらいかな?
では、のんさん、God bless you and your family!
個別にお返事書けなかったりするのですが、
皆読ませて頂きました。
ちゅるりんさん、水泳でとても苦労されながら工夫してがんばっておられるのですね。
チャレンジ精神がすごいと思いました。
冷静に今の力を見極めようとされてますし…。
睡眠薬に関しては、もともと飲んでも4〜5時間睡眠もしくは
眠れなくて、朝6時から6時半に起きてひろひろ。のお弁当作りしていたので、妊娠中は、3〜4日眠れなくても人間死なないだろうと思っていたし、だいたい3日か4日寝ないでいたら疲れて少しは眠れるようになっていました。
ただ、身体は横にして、眠れなくても、疲れが取れるように、
目をつむったり、寝ようと試みたり、無理なら、寝ころびながらノートパソコンとか、その時、気持ちが落ち着くものを見つけて
ひろひろ。の睡眠を妨げないように、夜は過ごして、
昼寝出来ないか試したりしてましたよ。
ほんとに、皆さん、ありがとうございます。
お一人お一人にお返事せずにすみません。
最近、我が子の寝る時間が少し安定してきたので
パソコンを久し振りに開いてみたところです。
それでは、また。
トップページが新春仕立てになってましたね。
Elderさん、いつもありがとうございます。
みなさんとは、ずいぶんご無沙汰していました。
ずっとパソコンが故障していて、書き込みが出来ませんでした。
先日、父が仕事で使うノートパソコンを送ってくれたので、
しばらくはこのパソコンを使えそうです。
秋からの鬱がまだ続いていて、
なかなかレスが付けられないかもしれませんが、
これからも細く長くみなさんとの交流を続けていけたらと思います。
今年もどうぞよろしくお願いします。
ひよこさん、鬱ですか。お大事になさって下さい。
私は最近ずっと安定していたので、躁鬱治ったんか〜、と勘違いしてましたが、年末に一気に鬱転してしまいました。抗鬱剤の増量で一週間でフラットに戻りましたが。。
ほんの10日前にはアモキサン25mg/日だったのが今は150mg/日です。なかなかうまくはいかないものです。
トップページ、雪山の上に白鳥、新春らしくていい写真ですね。
Elderさん、なかなかいいセンスですね。ありがとうございます。
気長にこの病気と付き合っていけたらと思います。
今年もよろしくお願いします。
昨年は子宮頸癌の前癌状態クラス3の他に、乳癌が見つかったり、子宮筋腫も見つかったりでさんざんな年でしたが、考えようによったら初期の段階で発見されて良かったのかもしれません。
今年はおだやかな年になるといいなあ、と思っています。
9月頃に大阪でオフ会ができるといいのですが。
今年もよろしくお願いします。
ひよこさん、なおさん、トップページ喜んでいただいてうれしいです。
のんさんは子育て真っ最中かな?
今、郷里でのんびり正月を過ごしいます。
雪で辺り一面真っ白で子供の頃を思い出しました。
今年は関西でもオフ会をやりたいですね。
みなさんが元気になられるのを待っています。
私も、夏は調子が良かったので、病気のことをすっかり忘れていました(笑)
鬱は辛いですよね。
年末になると、薬の増量は年明けを待つって感じになるので、
現状維持のままでお正月を過ごしています・・・。
私も早くフラットに戻りたいです。
抗鬱剤が増えると、今度は上がっちゃうのが心配になりますね。
同じことの繰り返しで、いい加減嫌になったりもしますが、
こういう場所で愚痴を吐き出しつつ、ぼちぼちこの病気と付き合っていきましょうね・・・。
>Janisさん
ご病気のこと、心配していました。
女性ならではの病気は、私も人事ではありません。
今までは乳腺症(?)との診断に留まっていますが、何度もしこりを見つけてはヒヤッとしました。
今はガンと言っても、ちゃんと治療を受ければ完治が充分に可能な病気になってきましたよね。
Janisさんもおっしゃっているように、むしろ早期に発見できてよかったのだと思います。
不安も多いと思いますが、悲観せずに、確実に治していってくださいね。
9月のオフ会のお話が出て、今から楽しみです。
毎年秋に鬱に落ちてしまいますが、なぜかいつもオフ会まではもつんです。
秋にお会いできるのを、楽しみにしていますね。
>Elderさん
いつも掲示板のメンテナンスをありがとうございます(ペコリ)
Elderさんのご郷里は雪が降るんですか!
私の住んでいるところは、山すそなので寒いんですが、雪はほとんど降りません。
なので、一面の雪景色にちょっと憧れてしまいます。
(大変なことも多いと思いますが・・・)
去年は親睦会みたいな形になりましたが、今年はちゃんとしたオフ会ができそうですね。
みなさんのお顔を見て、躁鬱の辛さを話すと、
気持ち的に一年なんとか踏ん張れるんですよね。
今の鬱を乗り切って、皆さんにお会いするのを楽しみにしています。
今年もどうぞ、よろしくお願いします。
関西ウェーブをお気に入りに入れていたのですが、年末ぐらいから、ページが見つかりませんになって、サーバ落ちしているのかなと思っていました。
あるホームページからのリンクで飛ぶと、今表示されました。
URLを見ると、今までは、http://bipolar.ac/kansai/index.html" target='_blank'>http://bipolar.ac/kansai/index.html
でしたが、今はhttp://bipolar.ac/kansai/" target='_blank'>http://bipolar.ac/kansai/に変わっていました。最後のindex.htmlが無くなっていました。
関東ウェーブの掲示版にお知らせしておきますね。
ひよこさん、ゆっくりと、うつを治してくださいね。
私も、去年の8月から、しばしば、軽躁の領域に入った、言動をしていたので、その反動として、いずれうつが来ると覚悟しております。が、できるだけ軽躁を抑制して、次にくるうつをできるだけ軽く乗り切りたいです。
なおさん、画像掲示版見させてもらってます。
私は、去年の9月に会ったときより、10キロ痩せました。
2月17日に関東オフ会があるそうなので、参加されませんか。
Janisさん、お体のほうは、気をつけてくださいね。
昨年は、交流会掲示版では、ご迷惑をおかけいたしました。
これからも宜しくお願い致します。
エルダーさん、掲示版のリニューアルお疲れ様でした.
黄斑変性症とのことですが、読売ライフという冊子に黄斑変性症に効くという広告を見つけました。効果のほどは、私にも分かりませんが。URL貼っときますね。
http://www.japanfamilycare.co.jp" target='_blank'>http://www.japanfamilycare.co.jp
http://www.japanfamilycare.co.jp/page/rutein.html" target='_blank'>http://www.japanfamilycare.co.jp/page/rutein.html
私事、昨年は、関東ウェーブの掲示版で、感情的な書き込みをして、迷惑をかけたので、この掲示版で、感情的書き込みは、今後はしない宣言をしておきます。
夏は、普通の人でも上がりやすい季節なのかもしれませんね。
そういう私も、夏に高めになります。
掲示板でのやり取りって難しいですよね。
感情的になっちゃうのは誰でもあることだし、まして躁鬱病があったら、
一気に上がって熱くなっちゃうことも、ありますもんね。
今『人間関係セミナー』ってのに通ってるんですが、
感情表現についても学ぶ機会がありました。
そこでは、「相手に対して感情を出すことと、感情をぶつけることは違う」と教わりました。
大事なのは、「相手になぜ自分がそんな気持ちになっているのかを説明すること」だそうです。
この、うまい自己表現をするためのトレーニング方法が、以前ちゅるりんさんにお伝えした
『アサーション』ってやつで、私も取り組んでるんですが、
体に染み込ませるのはなかなか難しいです。
でも、感情的になってはいけないと思うと、
自分の感情をつい押し殺してしまって、相手に本当の気持ちも伝えなくなり
結局お腹で色々思いながら、うわべだけつつがなく、ってことも増えます。
(私がそうなりがちってことなんですが)
感情的な書き込みは、私も気をつけなきゃと思いますが、
感情を伴った書き込みはやっぱり大事だと思うんです。
(線引きは難しいですが・・・)
儀助さんやここにこられるみなさんと交流する中で、私もうまく自己表現していけたらなと思います。
儀助さんも、過去の自分の失敗を責めすぎないでください。
二度と失敗を繰り返さないって、すごく難しいと思うんです。
前より一歩でも改善された失敗なら、受け入れあえる関係を
人と作っていきたいと、私は個人的には思っています。
(↑なんか、新年早々熱く語ってしまって、お恥ずかしいですが /// )
大丈夫だったでしょうか(汗)
儀助さん、今年もどうぞよろしくお願いします。
オフ会でお会いできるのを楽しみにしています。
う〜んなんと言っていいのか、去年の関東ウェーブの交流会の、改善提案の意見が過熱しすぎまして、今は、冷めてしまったということです。
今思えば、どうしてあんなに熱くなったのだろうという感じです。
私とか、他にも数名の方は、自分の意見はほとんど出し尽くしたと思っているのではないかと思います。
後は、スタッフの方が、適切な意見を選ぶだけだと思います。
普通の人でも、熱くなって、感情的言動を思わず、することがありますが、冷めるのが早いので、私のように、持続し続けないということだと思います。
今回は、他の人からの忠告もあり、その結果早く自分の感情が冷めてくれたと思います。たわいもないことで、感情の高ぶりが、持続していると早く自分で、気づくことが、重要だと思います。
一度このような失敗をしたので、次は冷静になれると思うので、感情的になって、揉めるような書き込みは、なくなるように思うのですが。
僕も自分で何を言っているのか、分からないような文章になりました。お恥ずかしい。
こちらこそ、今年も宜しくお願いいたします。
やはり、仕事の疲れなどもあったりして、レスが遅れることもありますので、その点、宜しくです。
顔文字の出し方覚えました。
(*^。^*)
そうなんですよ。私の実家は沖縄を除くと日本でも最南端に近いのに
山の中に入っているせいで、子供の頃から30センチくらいの雪はしょっちゅうでした。
それがこのところほとんど降らなくて、正月にしか帰らないものですから、
私にとっては久しぶりの郷里の雪だったのです。
辺り一面の雪もたまに見るにはいいものですね。
儀助さんへ
私の目のことで心配していただいてありがとうございます。
実はルテインもアントシアニンも10年くらい前から試してみたのですが、
結果は効果がありませんでした。眼科医の意見も同じですね。
ただ、5年くらい前から黄班変性のレーザー治療が始まったので
それを試してみたいと思っています。まだ、当地でやれるかどうか不明なんですが。
お二人へ
さて、感情的になりやすいのは我々に多い傾向なのかも知れません。
今回の関東の件で私も多分に感情的でした。
ただ、人間感情的になることが悪いのではないと思います。
私が今回必要だと感じたのは自分はなぜ怒っているのか、
それをきちんと自分で分析するということでした。
それで自分が間違っていれば自分をただし、
他に間違っているものがあれば、それをただす努力をする。
人間のやることですから、絶対正しいはないのですが、
努力することは重要で、無意味に感情を抑圧するのは
病状の悪化にも繋がるのではないかと思っています。
関東ウェーブの会は、関西より人数が多いから、ルールを作るときも沢山意見が出て、
まとめるのに少し時間がかかるんでしょうね。
後から掲示板を読ませてもらう限りは、色んな意見が出て活気があるように感じたんですが、
ただ中にいる人は、その話に入り込みすぎてしんどいこともあったのかな・・・。
関西も人数が増えたら、同じ問題にぶつかることもあるかもしれませんね。
オフ会を楽しみたい気持ちは同じはずだから、なるべく嫌な思いをせずに
色んな物事を決めていけたらいいですね。
顔文字が入ると、書き込みがとたんに可愛くなって、和みます(*^^*)
私も、前のパソコンにためていた顔文字を出せなくなって、しばらく文字ばかりでしたが、
ちょっとずつ復活させていきたいですp(*゜▽゜*)q
>Elderさん
30cmつもるのは、かなりのものですね。
最近積もらなくなったのは、やっぱり温暖化の影響なんでしょうか。
雪というと、小学生の時、雪が積もると何授業かつぶして、
雪遊びに行かせてもらえたことを覚えています。
それだけ、雪が珍しかったってことでしょうけど。
こちらは数年降っていません。(降って積もったとしても、表面にうっすらとですが)
降るとしたら2月辺りが多いので、一度でも降ってくれたらいいなぁ(*^v^*)
はは、、、ほぼ毎日ROMはしてたのですが、書き込むのためらってるうちに今になっちゃいました。もう少し機敏に反応しないといけませんね〜。
年末に落ちた鬱ですが、年明けると今度は眠れなくなるという副作用が出て、これは薬物躁転か?と思って急遽減薬しました。
減薬してもしばらく睡眠時間が短かったですが、ここ2〜3日でようやく落ち着きました。
服薬量も元のアモキサン25mg/日に戻りました。
いったいあの変化は何だったのだろう?
Janisさん
病気のこと、大変でしたね。
でも手遅れになる前に発見できたからよかったかもしれませんね。
ひとつひとつ治していけば大丈夫と思います。
お大事になさって下さい。
Elderさん
Elderさんの郷里は30cmも積もってたのですか。
同じ県内というのに私の所はちっとも降りません。
山は降ってるかもしれませんけど。
たまには降って雪だるまでも作りたいなと思うのですが、積もると移動がまた大変ですからね。一長一短ですね。
ひよこさん
上に書いたように今はフラットに戻りました。
一昨日の診察でも主治医が不審がってましたよ。まだ波はあるんやな〜って。
でも本来の鬱なら2週間で元に戻るはずもないのだがとも言ってました。
アサーション、私も興味があります。
どうもキレ易く、デイケアもスタッフに無視され勝ちなので、キレて行かなくなりました(主治医にも理由を話したら行かなくてもいいと言われましたが)。
私も感情を押し殺してしまう方なので、何かお薦めの本がありましたら教えて下さい(過去記事も見たのですが、あそこで紹介されている本は結構古いものだったようですね)。
儀助さん
画像掲示板見て頂きありがとうございます。
10kgも痩せたのですか!すごい!
私は9月頃より4kgくらい太っています。
街中に出たとき鏡に映った自分の姿見て自己嫌悪です。
せめて去年の夏ぐらいに戻りたいものですが。
去年の春から夏にかけては何故か食欲が余りなかったのでこれ幸い減量できましたけど、今はしっかり食欲ありますからね〜。間食はできるだけ避けるべきなのでしょうけど、美味しいミカンが送られてきたのでいっぱい食べています(汗)
運動を増やさないといけないでしょうね〜。
関東オフ、2月17日ですか。
その1週間前に神戸に行く予定にしているのでどうしましょうか。ちょっとキツイのですが。
検討しておきます。
それにしても感情を表現するのって難しいですね。
感情を表さないと無味乾燥な感じになりますし、かといって過度の表現は不快になって人間関係に支障が出ますし。
冷静に自分の気持ちを伝えることが出来たらいいのですけど。
フラットに戻られて良かったですね。
私もかなり鬱を抜け出られて、ほっとしているところです。
アサーションですが、私もいい本を探してるんですが、これという本がいまだに見つかりません。
なので、今はもっぱらセミナーの知識で実践しています。
アサーションんの基本は『素直な自己表現』らしいんですが、
相手のことを否定せず、でも自分の気持ちは率直に伝える、という、
一見当たり前で簡単に思えることが、現実にはなかなか難しいんですよね・・・(´_`;)
でも、そうしようという気持ちがあるだけでも、人との付き合い方がだいぶ変わってきたように思います。
私もまだまだ修行中ですが、アサーションの話がここでできることをとても嬉しく思います。
現実の人間関係も、掲示板上のお付き合いも、どちらも難しいですが、
適度な人との距離のとり方、自分の意見の表し方を、私も見つけていきたいです(o^-^o)
こんばんは
関東の魚夢です。
今の社会は弱肉強食の資本主義社会です。
この社会構造の中で生活しなければいけません。
躁鬱病を患いそして生きていくことの難しさを痛感する最近です。
魚夢の専門は社会科なものですからつい社会の事を考えてしまうのです。
あまりにも、厳しすぎる資本主義社会は今構造的欠陥を暴露しはじめました。ワーキングプア問題、サブプライムローン問題、原油依存の問題、その他来年度の賃金闘争等々
年収の平均所得が400万円といういい加減な公表は何でしょうか?
最近NHKテレビで「派遣と正社員の違い」を論争していました。それを身をもって魚夢自身が昨日体験しました。
派遣会社から夜携帯に電話が来て、1ヶ月契約でしたから
会社の方でももう、1ヶ月でいいからという事でした。
魚夢は使い捨ての労働力商品とされた訳です。
労働力を再生産する賃金ももらえず、再生産できないまま過酷な労働を強いられた魚夢です。
資本主義社会の矛盾は多く、破綻にまできているかもしれません。
その中で株式投資もありますが、それがないと資本主義社会は成立しません。
魚夢は株式投資をしています。それも自己矛盾になってしまったわけです。
資本主義社会の矛盾を感じる最近です。
フジテレビの菊間アナが、ヤフーのトップで退社の記事を見て、この人ユーチューブに出ていた人と思い出し貼り付けました。
これは、シャレにならないです。よくウレタンマットの厚いのを敷いていたものだと思います。腰の骨を骨折したそうです。復帰できるまで回復して良かったと思いますが。
http://www.youtube.com/watch?v=yLwan3JdLWQ" target='_blank'>http://www.youtube.com/watch?v=yLwan3JdLWQ
http://www.youtube.com/watch?v=GPbhZ3B-8aY" target='_blank'>http://www.youtube.com/watch?v=GPbhZ3B-8aY
http://www.youtube.com/watch?v=NUOSrHpIsq8&feature=related" target='_blank'>http://www.youtube.com/watch?v=NUOSrHpIsq8&feature=related
最後の映像は、いかにテレビ番組の出演者がオーバーに演技しているかが、わかる映像ですね。世の中こんなことが多いです。みなさんも、全て鵜呑みにしないようにしてください。
http://www.youtube.com/watch?v=MeH80ldAEmI&NR=1" target='_blank'>http://www.youtube.com/watch?v=MeH80ldAEmI&NR=1
昨日の試合で、6回裏逆転2ランをくらい、なんとなく嫌なムード。
7回表、ゲッツーを防ぐための、宮本のスライディングは、緊迫した大事な試合で、プロなら当たり前だと思う。
7回表で、2対1で負けていて、ノーアウト満塁。
この場面で、高校野球でも、スクイズは見たことがない。
えてして、ノーアウト満塁は、意外と無得点ということがおおいものである。
タッチプレーでなく、コースアウトのゲッツーをくらうことが多いので。
台湾ベンチは、スクイズの警戒は全くなかったと思う。
3塁けん制も無かったと思うし、少しでもスクイズの可能性を考えていたら、内角高めのストレート、外角低めのスライダーで、
バントの失敗を、加味した投球をしていたと思う。
台湾バッテリーは100パーセント打ってくる投球であった。
当然バントをしやすかった、球がきたと思う。
新聞の写真で見ると、外角真ん中のバンドのしやすいストレートだと思う?。
この試合で、最も印象に残るのは、この場面で、スクイズのサインを出した、星野監督の、冷静な勇気だと思う。投手交代より、勇気と冷静な判断がいった、サインであったと思う。
古田、栗山の解説も、この場面でよくスクイズのサインを出した、と褒め称えたいところであるが、星野監督には、恐れ多くて言いたくてもあまり言えなかったと思う。
野村や広岡などは、スクイズのサインは高く評価しているというか、星野監督の勇気を高く評価していると思う。
同点で、次の打者は、気が楽になり、あとは一機にたたみかけた試合であった。
試合後のインタビューでは、星野監督は、皆の気合が凄かった、と涙ぐんでいたが、本心は、口にこそ出さないが、わしの出した、同点スクイズが、勝利を呼び込んだと思っていると思う。
能書きは誰でも言えるが、いざ、自分が同じことが出来るかと聞かれれば、口で言うほど、実際の場でできるものではないです。
以上私の個人的能書きですから、話半分程度に聞いてください。
皆さんお久しぶりです。
今回Janisさんの依頼でトップ(HOME)を秋(もう終わってる?)らしくしてみました。
この間忙しくてほとんどメンテナンスできなくて申しわけありません。
これからは少しずつやっていけると思いますのでよろしくお願いします。
まだ、完全ではありませんが、動作は大丈夫のようです。
今後ともよろしくお願いします。
この機能は、使い勝手が良くなっていると思いますよ。
ベリィグッドじゃないでしょうか。
とりあえず、山口百恵の初期の名曲を載せておきます。
http://www.youtube.com/watch?v=4J3_C_SzEmY" target='_blank'>http://www.youtube.com/watch?v=4J3_C_SzEmY
としごろのメロディは特に好きです。
早速のレスをありがとうございます。
今後も少しずつ手直しをしていきますので、ご意見をいただければありがたいですね。
私の若い頃は歌謡曲(昔はそう言ったのですw)を聞かない人だったのですが、
聞いてみてメロディーを覚えているところがありました。
最近はロック調のものを聞いています。
ではまた。
詳しく書くときりがないので書きませんが、
何か最近ロクでもない事ばかりです。
鬱になったり、ノーマルになったりを1日交代
ぐらいで繰り返してます。
みなさんも調子悪いのかな?
僕は、疲労が蓄積したり、ストレス過多になった時は、ユーチューブを見て、精神的な充電をしています。
一番のお気に入りは、麻丘めぐみの芽生えです。
あと一つ面白い映像を貼り付けておきます。
http://www.youtube.com/watch?v=Lm1rmmfhlek" target="_blank" rel="nofollow">http://www.youtube.com/watch?v=Lm1rmmfhlek
http://www.youtube.com/watch?v=CwHF5NmEyBM&NR=1" target="_blank" rel="nofollow">http://www.youtube.com/watch?v=CwHF5NmEyBM&NR=1
上の画像は間抜けでしたね。
麻丘めぐみは僕の世代じゃちょっとわからないですね。
僕は、Youtubeは、ガガガSP、銀杏BOYZ、サンボマスター
なんかで検索します。
精神的な充電は、鬱が軽いときは80年代の洋楽ヒット集を
ひたすら聞いていますね。
teenagerだったころを思い出しながら聞くと、修学旅行の
こととかを思い出したりします。
まだ病気を発症する前のことを思い出して、あの頃はよかったなあと思います。
戻りたいとは決して思いませんけど。