
4歳から硬式テニスを始め、やってなかった時期もあったのですが、歴は13年くらいです。大好きなはずのテニスが最近、楽しめなくなっています。6月〜9月まで夏休みをいただくので、その間ちょっと休憩してテニス以外の楽しみを見つけたいなと思います。。。見つかるかな。。。


私も感じています。
最近、公園で、100円ショップで購入したボールを
投げたり、バットを振ったりしています。
基本はアウトドアの趣味が中心ですが、
アウトドアも少しとり入れています。
楽しめているのでいいかなと思っています。
それと、ぼーっとする時間を大切にしています。


インドアです。
間違えました。修正します。
ちなみに、インドアの趣味は
スポーツ観戦やゲームです。


私が監督をしている野球チームの試合、観にいらしてみませんか?
主に足立区で活動しております。
一度メール頂けましたらと思います。

大変ご無沙汰しております。
4月22日の夕方、長い間自宅でケアして来た母が眠ったまま静かに天国へ行きました。
介護10年…最後のひと月がかなり大変だったのですが気分が上がっていたからなのか何とか心身のバランスを保てて来ました。
火葬場の予約が混み合っているので葬儀は1週間以上先。後です。初めて喪主になります。
自分の脳がひどく疲れるようなありとあらゆることをします。何とか成し遂げるとしても、いわゆる葬式躁になっちゃうかなと。
その後で訪れるであろう鬱…何とか少しでも緩やかにしないと…
ふとそう思い、こちらに書かせて頂くことで自分が病気ってことを覚えておきたいと思いました。お読みくださった方、感謝申し上げます。


とってもお返事するのが遅くなってごめんなさい。
リアルタイムで読ませて頂いたのですが、なかなかお返事できなくて。ごめんなさい。
お母様のこと、遅ればせながら心からお祈り申し上げます。
あずささんも書かれていますが、反動のメンタルの不安定が最小限に抑えられるといいです。
あずささんがどうか穏やかに過ごしていますよう、願っています。

記事は2/11(火)の11:00と11:01に配信いたします。
https://www.dailyshincho.jp/article/2025/02111100/
https://www.dailyshincho.jp/article/2025/02111101/
時間になりましたらこちらよりご確認いただけます。

slackまたはdiscordというコミュニケーションツールもあります。
一回の投稿の労力がちょっと高いので辛いことと、みんなに見られるのであまり書き込みたいと思えない方もおられると感じました。

はじめまして。
ありがとうございます( ᵒ̴̶̷̥́ࡇᵒ̴̶̷̣̥̀ )

死にたい。楽になりたい。もう全部嫌だ。


もう死ぬ以外ないぐらい苦しい気持ちって分かります。
苦しみから解放されたいですよね。
私は勝手ながらあの子さんには生きてほしいです。
同じ境遇の人がそれほど痛むのは私も胸が痛みます。
私もの経験上、希死念慮、うつはいずれ過ぎていきます。
どうか気持ちが楽になりますように。