仲間に伝えたいこと、自己紹介、相談や雑談、返信などご自由にご利用下さい

おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照URL
添付File
修正・削除用パスワード (英数字8文字以内)
数字認証 (右の4桁の数字を入力してください。) 数字認証

※ 誰でも読みやすいように2023/7/25より文字色をこげ茶色に限定いたしました。
icon
無題  ヘタレ。
2018/03/11(Sun) 15:11 No.26015 [返信]

昔の映画で、こんな台詞があった
私は信じたい個人と個人と友情があるように
国と国との信頼関係を信じたい。

皮肉にも事実だ。  ヘタレ。
2018/03/11(Sun) 14:47 No.26014 [返信]

皆様、こんにちは。

国と国との友好条約は最新殺戮兵器を
相手の国に握手をしながら、カメラが映って無いところで
相手の足を踏みつけながら
ニコニコしながら最新殺戮兵器を見せつけることだ。

無題  ヘタレ。
2018/03/07(Wed) 15:59 No.26004 [返信]

心が折れそうな時
人の優しさに触れたとき
涙だが出てホッと、するね。

無題  ヘタレ。
2018/03/06(Tue) 17:11 No.26000 [返信]

本当に悪い人間って
人を傷つけても後悔もせず何とも思わない
人間なんだ

無題  ヘタレ。
2018/03/05(Mon) 21:37 No.25998 [返信]

誰でも胃が痛くなるほどに
眠れない夜があるんだね

僕だけがメソメソしとしたら
皆に、とても悪いから。

雨の日は憂鬱  たけぽん
2018/03/05(Mon) 15:30 No.25997 [返信]

 低気圧と雨のせいで気が重く体もだるいです。復職間近だというのに。
雨を好きにならないとダメですね。あめあめふれふれかーさんがー♪。

この胸の苦しみが愛しいほどに生きて  詩音
2018/03/04(Sun) 14:18 No.25996 [返信]

くじけそうになったときは 震える心で考えるの
もっと ずっと 頑張っている あなたが居ることを
作詞作曲/KOKIA

就職指導!  ヒデ
2018/03/03(Sat) 18:45 No.25995 [返信]

毎週、福祉課の就職指導に参加していた。講師は元大手の重役で70歳過ぎということであった。この講師のお兄様は弁護士だそうである。
講師曰く、「あなたは、疾患を抱えているのかもしれないが、それは仕事をしないという理由にはならない」ということであった。
自分もそう思う。なぜかといえば、疾患により仕事ができないというのは因果関係がないからである。要は疾患があり仕事ができないというのは理由にならない。
この講師も胃がんを患い最近、手術をしたということだった。
我が市では就労支援が盛んで、福祉課で就労支援を実施している。
何度も倒れた。何度も、、、。
とうとう三年前に大きな欝で(斃)れた。
ビビッてしまったのは福祉事務所。
手帳を、、、手帳を、、、取ってください。ヘルパーも頼めます。
起き上がれなくなった。買い物にもいけない。インターネットを契約して、ダイエーに食材を配達してもらう。なんとか生き延びた。
最近はバイク、車も所有しているが福祉事務所には何も言われない。
当方の住所地は都心部であり、このようなことは法的に認められないのであるが、趣味なので認めろ!と抗議した。
何も言われない。文句あるなら、保護を廃止せよ。ということも言った。因みに手帳は二級になった。福祉事務所のゴマスリだろう。
最近では医師にまだ若いので仕事をするのもいいのでは?
と言われているが、福祉事務所はダメだと言う。
診察では医師は仕事をOKというのだが、福祉事務所にはNGと言っていると思われる。
医師は私のことを怖い、怖い、他に行って、此処はクリニックで入院設備等がなくて、対応できないので、、、。
誰が、言ってんの?そんなに入院させたい?
イヤダヨ!!

無題  ヘタレ。
2018/03/03(Sat) 18:19 No.25994 [返信]

人は自分が誰からも必要されない
時ほど虚しいものないよ。

風邪を理由に  詩音
2018/03/03(Sat) 07:04 No.25991 [返信]

土日は、ベッドに引きこもり。
本当は、心が、つらいから。
家族でも、好きな人でも、今日は、話せないくらい、つらいから。

無題   たけぽん
2018/03/03(Sat) 16:03 No.25992
 僕も土日は休養と決めて寝ています。復職した後のリズム作りですね。
ゴロゴロしてます。
ありがとうございます   詩音
2018/03/03(Sat) 17:43 No.25993
たけぽん さん
主婦業って、風邪引かないと、休めないんですよ。
生活リズムって大事ですよね。
私は、起床と就寝時間だけは、変えずに、外で仕事している時間だけ、ゴロゴロしてます。
これが、一番、休んだ気持ちになれます。
処理 記事No パスワード

- JoyfulNote -