「躁うつの話題でなくてもOK!何気ないこと,
日常のこと, と言ったって日常と躁うつは切っても切れないので笑
躁うつ関連ももちろんありです♪」
というコンセプトで利用していただいていましたが,
そのような内容も, 今後は躁うつ仲間の掲示板にご投稿ください。

無題  ヘタレ。
2018/08/08(Wed) 07:37 No.26636

悩み事を言っている内はまだ幸せだ
悩みを言わなくなったら人生に失望して
自0を選ぶ人だ。と。

僕は思うけど。

レスしないで良いよ  つぼっち
2018/08/07(Tue) 19:23 No.26635

笑え。空気を振動させることは、世界を一瞬にして変えるってわかった。同居人が固まった。猫がベッドの下に隠れ唸り声をあげた。
笑え。ハシが歌を歌うように、キクがポールを飛ぶように。空気を振動させることができた。
笑え。俺はなんかを手に入れたようだ。正確にいえば、持っていたものに気づいた。
一瞬で変わるんだな。そんなに難しくない。

台風前夜、眉毛剃る。  つぼっち
2018/07/28(Sat) 02:14 No.26602

レキソタン7錠飲んで、ふろ場行き、頭と眉毛を剃ってみた。
俺は別に必死に生きていない。

つぼっちさん   こういち
2018/07/28(Sat) 03:25 No.26603
大丈夫ですか?
レキソタン7錠はODですし、心配です。。。
こういちさんへ   つぼっち
2018/07/28(Sat) 09:11 No.26605
「死ぬまでの間すきなことをしなさい。」と先生に言われて、好きなことできてますか?
レキソタン7錠飲んでもなんの変化もありませんでしたよ。
つぼっちさんへ   こういち
2018/07/28(Sat) 11:23 No.26606
私、好きなこと、出来てないかも知れませんね・・・

月1回、主治医の指示で採血検査を受けていますが

大きな病気が見つかって死ぬんじゃないかと、毎回、滅茶苦茶に心配します。

なので、今は好きなことは出来てないですね・・・
意図不明ですね。私ならカチンと来るだろうな。   yuko
2018/07/28(Sat) 11:56 No.26607
言われなくてもわかってるような事ですね。
問題は「どうやって?」なのに・・・
「それができれば苦労せんわい!」とも言えないし。

医者の仕事は患者の体質を見極め最小の副作用と
最大の効果を出す薬を処方することだと思います。

浅薄な人生訓を述べるのはやめてほしいですね。
すみません、勘違いしてたかも   yuko
2018/07/28(Sat) 12:01 No.26608
「死ぬまでの・・・」というのは精神科の主治医の言葉かと思ったのですが、違ってたらごめんなさい
yukoさんへ   こういち
2018/07/28(Sat) 12:12 No.26609
「死ぬまでの・・・」の下りは、高校の担任の先生の言葉です。
言葉足らずですみません。。。
こういちさん、yukoさん。   つぼっち
2018/07/28(Sat) 12:54 No.26610
そもそも、私の言葉足らずでした。すみません。相談掲示板に、こういちさんが学生の頃、自殺しようとした時に先生から電話があり、死ぬまでに好きなことをしなさいと言われた。というエピソードが、頭に残っていたので、うっかり説明もなしに書いてしまいました。
yukoさん。眉毛剃りました。統一感がでました(笑)
こういちさん。私も50歳が見えてきても、まだ好きなこと見つからないですよ。月1の血液検査はしんどいでさね。けっこうウエイトありますか?
そっかあ〜 なんも知らずに参加してしまったんですね〜   yuko
2018/07/28(Sat) 17:24 No.26611
つぼっちさん、こういちさん、お二人の会話に乱入してすみません。

最近主治医に「低値安定が一番」と言われてむか〜っと来たもので、つい口出しちゃいました。

つぼっちさん、眉毛も頭も剃られたんですね。
なんだか出家したみたいになられたのでは。
無題   つぼっち
2018/07/29(Sun) 00:35 No.26612
眠れない。人生の終わりを思う。家を出る。区役所にいく。寿町の施設の入所を申請すれば、その日の午後には連れて行ってくれる。生保の申請をする。でも、施設の最長滞在期間は半年まで、その間にお金を貯められないと、その付近に沢山ある一泊1000円くらいの宿を住所とし、生保を受けて生活する。
そんなパターンを持っています。
障害者枠で働き出して8ヵ月。最初、月40時間だった労働時間が、今は月120時間。入院で培った生活パターンは崩れ、買い物、掃除、節制によってえた日々の平和も今はありません。確かに仕事から得るものもあります。でも、仕事から得る金と向上心と、心の平和を天秤にかけると、季節の感触を肌で感じて毎日を過ごしていたころが懐かしい。天秤にかける作業は白黒かも知れない。

この記事、投稿するのよそうかな。
ヘタレさんごめんなさい。俺も必死だよ。
もう、こんなぐるぐる15年も続けて、どこにも行き着かないよ。

躁鬱的におもいっきり生きる。無理だよ。ちかさん、俺には無理かも。

明日も仕事に行きたくないし。包丁は好きだけど、人間は俺も含めて、好きじゃない。

なんか、雑談掲示板は俺の名前ばっかりだ。

もう、やめるかな。どうなろうと、また明日は来るし。

みなさん、いつもつまらない記事を書いてすみません。
無題   ちか
2018/07/29(Sun) 11:03 No.26614
頭部の様子はどうですか?(笑)

OD的なことをして頭を剃ったり、それを言ったりすることが、躁鬱的だと思います。
記事、おもしろいですよ。

全力躁鬱は、かっこいいことをするというより、72時間爆睡とか、起きたのに用事に行けなかった、とかの躁鬱あるあるを、自分が肯定的に受けとめること、だと思っています。
クスリ飲んで剃髪し、生き方を考えた、投稿した、返信いっぱい、よかった!みたいな(笑)

調子が落ちると生保について考えるようですが、一度実際に試してから、続けるかやめるか考えては?
受給者はこちらにも多いと思いますが、私の知り合いは、毎日集まって麻雀、デイケアや作業所に通う、カフェに入り浸る、集会類に通うなど、毎日出かける場所の確保を工夫していました。
お仕事、一時休めませんか?   yuko
2018/07/29(Sun) 11:20 No.26615
医者でもないのに、えらそうな事言ってごめんなさい。
でも、なんだか心と体が悲鳴をあげてるように思います。
全力躁鬱   つぼっち
2018/07/29(Sun) 20:38 No.26616
ちかさん。ありがとう。全力躁鬱の意味、とても良くわかったし、俺が思っていた、プレッシャーの高い、全力躁鬱とは、全然違っていました。自虐より肯定ということと理解しました。
眉毛を剃ったのは周りからは大不評でした。
でも俺の完成形はスキンヘッド、眉無し、口髭なので、多少の改良はあるかもですが、肯定します。
ちかさん、間違っていたら、すみません。同病者ながらちかさんの、吹っ切れた感じ、強さはどこからくるんだろ?と思います。その一つが、全力躁鬱なのかなと思いました。語弊があったらすみません。
レスありがとうございました。
yukoさんへ   つぼっち
2018/07/29(Sun) 20:46 No.26617
昨日、今日と仕事休みました。明日はありますが、明日行けば火曜水曜、休みです。調理の仕事初めてから、魚がうまくおろせるようになりたいというのは、ずっと思っていました。そして、ここに流れついて、そういう仕事ができるかもと、がんばりすぎてしまったようです。
無題   ちか
2018/08/05(Sun) 00:31 No.26633
吹っ切れてて、強さも、ってすばらしいです!
ありがとうございます。

全力躁鬱なのは、記憶があまり保てないからかなと思います。
何でもすぐ忘れちゃいます。
その代わりに、見たら、すぐできます。

鬱の時はとくに思いつかないから寝ていて、躁の時は目に入ったものを順にやります(笑)
今を生きる   yuko
2018/08/05(Sun) 13:24 No.26634
過去を悔んだり惜しんだりするのは苦しい。
未来に不安や期待を過度に抱くのもしんどい。

気持ちを今に留めるって大事だなあ。
というか、本当は、それしかないんよね。

・・・という事が、発症後、じわじわと身にしみてきました。

ちかさんはそれを体得して実践なさってる感じ。
すごいなあ。

私も実践できるようになりたいです。
自己流  つぼっち
2018/08/02(Thu) 21:47 No.26623

こんばんは。今日は仕事の日でした。4時間で上がりました。
私の嫌いな女性は白い目で見ていましたが、関係ないと思っています。1日1食の食事で3日で4キロ減りました。仕事も生活も自己流がいいな、と思っています。

出勤して4時間働くのはすごいです   yuko
2018/08/03(Fri) 11:58 No.26624
今の私がそんな事ができたら夢みたいだと思います。
(・・・なんて、家事だけでいっぱいいっぱいのおばちゃんに言われても喜べないでしょうけど)

周りと比べずに自己流で生活するのって大事ですね。

無理解な人の無神経な言動もあるし、ものすごく難しい事だと思いますが、そうしないと自分にダメージが来てしまうので、私も自己流で暮すように心がけたいです。

ところで、つぼっちさん、食欲低下なの?
それとも、あえてダイエットなさってるの?

ちょっと心配です
タクシードライバーのように   つぼっち
2018/08/03(Fri) 18:43 No.26626
こんにちはー。yukoさん。4時間働くのが夢のようだということに気づかせてくれてありがとうございます。
自分もまったく働けず、出勤することすら苦しい時が1年前にあったことを忘れがちなこの頃です。去年の8月4日に、入院したんです。そうですよね。障害者枠ですが、出勤できて、4時間粘れれば、大したもんだ!で、良いんですよね。
雑談ですが、今日は店にウマズラハギが来てました。板前さんに皮のハギかたを教わりました。カワハギも同じ要領だと思いますので、一個勉強になりました。
去年の今頃は、体重86キロあり、脂肪肝でした。高脂血症で中性脂肪は150以上ありました。でも入院中に食事制限をして、退院後も節食して67キロまで落としました。肝臓の値は正常に戻り、中性脂肪は50になりました。それが、仕事のストレスから過剰に食べるようになり、74キロになってしまったので、このままリバウンドしていくのは悔しいので、躁鬱的ダイエットを開始しました。夜は10時に焼酎と眠剤を飲んで何とか眠り、2時に起きて、前日作っておいた料理を温めて食べます。それから次の日の2時まで、水とコーヒー以外口にしません。危険な自己流ダイエットかも、ですが、今朝は69キロになっていました。1時間歩いて、50回の腹筋を三回やります。お腹は空きますが、不思議と精神は安定するのです。「タクシードライバー」のデニーロのような気分で腹筋や腕立て伏せしてます。躁鬱的?でしょうか。

yukoさん。心配してくれて、ありがとうございます。
不安定ながらも躁鬱してます。って、変な言い方ですね。
ODっぽいことして、眉毛を剃って、仕事休み、過激なダイエット。
悪の巣窟にピストル持って、一人で乗り込まないようにきをつけます。「タクシードライバー」のように。
ええ〜 少し、心配ですよ・・・   yuko
2018/08/04(Sat) 10:43 No.26630
つぼっちさん、ハイペースでのダイエット中なのですね。

私も以前、食欲が落ちて、薄いフルーツジュースだけで1か月過ごした事がありました。
妙な話ですが、それがとても手ごたえがあって楽しく、体と頭がどんどんスッキリしてくる感じでした。
ある日ふと食欲が戻って来て終了しましたが・・・リバウンドも気分の変化もなかったので、そういう方法もアリだと思います。

日野原重明も睡眠は4時間、食事は一日一回夕食だけで、ほぼ飢餓状態で長年エネルギッシュに動いて(うらやましい)長生きしたし。

つぼっちさんにはその方法が合ってるのかもしれません。そうだといいな、と思います。

でも、私達の体質は、少ない睡眠・少ない食事・多くの活動が躁の引き金になるかもしれないので、どうか気をつけてくださいね。

こんな事は百も承知でしょうけど、お節介をお赦しください。
無題   つぼっちさ
2018/08/04(Sat) 11:23 No.26631
yukoさん、こんにちは。
今日も何とか出勤して、今、喫茶店で一服中です。
これから仕事かと思うとストレス全開。
レスありがとうございます。自分にあった暮らしかたを見つけたいです。
自分に合った暮らしかた…本当にそうですね   yuko
2018/08/04(Sat) 12:46 No.26632
つぼっちさん、猛暑の中、ご出勤お疲れ様です。

ほんとうに私も、自分なりに、そこそこ満足できる暮らし方を見つけたいです。

確かに、寝たきりだった鬱時代に比べたら今の日常はありがたいですが、この活動量はほとんど老婆レベル・・・

上を見ても下を見てもキリがないですが、家の中でそーっと生きるのがせいぜい、という人生を受け入れるのはとても難しいです。

身分不相応で欲張り過ぎってことはわかってるんですけど。
無題  ヘタレ。
2018/08/04(Sat) 08:12 No.26629

せめて、自分を嫌いになったらダメ。 自分を好きになるように努力しないと。
世の中なんて辛い事が多いけど、辛い事を乗り越えた時にあなたはきっと
一つ強くなっているでしょう。 一つ一つ乗り越えて大人になって
いくんだろうね。 悲しい時や、悔しい時には大声出して泣きなさい。
我慢なんてしないでさ。 泣き終わったら、過ぎたことだとあきらめようよ。
また新しい明日が待っているからさ。

独り言。  ヘタレ
2018/08/04(Sat) 07:55 No.26628

突然、過去の事、思い出して眠れない夜もある。
あの日、あすれば良かったと思い眠れない夜もある。

もし私に産まれ持っての障害が無かったら
今ごろ、どんな生活をしていたか分からない
今を大切に生きたい。

肝臓が大変  こういち
2018/07/28(Sat) 03:50 No.26604

先日の採血検査で自分の肝臓が悲鳴をあげていることがわかった。

GOT 95(基準値10〜40)
GPT 183(基準値5〜45)
γGTP 393(基準値80以下)

お酒は飲み会の時に、月2回程飲むだけなのに。。。

絶対、精神科の薬の副作用だ。

特に、クエチアピン。

これは、太るし、暴飲暴食をする。

案の定、肝エコーを撮影したら、肝臓に脂肪が乗っかっていた、いわゆる、脂肪肝だ。

だが、クエチアピンは断薬できない。

無理にでも自制して、暴飲暴食を抑えるしかない。

とりあえず、禁酒、炭水化物控えめにしてタンパク質を多目に摂取する、運動(自分の場合、水中ウォーキング&クロールで筋肉を付けて基礎代謝を上げる)
を実施しなければ。

できるだろうか。。。

無題   ちか
2018/08/03(Fri) 15:54 No.26625
その後、精神科医師には相談されましたか。

その薬を少し飲んだことがあります。
とくに効かなかったので別のに変えました。

肝機能低下の原因が精神薬なら、薬を変えることで肝臓を守れると思います。
もっと心配なのは、肝臓について詳しくないですが、感染症とかですぐに肝臓の治療が必要な状態な場合です。

なので、クエチアピンを処方している医師と薬剤師に相談したらいいと思います。
ちかさんへ   こういち
2018/08/03(Fri) 22:01 No.26627
はじめまして。
ご心配して下さり、ありがとうございます。
ちかさんも、同じお薬を服用されていたのですね。
私の場合、1日あたり600mgの処方なので、すぐに断薬は無理があるかと思われます。
ご指摘の感染症ですが、肝炎ウイルスは、どれも陰性で問題ありませんでした。
精神科の主治医には、次回の予約診療の時に相談して、クエチアピンを減らせるものなら減らす方向で話を進めたいと思います。
別の副作用の少ないお薬で対処できる可能性もありますよよね?
とりあえず、内科の主治医からは減量と禁酒を指示されているので、頑張りたいと思います。
とは言いつつ、鬱の時は運動も疎かになってしまうのですが。。。
精一杯。  ヘタレ。
2018/07/31(Tue) 22:11 No.26620

誰でも必死で生きっているんだね
僕だけがクヨクヨしてたら
皆にとても悪いから、、、、、、

こんばんは   つぼっち
2018/08/01(Wed) 20:06 No.26621
はじめまして。返信するのは初めてですが、記事はずっと読んでます。おたがい状況や環境は違いますが、同病者として、これからもよろしくお願いいたします。
お初です。   ヘタレ。
2018/08/02(Thu) 01:25 No.26622
つぼっちさん。
今晩はレス有り難うございます
とても嬉しいです
此れから宜しくお願いします。

ヘタレ。
1日絶食  つぼっち
2018/07/31(Tue) 20:08 No.26619

今日は、1日何も食べなかった。水とコーヒー以外口にしなかった。当然体重は落ちました。2キロ減りました。明日は1食だけ食べようと思います。

仮説  つぼっち
2018/07/30(Mon) 02:33 No.26618

一昨年、母は膵臓癌で亡くなりました。その後の私の精神作用は、この掲示板で、ちかさんとやりとりさせていただきましたので、もう書きません。
私は69歳の女性の家で居候のような生活をしています。居候と言っても、お金は入れているし、掃除もしてるし、料理は、私の仕事が忙しくなってからは、作ってもらうことが増えてきましたが、ほぼ順番でつくっています。洗濯はしてくれています。
今、ベランダで煙草を吸いながら思ったことがあります。あくまでも仮説ですが、『私は、実の母とできなかった生活を、今しているのではないだろうか』という考えです。突然眉毛を剃って驚かせたり、同居人に隠れて煙草を吸ったり、躁鬱的な行動により、心配ばかりかけたり・・・でも、同居人は厳しい人ですが、私の奇行や鬱状態のどうしようもない時も、私を見捨てようとはしません。本当の母のように。
「生きなおしているのかなー」と思ってしまった夜です。
同居人は私に母の愛を与えるべく現れた存在なのかなー。
俺は重度の気持ち悪いマザコンなのかなー。

ちかさんに、生保の生活を一度経験してみれば良いと提案を受け、ちょっと考えてみました。仮想母との生活はもう少し続くかもしれません。必ず別れは来ますが。

連日の投稿、恐縮です。

- JoyfulNote -