15年間続いてきたチャットですが, 今回会の運用縮小のため残念ながらチャットルームは休止することになりました。
 この掲示板には過去のチャットの内容の要約が掲載されていますので, 2022年9月1日以降閲覧のみとさせていただき, それまでのログを掲載しています。他のコンテンツと共にご覧いただくようお願いします。

10月チャットデー

5名のみなさま、参加ありがとうございました!

・診断を受けることについて
当初の心境 複雑、ショック
病名をすぐに知らされなかった
ずっとうつと診断されて、後に変更
 「うつ病」と違って、ゴールが見えなかった
診断を受けただけで重荷だと思う みんなで荷下ろしを


・「〜の病気」適切な表現は何か
心、脳、魂
いまだに心の〜と呼ばれることも
脳のバグと捉えるのが無難
内臓の一つが不調だと考えたらどうかと
「体が弱い」と捉える
たまに魂が乗っ取られたかのように思える
表現一つで豹変する病気

・病前性格について
子供の頃から体が弱かったから、その一環として感じてきた
子供の頃から感情の起伏が激しかったので、それが誇張されたような
ストレスに負荷がかかった時に発症する傾向がある
人生の転機に病的になる傾向がある

・病気という線引きを誰がどのような基準でしているんだろう

脳であれ何であれ、心が翻弄される病気であるのは確か

りさ 2017/10/28(Sat) 22:05 No.10661
9月チャットデー

参加者八名でした。ありがとうございました^^

天気と体調との関係について

おでかけスポットについて

睡眠リズムの乱れについて
・日中起きている努力をすること
・悪夢について(ベルソムラがそれを促す可能性がある、個人差有り)
・合う眠剤について(なかなかない)

体調と天気や睡眠などの記録を取ることについて(なかなか取れない、パターンが見いだせない)

持続性を保つことの難しさについて 体と頭、集中力がついていかない
ポイントとしては「声に出すこと」

この病気は共鳴力が強い故に、人との関わりを維持するのも大変

躁とうつの波に合った動き方ができないことについて 
・躁の時に出た意欲、意志をうつで奪われてしまうこと
・旅行など長期的な予定を立てること

べてるの家について
躁うつ病の方もいる。当事者中心のコンセプトを感じられる。研究が進んでいるので、興味がある。

りさ 2017/09/30(Sat) 22:03 No.10660
8月チャットデー

参加者9名

・睡眠障害について

過眠‐寝逃げできるという点だけは助かるが、
ただでさえつらいのに、やらないといけないことが進まずつらい

不眠
寝つきが悪い
眠りが浅い
就寝時間が遅くなる
夜に身をゆだねるのが怖い‐

睡眠時間について
過眠だと15時間以上
7時間ほどがちょうどよい

入院時の睡眠リズムを維持している
夜の過ごしやすい時間に我慢して寝てしまうのはつらいが、
それによって健康なライフスタイルが得られるのなら

いい睡眠のためには、胃に負担がかからないものを食べるとよい
シナモン、ホットミルク、冷凍バナナ

過食で眠れる面がある
薬が過食を促す側面も?

合う眠剤について
ベゲタミンが使えなくなった


・社会参加
持続力について
小さい成功を自信にしていく
過去の失敗体験を覆していけるような

・カラオケについて
趣味・サークルなどが長続きしないのは、病気と関係あるのか

・躁で得た趣味は、うつで興味失うか
躁でもうつでも興味のベクトルは同じ 動けるか動けないかの違い
この病気は美しいもの、根源的なものに惹かれることと何か関係がある
闇の中だからこそ、一条の光に惹かれる
日常のありがたみを教えてくれる
迷惑をかけた頃には戻りたくないけど、躁の刺激を求めてしまう

入院変わりではないけど、現実から離れるのに旅行に行くこと

りさ 2017/08/26(Sat) 22:05 No.10659
Yukoさんへ。

9月の関東ウェーブの例会は第一週目の土曜日になります。

つまりは9月2日ですが、くれぐれも無理はされないよう体調管理を第一にしてご自愛下さいませ。m(_ _)m


でもチケット取れたら教えて下さいね?(^^♪


Yukoさんが例会へいらっしゃるのが本決まりになったら、どんな手を使ってでも例会へ行きます☆☆(^_-)-☆

ゆう 2017/08/13(Sun) 21:15 No.10657
↑ すみません、今気がつきました   yuko
2017/08/22(Tue) 20:35 No.10658
ずいぶん前に書きこみしてくださってたんですね。

9月2日の参加申し込みを会のフォームからしました。
飛行機のチケットも取りました。

ただ、私の体調は自分でも予想がつかないので、絶対参加しますとは言えません。
体がきついとか気分が悪いとかいうのでなく、突然スイッチオフになる事があるのです。

当日会場にたどり着けるように、できるだけ体調を整えていますが、努力だけでは
どうにもならないのがこの病気の困ったところです。

体が動いても頭が人の話を理解できる状態でなければ、成田からホテルに直行して
例会には参加せずに寝てしまうかもしれません。

というわけで、無責任で恐縮ですが、私は「一応参加」くらいに思ってください。
yukoさんへ

今は疲れていて、頭がまわりませんが、私もyukoさんと同じように思っています
ゆうさんのアドバイスを生かしましょう
今までどうりの書き込みもしたいです^^;
両方でいきましょう

みも 2017/08/07(Mon) 20:18 No.10654
よかったあ〜   yuko
2017/08/08(Tue) 12:45 No.10656
みもさんも同じように思っておられると聞いて、ほっとしました。
なんか、私一人で勝手な事言っちゃったなあ、と少し気にしてました。

みもさんとのおしゃべりは楽しいな〜と思っていたけれど、
時々、なんかチャットルームを私とみもさんで一人占めしてるような気がして、
気にもなってました。

両方で行く、というの、いいですね。そうしましょう。
それで、わからないところがあったら、スタッフに聞きましょう。

ところで、私も最近はよく頭がぼーっとしますよ。
私の友人もほとんど皆そう言ってます。(別に、双極性とか鬱とかじゃないのに)
この暑さですもの、仕方ないですよね。だましだまし切り抜けましょう。
コメント確認ありがとうございます。

Yukoさんへ。

そんな事情とはつゆ知らず、ダラダラと読みにくいコメントにわざわざ返信を頂きましてありがとうございます。m(_ _)m

おっしゃる通り男性での視点と女性からの視点でのチャット時における発言内容や物事の考え方、状況の把握など異なる場面があって、考えさせられるところがあります。

私は、普段何も考えていないヌボ〜ッとしている時と頭がフル回転してあれやこれや物事を極度に考え過ぎる時のギャップが激しかったり、考え過ぎるくらい脳みそがフル回転していても肝心な事が抜け落ちていたりするもので、ホントに余計な手間で他者の貴重な時間を無駄にしてしまう事がよくあります。【汗】
そんな私でも身を引いてログを見ている遠慮がちな立場ではいけないと積極性を出しているつもりではいますが、もって生まれた自身の特性は中々キツイと今更ながら思い知らされてます。【汗】

新参者でも古参でも、人にはそれぞれ考えがあってそれを認めて自分の今後のバネにしなければと思いました。

余計な手間とらせてしまい申し訳ありませんでした。
でもYukoさんありがとう。感謝します。m(_ _)m

みもさんとYukoさんがリアルに顔を合わせられる時が来る事を願ってます。(^^♪

ゆう 2017/08/07(Mon) 18:25 No.10652
無題   yuko
2017/08/08(Tue) 12:38 No.10655
ゆうさん、ご自分に厳しいですねー

ゆうさんの文章、必要充分な情報が入っていて、読みやすかったですよ。

あと、ゆうさんに世話を焼いてもらうのは嬉しいです。
このご時世、そういう人は貴重ですよ。
それが高速回転した時の特性だとしたら、誇りにして良いと思います。

書きこみだけだと充分伝わらないかもしれないけど、直接お会いできたら、表情や口調でもっと伝わるでしょうね。

9月の例会、体調がもう少し安定したらLCCチケットを取る予定です。
お世話になりっぱなしのゆうさん、お会いしたいです。
ゆうさんへ

コメントどうもありがとうございます(^^)
今は、とても疲れていて、頭がまわりません
まずは お礼まで

みも 2017/08/07(Mon) 20:12 No.10653
みもさん、yukoさんへ。追記2

ごめんなさい、もう一点だけアドバイスですが、


チャットルームに相手へメッセージを残しておきたい時に、もし第三者が入室してきた時には、そのメッセージをご自身のスマートフォンのカメラでメッセージを撮ってメモするか、パソコンの場合にデスクトップの画面でマウスを右クリックすると新規でテキストドキュメントを作成できるのでそこへメッセージをコピーペーストして残しておくと、忘れないので便利です。

こうするとわざわざ第三者が気を使って身を引く事もないし、相手にメッセージを残せるので良いかと思います。

御本人とお相手のチャットルームの入室時間に大きな何分かの誤差があったり、あとから訪問者が何人か入室するとこの方法は使えませんが、チャットルームの秘話機能でメールアいドレスやLINEのIDを交換しておいたり、躁うつ・相談・雑談掲示板の3か所にコメントを残すのも方法の一環です。

チャットルームでは自分と、そのお相手以外の第三者が入室してこなくても互いの会話でログがすぐ流れてしまうので、良ければ上記↑の方法などお二人の都合良い方法を色々思案して実施してみて下さいませ。

おせっかいで申し訳ありませんが、誤解無いよう説明させて頂きました。
宜しくどうぞお願い致します。

ゆう 2017/08/06(Sun) 22:59 No.10650
ゆうさん、色々ありがとう!   yuko
2017/08/07(Mon) 15:48 No.10651
こんにちは。

チャットルームの使い方のアドバイスと追記、ありがとうございます。

二つの書き込みの内容、承知しました。

使い方だけでなく、どうしたら私とみもさんがスムーズに会話できるかまで考えて下さって、ゆうさんは本当に親切で誠実ですね。

これは私の事情ですが(みもさんは違うかも)チャットルームでは流れて行ってほしいような内容のおしゃべりをしていました。

書きこみが残る掲示板なら発言内容も吟味しなければいけませんが、チャットルームならあまり考えずにとりとめもない話ができるのが良かったので。これってリアルの世界での女同士の雑談と同じです。(女友達とのメールのやり取りと、電話や直接のおしゃべりでは内容が違います。後者ではあまり考えずにしゃべります)

話す内容は「議題」というよりは「今思ってること」なので、相手に届かないまま流れて行ってもまあいいかと思っています。次に話す時にまた話題にすればいいし、その時忘れてしまっていたらそれはそれで良し、という感じです。

大事なのは誰かとおしゃべりすること(時間差でも)自体で、今気になっている事への答えを見つけるのが目的じゃないんです。

↑こういう「女のおしゃべり」は、男性には理解しがたいところがあるでしょうね。うちの夫は「何をそんなに延々と話してるんだ」と首をひねります。でも、とりとめもないおしゃべりの中で相手との連帯感を感じられると楽しいんです。

だから、ゆうさんがせっかく考えて教えて下さった諸々の工夫や機能は、よほどみもさんに話したいことができる時まで使わないかもしれません。

でも、ゆうさんの気配りと思いやりだけはしっかり頂戴しましたよ。
ご自分の調子も悪い時に、本当にありがとう。
それをお伝えしたくて、書きこませていただきました。

私は相変わらずツールを使いこなせないし、ウエーブの会では新参者で非会員だから、ゆうさんを頼りにしてます。厚かましいけど、これからもよろしくお願いしますね。

m(__)m
みもさん、yukoさんへ。

先日はチャットルームのコメントお読み頂きましてありがとうございます。m(_ _)m


チャットルームでお話した追記で、こちらの掲示板に記載しておきますが、チャット室は朝6時から夜22時までが、毎日の基本使用時間です。

この時間帯の間でなら、いくらでもおしゃべり可能な訳でして、わざわざしゃべりたいお相手と相談して、何時から何時までチャットルームを貸し切ってお話するというそんな面倒くさい事をする必要もありません。

yukoさんのおっしゃる通り、チャットは伝言板ではありませんが、特に【時間予約制】などという決まりこそ元々存在はしないような感じですし、スタッフ陣営にて月のスカイプ会議の時に様々な議題をお話されているようですが、【チャットルームを時間予約制にする。】などという事も私は聞いた事がありませんので、特に固い事を考えずに楽しくお話されて問題はない。と思います。

時間を決めて相手とお話する。というのはスタッフである魚夢さんがお話したくてチャットにくる訪問者の方々のすれ違い入室を無くす為に考案された方法なので、わざわざ入室される皆様方がそうしなければいけない。という訳ではないです。

今回、みもさんとyukoさんが互いにお話をしたいのにすれ違ってチャットが出来ていないのでは?と思って、個人的にアドバイスを差し上げました。

うまく説明が出来ない不器用なコメントで申し訳ありませんが、もし不明点などありましたらトップページの問い合わせ欄の方からメールや、躁うつ掲示板などからコメントを入れて頂くとスタッフ様に問い合わせる事が可能なので、確認されてもよいかと思います。

宜しくお願い致します。m(_ _)m

ゆう 2017/08/06(Sun) 22:28 No.10649
7月チャットデーありがとうございました

7月チャットデー(29日)は参加者8名でした。幅広く、会のあり方について学ばされるお話しでした。
地方の方など、より参加しやすい場を目指していきたいと思いました。
逸脱行為など、普段話せない症状も共有できる場でありたいと感じました。参加した皆様、ありがとうございました。

箇条書きですが、お話しに挙がったいくつかの話題になります:

・安定の考え方について(高め安定は可能か?)
病識をもつこと
衝動をおさえること

・衝動・逸脱行為について
躁の時には自覚しにくいが、後で自分の言動を振り返って客観視できること
躁の時は人間関係の上で、距離感が取りにくい

・過眠について
日内変動で少し楽になるが、夜に頓服は必要

・うつと身体(歯磨き、食べ物など)のメンテナンスについて

・うつや躁で認知が歪むことについて
うつの時は、躁を振り返るという意味でも、
うつ時の認知が歪まないようにも、ある一定の思考力を保ちたい

・自分の「標準」が分かれば、そこからのブレ幅を見極められるが、
標準はもともとどこか‐
まず、今いる環境を色をつけずに見ること

・身体と気分のバランスが悪い時
気分ばかり高揚して、身体が追い付かないもどかしさ

・病歴が長くなる中で気づくことがある
時間と共に解決していく面があるけど、皆さんと話していると近道も見つけられる
パーソナリティが違って、色んな視点から病気を捉えられる

・レクリエーションについて
話しやすいほがらかな雰囲気を作る
今年度はどうしよう?カラオケなど

・失敗をしても、反省をいい変化に変えていける流れを作れれば良い。

りさ 2017/07/29(Sat) 22:36 No.10648

- JoyfulNote -