

アニチュー
アヲチュー
おそこにちゅー
ヘビーローテーション。
荒らしの夜もる
吹雪の夜もある
寝られない夜もある
苦しい事は分かっているのさ
陽気に行こう。


デマは無知からはじまる。


一度惚れたら、寝ても覚めても
その人の事ばっかり
恋って、つねに寂しい。


私は映画がすきで映画のDVD 400枚位持っている
面白くない映画だったら5分位しか観ない
面白い映画だったら何十回もみる
男はつらいよは外見は喜劇だけど
内面は悲劇の映画と私は思う
人生取り返しの付かない事って いくらでもある
そのたびに死にたいと考えたら命いくらあっても
足りないよ、そうですそれが運命でしょう
気にする事じゃあるまいし
産まれて死ぬまで付きまとうのは悩みだけなんですよ。


外見は喜劇でありながら、
中身は切なさ さみしさ 悲しみ ありますね。
笑いながら 涙こぼしながら
なんだかごっちゃになりながら観ていました。


僕も同感です。
外国人には{男はつらいよ}は分かりますかね
日本人は自分の言いたい事をはっきりと言いませんね
日本人は黙って相手の心の内を、さっしますが
特にアメリカ人には分かりませんね。
アメリカ人はイエスかノーしか言わないから
分かりますかね


今年は初詣は帝釈天に行ったし、寅さんミュージアムにも寄りました。50作目は映画館で見ました。
人情の価値観は日本特有だなぁと思うけど、海外でも英訳して「ヒューマンドラマ」と呼んでいますね。
宣伝みたいですが徒然ブログ(ウェーブのスタッフブログ)を男はつらいよで検索すると私何個も記事書いています笑
いきなり横から失礼しました!
りさ


人から見たら喜劇な話も
また違う人から見たら切なくなる話で
寅さんの一生懸命な所が良いです
(ヒューマンドラマですね)
教えていただき 有難うございました。


まさかここの掲示板で出会えるとは!
嬉しいです!
車 寅次郎 大好きです
おばちゃんによく「お芋の煮っ転がし」をリクエストしていたシーンが
好きでした。
おいちゃん役の俳優さんは何人か変わっていましたが、
おばちゃん役の三崎千恵子さんは、長い期間演じてましたね。


私も寅さんの人柄に惚れました(笑)
ちゃんとした生活、をしているみんなと違って、ふらふら生きているところに自分を身を寄せるところもありますし、それでも人一倍人想い根は人情深いキャラに惹かれます。
海外でも男はつらいよ、人気なところは大人気みたいですよ^^
コペンハーゲンの青空さんへ
私も男はつらいよファンに掲示板で出会えて嬉しいです!
芋の煮っ転がしのシーン私も好きです。
ひろしさんがなす焼き(?)が大好きで寅さんがマドンナがいるからって「おい!なすをぽくぽく食ってないでなんかいいこと言いなさいよ!」って言っているシーンも好きです笑
食卓シーンは和みますよね。今はあんな風景あまり見ないですよね。
私は第1世代おいちゃんが一番好きです。「もう知らないよぅ!」「馬バカだねぇ!」って台詞が一番似合っていると思います笑
りさ


こんにちは。
{男はつらいよ}よく御存じですね
僕の知らなかった所がいっぱい有りました
教えて頂きありがとうございました。
深く感謝します。


また本気で恋しますよね。
あれって、すごいなあ〜と思ってました。


最近、DVD借りて観ました。
3作目 フーテンの寅 です。
初代おいちゃんの、「知らないよ〜」「バカだねえ」
いい味だしてますよね〜笑
寅次郎が、旅立つ際、
「あばよ!」と格好良く去るのですが、
途中 ズッコケて転ぶシーン、
これまた笑えました。


デマは怖いトイレットペーパーが
無くなるなんて。皆んな買い占め
するんだな。


個人的には紙を使わない方法にも慣れてるので(紙を使わない国に居たことがあるから)買いだめしてないです。
ところで、「大魔神」って双極性にピッタリのハンドルネームですね。私もガーッツと怒ったあと、美味しい物とかでケロっと笑顔になったりします。(子供のころ大魔神ごっこをした世代です)


yukoさんも大魔神を知っているんですね
僕はブルーレイのディスクの大魔神を買って見ています
世間一般のデマのせいでティッシュペーパーが足りないのが困ります
早くコロナウイルスが落ち着けば良いんですが、、、、、、、


ほどいて、怒った顔→笑顔にする遊びをよくやってました。
ところで、紙がなくなるというデマ、ほんと迷惑ですね。
福岡も、どこへ行ってもありません。
キッチンペーパーまでないです。
朝一番にお店に行けば少しはあるらしいんですが・・・
でも、お湯でよく洗う→タオルでふくので、たいていの事は
対処できますよ。
タオルを洗うのが、ちょっとめんどくさいですけど。


一人ボッチは寂しい
二人になれば対立がおこる
三人になれば派閥がおこる
犬でも派閥があるよ。


恋愛って寂しいもんだ
今度会ったら此れ話そう
あれ話そうと思い実際に会えばモジモジして
何も話が出来ない、それが哀しい。


この世において小心者と
臆病な人間は生きている上で
地獄だ早く楽になりたいのに
閻魔様は私にまだ生きろと云う
早く楽になりたいのに。
ヘタレ。


苦しみの中でもがいているといつもそう思ってしまいます
人生すごろくに例えたら、
立ち止まったり 進んだかと思ったら いくつか戻ったり、、
なかなか 円満なゴールに辿り着けるまでには
あと何年?何十年?かかるのだろう、、、
サイコロがうまくコマと数が合わさって
上がり〜〜!!
になりたい


上をむいてもきりがない
下をむいてもあとがない
泣いて泣いてたまるかよ
骨に染む。


お互いが好きだと云っても
結婚なんか出来ない時って
あるよ、それが人生の1つだ
悲しいけど、それが現実だ