誤解ないように聞いていただきたいことがあります。
関西でオフ会することを提案したのは確かにJanisです。
掲示板も設置しました。
でも過去2回のオフ会を成功させたのは私ではなく、makiさんのおかげだということをみなさんに認識していただきたいのです。
儀助さんが下のカキコで謝罪してくださいましたが、とりあえずmakiさんの負担になるようなことはやめにしてください。
再度お願い申し上げます。
それから、役割分担のことは初めて参加してくださる方にはご本人の申出がない限りしていただくことはないようにしたいと思います。
オフ会に参加してみたいけど何かさせられたらどうしようというような、不安要素は取り除いてあげたいのです。
私としては今までの苦労を考え、しつこいようですがとにかくオフ会というものをmakiさんに楽しんでいただきたいのです。
この会の責任者としてお願いいたします。
最終的な責任はJanisがとりますのでご了承ください。
カキコが落ち着いて来て、少し安心しております。我々の病気の怖いところは、たとえば、うつになりますと、マイナスの「自動思考」に「とらわれ」て、スパイラルに陥る、ということですし、うつ病の患者の方々もそれで苦しむわけですが、では躁になったら、プラスの「自動思考」に「とらわれ」て、スパイラルに陥るわけですよね。こういったイベントを企画した時に、わっと躁状態になったら一番まずい、と思うわけです。前回のmakiさんが、そうだったんじゃないか、と私は思っていますので、今回の盛り上がりは「とても怖い」と感じました。makiさんも含めて他の方々が今度も躁状態になって、その後のうつや体調不良を招きはしないだろうか、と心配でちょっと引いていました。私はサラリーマンなので、人と日常的に会っているわけですが、そうでない方々にとっては、人と久しぶりに会話する事になるわけで、そのためにオフ会は非日常になるので、他の方にも自分自身にも気配りをして頂きたいなと思っていました。
Janisさんの、さすがの書き込みがありましたし、また参加する方も大人ですし、日時さえ決めれば、自分たちで何とかできるわけですから、もう少し決めるべき事項を減らして、すこし冷めた幹事でオフ会をしていただければな、と思いました。


冷めた感じで、の誤字です。誤解なきように。


これは同意します。
>前回のmakiさんが、そうだったんじゃないか、と私は思って>いますので、今回の盛り上がりは「とても怖い」と感じまし>た。
前回のmakiさんは、鬱がひどくて、二次会のカラオケから、
帰宅したと僕は記憶しているのですが。躁ではないはずです。
>makiさんも含めて他の方々が今度も躁状態になって、その後>のうつや体調不良を招きはしないだろうか、と心配でちょっ>と引いていました。
躁ではなく、鬱ですよ。えーと前回のオフ会で躁的だった人は、僕の知る限りいなかったと思います。
るきさんは、テンションの高い人やなーと思いましたが、
るきさんは、ノーマルでテンションの高い人だそうなので。
>日時さえ決めれば、自分たちで何とかできるわけですから、>もう少し決めるべき事項を減らして、すこし冷めた感じでオ>フ会をしていただければな、と思いました。
うーん、躁的でしたかねえ?僕は、4月17日に躁転して、
一週間ぐらい前に、一度、落ち込んで、また普通の状態って感じですね。決めるべき事項は、大してないんですけどね。ただ、サブ幹事のそれぞれの都合があるので、色々調整中って段階ですかね。オフ会の日までは、まだ日にちがあるので、係を割り振るよるも、参加者を募ることに重点を置いていけばいいと、会計係としては思います。
8月の体調がわからんので、何ともいえませんが。
ついでに申しあげますと、ひよこさんが、3次会以降不参加のため、会計係が僕1人になるので、おときちさん、3次会会計係やってもらえませんかね?嫌なら、また別の候補者考えますが。おときちさんは、体調管理をうまくされているなー、と前回感心していたので、会計係を頼もーかなーと思っていたら、カキコがあったので、お願いするわけですが。
なんでこんなしょうもないミスするかなー。
ああああ〜〜(TロT)
とりあえず、考えてたことが変わった訳ではないので、makiさんのレスが付く前に考えていた文章の方を先にレスさせてもらいますね↓
みなさん、こんばんは。
Janisさんのmakiさんに対する配慮を促がす書き込みと、おときちさんの冷静にいこうというカキコを読んで、少しホッとしました。
色んなことの決まり方が、私からするとすごくペースが早くて、様子をうかがっているうちにドンドン決まっていってしまって、ちょっとオロオロしてました。
私の思考のペースが遅いせいもあると思いますが、もう少しのんびりペースで決まっていってもらえると、急いで答えを出さずに済むのでありがたいなぁと思います。
ちゅるりんさんの書き込みもうなづくところが多いのですが、
おときちさんの
>こういったイベントを企画した時に、わっと躁状態になったら一番まずい、と思うわけです。
>前回のmakiさんが、そうだったんじゃないか、と私は思っていますので、(中略)
とあったのは、たぶん当日のmakiさんではなくて、事前に幹事の役割をこなしてくださっていた時に、オフ会のことでたくさん頭を使われて、色んなことを「やらなきゃ」と思って、それの結果しんどくなってしまったあたりを(あくまで私がそう解釈してるってことですが・・・)、「物事にドンドンのめりこんでしまった=躁的」と解釈されてのことではないかと思うんですが。
躁か、鬱かはおいておくとして、やっぱり物事に集中・熱中しやすい傾向は自分も含めてあるように思うので、そういう面は気をつけないといけないですね。当日、目一杯オフ会を楽しむためにも。
オフ会に集中・熱中するだけならいいけど、それに責任がかぶさってくるとしんどくなってしまうことが多いですからね・・・。
あと、ちゅるりんさんは役割のことで不安に思われているようですが、
makiさんがNo.1192のカキコで
>残りの役割分担は、なにをどう分けるかも未だ模索しているところですので(ちゅるりんさん、ひよこちゃん、hiroと相談中)、できるだけ皆の負担を軽くするためにも、適正を考えるにも、仮決定は延期します。(中略)
>仮にでも決めてしまうと、どうしてもそちらに偏る恐れもあります。
とあるので、役割のことは一度白紙に戻して大丈夫だと思います。
前にも書きましたが、makiさんと相談を受けてる人たちだけでやり方を決める訳ではなく、makiさんもこの場で話し合って色んなことを決めていくつもりでおられると思います。
当日の私の参加の仕方も、正直もう少し日がせまらないと確実なことは言えない感じです。8月27日は父の誕生日なので(Janisさんの息子さんと一日違いなのです!)、父の方に予定が無ければ家に帰ってお祝いしなきゃいけないし、父に予定が入っていれば、私は当日オフ会のことだけ考えてていいしって個人的なこともあって、今のところ出れるのが確実な1・2次会だけの参加表明をしています。
ちゅるりんさんも
>8月の体調がわからんので、何ともいえませんが。
と書かれているし、きっとみなさんも8月に入ってからの体調で参加する時間帯も変わってくると思います。
今は役割を決めることの利点より、マイナス点の方が多いと思うんです。
だから、役割のこともいったん保留にして、一度役をかって出て下さった方も、後から参加される方と同じ立場で役割決めに参加してもらったらいいと思います。
ただ、今の時点で「やってもいいですよ〜ノシ」と名乗りをあげてもらえたことは、きっとオフ会をする上での安心材料になったと思うので、そういうやり取りができたことは収穫だったと思います。
今考えることとしたら、いつくらいの時期に予約を入れるかぐらいですかねぇ。
今のところmakiさんが当日までのある程度のことをしてくださる気持ちでおられると思うので
★いつ位に予約を入れるか決めておいて→★その頃に一応の当日の予約が取れるか確認してから→★オフ会の告知をサキさんの掲示板にさせてもらって→★参加者が大体でそろったところで→★参加者の中で当日の役割決めをして→★各お店に人数の予約をする
こんな感じでしょうか。
お店の予約をmakiさんがしてくださるようなら、makiさんには予約までをしてもらって、後のメンツで当日の役割決めをしたらいいと思います
makiさんの負担を軽くするなら、makiさんにはアドバイザー(他に名称が思いつかんかったです(^_^;))になってもらって、makiさんにアドバイス受けながら予約もみんなで分担したらいいと私は思いますけど。
Janisさんは名誉顧問って感じかなぁ。
会の大きな流れだとか、オフ会の進め方への助言を仰ぐ感じに思っています。
>私は神奈川県民なので残念ながら大阪の情報を持っていません。
>でも当日に幹事の役目(謎)を果たすことは可能ですよ。
こんな風に言ってくださる人がいることの安心感ってすごく大きいと思います。Janisさんに感謝!(*^.^*)
オフ会の日まで間があるので、余力(?)が残ってる人は4月にちゅるりんさんたちが明石で花見ミニオフ会をされたように、ちょこちょこミニオフ会をしてもいいと思いますよ。
8月は年に1・2度しかない大きなオフ会って感じで。
8月は、誰もしんどくならないで、みんなで目一杯オフ会を楽しめたらいいなぁと思います(*´v`*)


makiさんの言われるような
>先日の私が「躁」でそれが「怖い」とおっしゃるのでしたら、
ってことではなく、ひとつの事(オフ会)にしんどくなるまで集中してしまう部分に少し「躁」的なものを感じられたんだと思います。
実際はもっと色んな部分が絡み合っていると思うし、makiさんの責任感の強さもあるかなぁと思います。責任感が強いのはいいことだけど、同時に自分自身をしんどくささせることもあるので、そこは気をつけつつ物事すすめないと、責任のある立場になった時にしんどくなりすぎてしまいますよね。
makiさんは、人から「躁」と言われることにすごく抵抗感を感じられるんですね・・・。私も父から「あの時は躁っぽかった」と言われると、ただ気分が良いだけだった時期もあるので、「なんじゃそりゃ(_ _;)」と凹みます。
ただ、同じ病気を持っているもの同士では、上がっているように思われる人に対して「躁っぽくないですか?」と言う事イコール「躁だ。危険だ。」という短絡的な判断ではないと思います。
むしろ、躁的な面が出ることでの、本人の上がった後も含めての“しんどさ”の方をつい考えてしまうので、「上がってませんか?大丈夫ですか??」となるのだと思いますよ。
おときちさんの文章はmakiさんを傷つけるような部分があったかもしれません。そういう部分では充分な配慮が足りなかったかもしれない。
でも、今回のmakiさんの文章が、同じように鬱を体験しているおときちさんへの配慮として充分かというと、そうではないと思います。
ここへは、躁も鬱も体験している人が来られているはずです。
どちらの苦しみもわかっているはず。
その前提に立って、多少の言葉足らずはあるかもしれないけど、それは補い合って話を進めていけたらと思います。
おときちさんも、私やmakiさんやちゅるりんさんの、おときちさんへのカキコの解釈で「そんなつもりじゃなかった・・・」って部分があったら、本当のところのお気持ちを書かれて下さい。
makiさんがいつぐらいにROMを再開されるかは解らないけど、しばらくカキコがなかったらこの掲示板を見てほしい事をメールで伝えたいと思うので。
「雨降って地固まる」と言うし、今の時期に色んなやりとりが交わされることは、きっと今までの関係をより親密にさせてくれるものだと思います。
思いたいです・・・(・ ・;)
誤解を解けば、後で笑って話せると信じているので、誤解が生まれた時は丁寧に話し合いを続けて、出来た溝を修復していけたらいいと思うんですけど・・・。
み、みなさん、しんどくなりすぎないよう注意しながら、ここでの話し合いを続けていきましょうね・・・。


それで、上のおときちさんのカキコで、ちゅるりんさんとmakiさんが、いくらか勘違いされて受けとられているのではないかと思っています。
前回のmakiさんが、そうだったんじゃないか、と書いてあるのは、前回のmakiさんが、そのような状況になったのではないか、というように解釈しています。
躁だったんじゃないか、ではないのです。
おときちさんが、言われたいことを、私の言葉で言い換えると、今回のオフ会の計画で、今の段階で気持ちが高まって、盛り上がり過ぎる状態が続くと、あとでその疲れが出て、オフ会をする頃には、うつになったり、体調不良になったりするので、もう少し気持ちを冷ました感じでオフ会の計画をすれば、うつになったり、体調不良になる事も、少なくなるのではというおときちさんの感想として、私は受けとりました。
もう少し、淡々とした気持ちで、オフ会の計画をしたらいいですね。
makiさんが、辛い鬱から早く回復されることを願っています。私は抗鬱薬が効かず、苦しい大うつ病を4度経験していますのでmakiさんの気持ちが良く分かります。
私の場合、うつが治ったのは、時間という自然治癒でした。
ということでhiroさん、makiさんへのフォローあとで宜しくお願いしますね。


日本語って難しいですねえ。
要は、クールダウンしろってことですね、おときちさん?
確かに、5月からこのテンションだと、8月だと、鬱に
落ちる可能性大ですな。
計画だけして、肝心の本番で鬱でじぇんじぇん楽しめ無い
ということですか。
>makiさんも含めて他の方々が今度も躁状態になって、その後>のうつや体調不良を招きはしないだろうか、と心配でちょっ>と引いていました。
えーと、これは、計画段階(お店の下見等)で、躁的状態になって、本番で鬱になったという解釈で宜しいのでしょうか?
僕は第2回のオフ会は、オフ会の前日に調子が良くなって、
ドタ参したので、makiさんが、計画段階で、躁的状態だったか
どうかは、知りませんが、makiさんによると、ずっと鬱だったそうですから、鬱だったんでしょう。だから、「躁状態」という表現は不適切だと思います。「根をつめた状態」或いは、「てんぱった状態」ですかね?
いずれにせよ、説明不足の感は否めません。
この文だと、makiさんがぶち切れるのもしょうがないかな、という感じがします。
第1回、第2回のオフ会の実質的な幹事は、makiさんでしたし、事務局長が辞めちゃうと、第3回は無理ぽーんということになります。
女の人は、怒らせたら、怖いというのは、僕のここ数年の
実体験でしみじみと感じていること(絶縁になった女の人
が5,6人いますね^^;)なので、おときちさん、すみませんが、makiさんに謝っていただけないでしょうか?
僕では、フォローするのは、無理!
僕の初代の主治医が言ってたことで、
「同病の友達は作るな」理論で、
「ええか、友という字は、直線でできてるやろ、だけど、
躁鬱やと、友という字が歪んだ線でできているんや、だから、
友という字が成立せんのや。ゆがんだ友になるんや。」
というのを思い出します。
初代の主治医は、亡くなり、インターネットの発達のおかげで
同病の友達はたくさんできましたが、
「うーん、普通の友達よりも、付き合うのが難しい」
と感じるときがあります。
それはやはり、躁と、鬱があるからであり、躁のときは、人間関係をぶち壊したりしちゃうわけです。こちらからでなく、向こうから執拗に攻撃されたりすることもありますが、まあ、躁鬱病で、人間関係が一度こじれると、修復するのは、困難というのが、僕の実体験です。それでも、新たな仲間を見つけるために、オフ会なんかに参加するわけですが。ROM専門で、参加するのを迷っている人には、
「おもろいから、参加してみそ。」
と僕は、断言しますが。
結論を言うと、僕は、8月のオフ会は、和気あいあい
としたマターリとしたものにしたいんです。
makiさんには、今度こそは、楽しんでほしいんです。
だから、そういう会にするにはどうすればいいのか
徹底的にこのスレで話し合いたいと思います。
以上
とは言っても昨夜は7時過ぎに眠ってしまったので安心してください。
ちゅるりんさん曰く、普段から高目ハイテンション安定型のワタクシです^^;(決して怒っていませんから誤解のないように・笑)
元々、誤解されやすいんです♪
前回、私はピアノが弾きたいなどと、戯けたことを言い出して、
makiさんを困らせてしまった前科者です(スミマセンでした)
え〜っと。。
掲示板でのカキコの言葉尻って凄く微妙なんですよね。
それでなくても我々は躁鬱病なので、ちょっとした誤解が引っ掛かってしまったり、キレてしまったりしてしまいますがw
最近の、8月のオフ会については、良くも悪くも先の話なのに、いささかヒートアップしているなぁ…と個人的に感じました。
それで、全然関係のない親記事立てたんですけれども^^;
焼け石に水でしたね(っま内容にも問題ありますがw)
まず、Janisさんが仰っているように、makiさんには今度こそ、心から準備も含めて、楽しんでオフ会に参加して欲しいと願っております。
ちゅるりんさん☆
>徹底的にここのスレで話し合いたいと思います。
これは、ある意味、makiさんを追い詰めてしまいそうな予感がします。
女性はそもそも議論に向いていません。
残念ながら子宮で物事をジャッジしがちな性質なので^^;
【殿方とお姫様】には太古から深い深い謎な溝が存在します。
有効なのは時薬です。憶えておいてくださいね。ヨロシクです。
ちゅるりんさんの不安障害が、<もしかしたら>事態を先に決定して安心したいということで、ややこしくなってるかもしれません。
(私も不安障害やPDを持っているので、お気持ちは、察しいたし ますが…なんせ、ず〜っとマネージャー付きの生活ですから)
儀助さんの突然の日程変更も謝罪がありましたが、ビックリしました。すでに一番の決定事項ですからね。
日程は8月27日に決定したのですから、少しオフ会の話は一端、お休みにして、普段の体調報告とかにしたら、どうでしょうか?
一ヶ月前くらいで具体的なことを動き出しても体調も含めて問題ないと思います。
まだ5月ですよ!みなさん♪
今から、やいやい言っていたら、テンぱって、当たり前でしょう。
健全とは思えません。
ここ最近のカキコをロムしていて、そう感じました。
makiさん☆
あまり思い詰めないでください。
売り言葉に買い言葉なんて、ただの言葉の掲示板上の行き違いです。誤解も生じます。一々、全部まともに受け止めてたらパンクしてしまいますよ。
キツイかもしれませんが全員が<肯定>するということは普通のひとの生活や人間関係でも無理です。否定を、どう受け止められるかが?スルーできるか?がキーポイントだと思います。
Janisさんのカキコは安心しましたが、
>全責任は私が…というのも、いささか、行き過ぎな印象を個人的に感じました。
ひよこちゃん☆
あなたのフォローが必要です。
いいこと書いてありますね!ちょっとスピードについて来れなかったんだよね♪
makiさんから個人的にも掲示板意外でメールで困ってると相談を受けました。
みなさん、どうかmakiさんの繊細な心をなるべく理解してあげてください。
とにかく、一端、オフ会の話は日にち決定で充分だと今は感じております。
みなさん、どうかクールダウンしてください。
お願いいたします。
どうかみなさん、日々の一日&一日の波の安定をお祈りいたします。
↑の言葉でもしも誰かを傷つけていたとしたらスミマセン。
関東のオフ会は本当にギリギリで色んな事が決定しました。
オフ会よりも個人&個人の一日の生活の安定が優先だと痛感いたします。
私は「あなた躁じゃないの」といわれうのが一番怖いのです。
激躁のとき余りに多くの人を傷つけ、激しい経験をしてきたからです。
だから日々躁には気を遣って生活しています。
ですからおときちさんの「まきさんは躁だったと思う」というきめつけ一言で「ブチッ」と切れてしまいました。
そういう意味じゃなかったのにね(^^;)
おときちさんも、誤解してごめんなさい。
ひよこちゃんのいうように、物事が立ったと決まっていったのは事実です。私も日程と場所だけは早く決めたかったことは認めます。なぜなら、日程は皆さんの体調調整、場所は予約での確保が必要だからです。
それ以外は7月8月でもいいと思っていました。
あまりに皆さんの意見がデッドヒートするのでカキコを読むたび疲れていました。いい加減にしてオフの件はストップしてもいいですか?
このままではずっとオフのことで頭が一杯になって疲れてしまいます。
今回はmakiの独断ではなく、「みんなのみんなでつくったオフ会」にしたいのです。そういう意味でのカキコは大歓迎です。
>るきさん
ほんとるきさんやさしいんだから(T-T)。。。ありがとうございます。そうですね、おっしゃるとおりです。気をつけます。
>ひよこちゃん
また心配と迷惑をかけてしまってごめんなさい(*_ _)人ゴメンナサイ。makiはがんばっちゃってまわりがみえなくなるので、
またズバッとご意見お願いします。
それでは事務局休業にはいります。
2,3日ね・・・(ノ_-;)ハア…
そうだったんじゃないか、は正しくは「そういうことだったんじゃないか」という意味です。そういうこと、というのは、
Janisさんのカキコされた、負担のことと、
「プラスの「自動思考」に「とらわれ」て、スパイラルに陥るわけですよね。こういったイベントを企画した時に、わっと躁状態になったら一番まずい」
ということを受けた意味であって、けっして躁という漢字を書かなかったということではありません。しかもわっと躁状態というのは、病気がテンションを上げ続け、企画が終わると、その反動が来てうつになりやすく、それが怖い、ということなのです。皆様の体調を心配しての書き込みだった事をどうかご理解いただきたいのです。
私は白状すれば、セクシャルマイノリティでもあり、また女性にははっきり言って恐怖心を持っている人間でもあります。それゆえ、今回の事はちょっとショックが大きかったのです。今後このようなことにならないように気をつけます。ただ、これを機会に、ですが、私はセクシャリティの問題を抱える身ですので、彼女とか結婚という言葉に、何を言われなくとも傷ついてしまいます(笑)。山の会を辞めたのも、人前でそのことを追求されるが故です。ですから本当は皆さんとのオフ会は怖いのです。でもせっかくお知り合いになったのだから、ということもあって参加してみようかなと考えているんですよ。
何気ない一言、も本当に知らず知らず人を傷つけることがある。私も今回それをしてしまいましたが、気をつける必要があるなと感じました。


>全責任は私が…というのも、いささか、行き過ぎな印象を個人的に感じました。
そうですか。実は昨晩、関東オフ会掲示板に「なっち」という荒らしに書き込みをされました。
そのため、非通知で「なっち」=「卯月」と電話で話をしました。
るきさんは卯月氏と親しいから安心できるのでしょうが、私は必死の思いをしました。
今日は午後3時まで起きあがれませんでした。
こういうことがいつ起きるかしれません。だから掲示板を維持していくにはそれ相当の覚悟がいると思っています。
るきさん、卯月氏からウェーブの会を守っていただけますか?
よろしくお願いいたします。
きのうはお昼寝を3時間も幸せに眠ってしまいました。
卯月氏とは電話で何回か(数は少ない)話す程度で会ったのは2回です。
仲がいいとは決して言えないです(誤解しないでください)
派手な大喧嘩もしてるしw
そして
携帯が水没してしまったので、もう連絡は彼からかかってこない限り、取れないです。
彼が私の言う事を聞くとは思いませんし、
(Hちゃん事件の時がそうでした。その件に関して私は卯月氏を可哀相だったと彼の報告…どこまでが本当かは謎ですけれどw感じてJanisさんに話したので、仲がいいと勘違いされてるのでしょうか?)
サキさんに対してとても強い憎悪感を持っているのは事実で、
オフ会反対派です。
もし、私から駄目もとで警告をするならば、連絡先が知りたいので、メールで教えてください。
ただ、ここへは卯月氏は来ないと私は予想しています。
彼はロム数が多いところでしか興味がないので。。
下手に刺激して登場されたらヤバいので慎重に話を聞きましょう。
関東オフ会掲示板も
人事ではないので、それは私からも言ってはみます。
私が>命がけで…に対しての印象は、
掲示板上でのことだったのですね。私の勘違いでした。
オフ会で誰かがもしも体調を崩したときに他の誰にも責任は取れないのではないか?という感じのニュアンスの印象です。
関東掲示板は読んでいませんが、Janisさんが必死で守ったことは、非常に大変だったと思います。
>るきさん、卯月氏からウェーブの会を守っていただけますか?
彼の連絡先を教えてください。
トライはしてみます。
悪気無くかいた一言が、ナーバスになっている私にずしっとつきささってしまいました。これは私上のことです。おときちさんを巻き込んでしまい反省しています。申し訳ありませんでした。
そしてカミングアウトありがとうございます、理解したつもりでいます。
カキコを頂いて、皆理解すると思います。そんなことには触れませんから。人間どう生きようとその人の自由だと私は思います。苦手なのかな、と思ってあまりひっついたり、しませんから。
私もずっと、男性不信でした。それは過去の経験、主に仕事上の経験からです。カウンセリングで大分楽にはなりましたが、まだ今も、威圧的な男性がいたり、役員さんとかサラリーマン姿に囲まれると、気分が悪くなります。ちょっとしたパニック発作も起きます。
・・・余談になりましたが・・・すみません。
どうかオフも楽しんでいただきたいので、
自由な気持ちで、おいでください。
事前に「これはかなんなぁ」「これはOK」みたいなメールをいただけると、当日仕切り役がやりやすいと思います。
またカキコおまちしてますね。
(今後あのようなことは絶対しませんから!!!誓います。)
今回は、本当に、申し訳ありませんでした。
みなさん、関西ウェーブの会の発起人Janisです。
関西の方々のノリの良さというかパワーはすごいですねぇ。
前の2回はmakiさんに頼り切りで幹事とは名ばかりの私は
makiさんがオフ会を楽しめていなかった事に
気付いてあげられなくって申し訳なかったのでした。
今回も事務局を引き受けてくださってまた同じことの
くり返しがおきないかと心配しています。
まだ、時間があるのですからもっとゆっくり計画を
立てていった方がよいのではないでしょうか。
私は神奈川県民なので残念ながら大阪の情報を持っていません。
でも当日に幹事の役目(謎)を果たすことは可能ですよ。
まだ若いmakiさんにいくらしっかりした人とはいえ
いろいろな事柄が重荷になってしまうのではと気掛かりです。
まだ私自身が何をしてあげることができるかも
はっきりつかめておりませんけれど。
今回は口を挟むつもりはなかったのですが
もしかしたら、事務局を申し出てくださったmakiさんに
また負担がかかり始めているのではないかと気になってしまいました。
今回こそ、makiさんにはオフ会を心から楽しんでもらいたいのです。
初めて参加する方は別としてみなさんで協力しあって
今度のオフ会を開催したいですね。
儀助さんより私のほうが年長ですし。(笑)
ゲストじゃなくて私にも計画から参加させてくださいませ。
お願いいたします。ぺこり。
過去2回のオフ会のご協力及ぶ、関西ウェーブの会掲示板管理と皆さんjanisさんには感謝しているところです。
5月15日にmakiさんがオフ会を発起して、多くの人がこれに賛同してくれました。
このまま士気の高まったところで、オフ会の準備をして、オフ会をするのが良いのではないかと思っています。
janisさんも関東オフが、有意義に開催され、その疲れもあってしばらく、次回のオフまで間をおかれたいのではないかと思います。
janisさんが7月15日、7月16日なら都合が良く参加出来るとの事。
おときちさんも、別にこの日って決めてもらえれば、それに従うのでと言っています。
janisさんや私などは遠方からの参加になりますので、ゲストということで、地元の方の共同で尽力してもらうというのはいかがでしょうか。
過去2回したことで、集合場所から4次会までの段取りはついております。
後は参加者の呼びかけと役割分担ぐらいです。
janisさんに会の進行をしてもらい、私が事前説明というのでどうでしょうか。
そして、開催に向けて、やる気になっている状態を、大切にしてそのまま開催にこぎつけるのが良いのではないかと思います。
したがって、janisさんが7月16日ぐらいに開催日を変更してくだされば、このままのやる気になった勢いで、6月にはサキさんのサイトで、参加を呼びかけ、うまくいくのではないかとおもいます。
8月27日となると、一度気持ちが冷めてしまうかと思いますし、全体的に7月開催希望者のほうが多くいます。
以上のことを考慮して、janisさんに7月16日開催を御一考くだされば有難く思います。


僕はそのつもりで、係の割り振りとか、1次会、2次会とかの地図とかは、後でもいいやと、呑気に構えていたんですが。
ひよこさんが、3次会以降は、不参加ということで、
僕1人で会計ということになったら、ちょっと無理ですよ。
料理と酒と飲み物を1人で会計するのは、無理です。
この時期に来て、7月16日に、変更されるのは、困ります。
確かに儀助さんは、仕切り役担当になってますが、日時を
決定するのは、事務局の仕事だと思います。
だいたい、8月に体調がどうなるのか予測不可能な上、
7月に変えられたら、係の割り振りをする時間が無くなり
ます。
複数幹事の1人として、7月案は、断固として反対です。
無理です。
makiさんと、hiroさんは、3次会からの参加ですので、
1次会と2次会の会場誘導は、僕がするしか無いのですが、
土地勘が無いので、今、詳細で分かりやすい地図を
makiさんに頼んでいる所です。
それが仕上がるのが、来週か、再来週か・・・・・。
とにかく、日時はフィックスしていたと思っていたので、
一ヶ月半も今更前倒しになると、困ります。
皆さんが、どうしても7月案がいいなら、呑みますが、
事務局を無視しちゃまずいでしょ。
儀助さん、そこの所、ご理解賜りたくお願いします。
皆さん初めまして、こんにちは。
Janisさんとちゅるりんさんのお友達です。
私も躁鬱です。
オフ会楽しそうですね。
開催日で色んな意見があるみたいですが、8月は年金も下りるので
そちらのほうが都合がいい方が多くないかなってちょっと思いました。
関西オフにJanisさんから誘われていますが、
現段階ではなんとも言いがたい感じでいます。
もし、都合がついて行けたらいいなって。
しかし7月だとちょっと厳しいかなあ。
新参者がズケズケと申し訳ありません。
また書くかもしれませんがそのときはよろしくお願いします。
参加者の皆さんも複数幹事のみなさんも8月27日に調子を整えてオフ会に参加しようと思っているところですので変更はできません。
儀助さん、申し訳ありません。ペコリm(__)m
すうさん、はじめまして。
関西ウェーブの会のオフは去年の8月にも行われました。
8月にお会いできたら、うれしく思います。
新参者などと思わずどんどんカキコしてくださいね(^^)
よろしくおねがいします。


至らぬ独断的思いがよぎりました。
私の上のカキコは無かった事にして、8月開催で宜しくお願いいたします。


茨城県は行ったことも無くて、“東京の近く”くらいのイメージしか湧かないんですが、そういうところから関西まで出てこようと少しでも思っていただけることがありがたいなぁと思います。
来てくださるかたが心から楽しめるようなオフ会にしなきゃいけないなと、一関西オフ会参加者として思います。
Janisさんが関西に来るために500円玉貯金をしているという話をお聞きしても、その継続力と行動力にただただ頭が下がりっぱなしです。
私は隣の県に行くだけでも、「結構遠出したなぁ・・・」となるので。
関東から関西に来られるのは大変だと思いますが、もしご予定がよろしければぜひご参加ください。
今掲示板上ではちょっとデリケートな話題も上がっていますが(・ ・;)、それも同じ病気の者が集まるオフ会の醍醐味(?)と言うことで、今後も関西ウェーブの会BBSをチェックしてくださればありがたいです。
遅いレスになり、本当に申し訳ありませんでしたm(_ _*)m


下のスレッドで色んなご意見を頂き、考慮の結果、第3回関西ウェーブの会、オフ会を8月27日(日)に開催することに決定いたしました。
場所はJR大阪(阪急梅田近辺)
当日の流れは
ランチバイキング→カラオケルームでおしゃべり→居酒屋個室で楽しくディナー→夜景の綺麗なバーでお酒も交えてのんびりおしゃなべり、と行う予定です。
(場所の確保ができなかったときは変更もありますがご了承ください)
当日のお店です。(予定していますが予約のかげんで変更あるかもしれませんがご了解ください)
【集合】JR大阪駅南口前フロートコート入り口前(1F)
【一次会】Little Monster
http://r.gnavi.co.jp/k405200/" target="_blank">http://r.gnavi.co.jp/k405200/
【二次会】ジャンカラ
(ーー;)ぐるなびから消えている・・・
http://jankara.ne.jp/cgi-bin/shop/shop.cgi?n=93&p=1" target="_blank">http://jankara.ne.jp/cgi-bin/shop/shop.cgi?n=93&p=1
阪急東中通り店を使いましたが、阪急東通店のほうが近いです。
一次会の場所から徒歩1〜2分かな。
【三次会】つぼ八
http://r.gnavi.co.jp/k009101/" target="_blank">http://r.gnavi.co.jp/k009101/
【四次会】ザ・ワインバー阪急グランドビル店
http://r.gnavi.co.jp/k002131/menu5.htm" target="_blank">http://r.gnavi.co.jp/k002131/menu5.htm
尚、時間は未定です。
★〜次会のみの出席もたまわっています。是非ご参加を。
★今回は幹事を設けておりませんので、当日はお願いできそうな方に簡単な係りを割り振りたいと思いますのでご協力ください。
★会の進行及び事前説明係り:儀助、当日までの事務局:makiは決定しておりますのでご意見お問い合わせはmakiまでなんなりと。
★まだ日がありますので、雑談を含め皆さんのご意見が拝聴できたら幸いです。
★あ、これなんかどう?これはいやだなー。うぉ〜!ちょっとまってや!ということや「しんどいけどいきたいかも・・・」やなんなりとカキコお待ちしています。
それでは〜オフ事務局でした〜ヽ(=´▽`=)ノ
★★★参加不参加は関係なく、皆さんのご意見心からお待ちしてます★★★
去年のオフ会が懐かしい、るきです。
今回は、参加はまだ先の話なので、仕事との兼ね合いも分からないし、参加は未定ですが、
オフ会開催には、エールを送ります。
なんか、みなさんでmakiさんを中心として和気アイアイとした感じが伝わって来ます。
どうか、無理のない範囲で開催してくださいね。
土壇場になってから参加するかもしれませんがw
今んところレコーディングの予定なので。。
1次会&2次会など、この前のmakiさんのプランはよかったと思います。
まだ先の話なので、まず体調維持を先決にして、ゆっくりと検討していくとよいのでは?と感じました。
下のスレッドで色んなご意見を頂き、考慮の結果、第3回関西ウェーブの会、オフ会を8月27日(日)に開催することに決定いたしました。
場所はJR大阪(阪急梅田近辺)
当日の流れは
ランチバイキング→カラオケルームでおしゃべり→居酒屋個室で楽しくディナー→夜景の綺麗なバーでお酒も交えてのんびりおしゃなべり、と行う予定です。
(場所の確保ができなかったときは変更もありますがご了承ください)
参加ご希望の方はカキコormakiまでご連絡ください。
途中参加も可能です。
初めての方も大歓迎です。
病気のこと、不安なこと、他愛のないこと。。。同じ病気だからおしゃべいりして気持ちを分かち合える、あたたかな会です。
ご応募心よりお待ちしております。
補足として、makiさんには当日まで、体調を整えられて、1次会をから参加される事を願っています。
複数幹事制として、makiさん、hiroさん、ちゅるりんさん、ひよこさんに幹事をお願いしたく思います。
前回のカラオケボックスが少し狭かったので、トイレに行ったり、外の空気を吸いに席を移動するのに、動きにくかったというのがありましたが、もし前回のカラオケボックスよりも広い部屋があれば、できるだけ広い部屋が良いとおもいます。
無ければ前回と同じ部屋で良いと思います。
参加人数が多い場合は、2箇所借りて、最初の1時間は自己紹介などで、全員が1箇所の部屋で会話し、その後は2箇所の部屋を自由に行き来し話をする方法もあるかと思います。
当日の4人の幹事の役割分担なのですが、hiroさんにお店の移動を先頭で案内してもらう。makiさんには途中列からはぐれる人もいるかと思いますので、最後尾を歩いてもらう。
1次、2次、3次会の割り勘、集金をちゅるりんさん、ひよこさんの共同でしてもらう。4次会は人数が減ると思うので、参加した人で集金してもらう。
1次、2次会の集金は、ちゅるりんさんには男性の集金をしてもらい、ひよこさんには女性の集金をしてもらい、まとめてちゅるりんさんに、支払いしてもらう。
3次会の、割り勘と集金は手間がかかるとおもいます。
男性はどんぶり勘定、女性は1円単位まで、割り勘されるのが特徴で、この場合女性のやり方に同意してもらい、酒を飲む人、飲まない人で差がでるので、前回と同じように、各自飲み物はメモして、前回と同じ方法で、割り勘集金されたら良いと思います。そして3次会の割り勘と集金は、ちゅるりんさんとひよこさんの共同作業でお願いしたく思います。
また緊急の連絡方法なのですが、makiさんとhiroさんが1次会
から参加されると仮定した場合、女性はmakiさんの携帯番号を教えてもらい、男性はhiroさんの携帯番号を教えてもらう。
以上はあくまでも私の独善的考えを、しかも名前を出して書きました。気を悪くされたらお許しください。
まだ3ヶ月も先のことなので、6月下旬から7月ぐらいにサキさんのサイトで紹介してもらい、参加者の把握をされたらよいですね。


今日精神科に3週間ぶりに行きました。
「躁鬱混合かな?」と思っていたら、
「ただイライラしてるだけで、躁ではない」とのこと。
「今後の変動によって、薬を調整する」とのこと。
8月27日(日)は、今から3ヶ月以上先の事なので、
自分の体調がどうなっているのか、予測できませんが、
1次会から4次会まで参加したいと思います。
サッカーのユニがどっかに行ったので、現在捜索中。
まあどっかにあるでしょ。
僕は不安発作があるので、酒は飲めない(薬が効かなくなる)
から、シラフなので、1次会ー4次会の会計はたぶんできると
思います。ひよこさんが4次会までいられるかどうかですけど。まあ共同で会計するんなら、なんとかなるでしょと思います。居酒屋は、ややこしそうですが、共同ならできるでしょう、たぶん。電卓の他に、メモとペンも持っていった方がよさそうだな・・・・・。
皆さんスケジュール&体調どうかあわせて一人でも多く出席されることを心から願っています。
幹事の件ですが、儀助さんご意見ありがとうございました。
ただ、もう少しお時間をいただけますか?
幹事という仕事、誰もやりたくないかもしれませんが、こうしてひよこちゃんやちゅるりんさんが手を挙げてくださっています。大変有難いことだと心から感謝申し上げます。
今後も「これならやってもいいよ」という方がいらっしゃいましたら、どうかご協力お願い致します。
元幹事としては、引継ぎ事項として、皆さんに平等に楽しんで頂く為に、基本的にこの会は流動的に複数幹事制で行いたいと思います。
makiは、以前自ら手を挙げて幹事をさせていただいたのですが、自ら勝手ながら退任させていただきました。その理由として、皆様にどうしてもご理解いただきたいことがあります。
1次会から4次会まで出席できる、ましてやその上幹事をする体調であるとは言えませんので(過去の履歴からみて鬱が主ですので)、当日の責任は負いかねます。
前回もそれ故絶えられなくて幹事を勝手ながら退任させていただいた次第です。
そして、悲しいことに、オフ会を楽しんだ記憶が全くありません。
勝手ながら私は当日までのお世話を責任を持って行いたいと思っています。体調がよければ当日のお手伝いでしたらさせていただくつもりです。
参加者の皆様どうかご理解いただけますよう、そして当日幹事を引き受けてくださる方々にご協力を下さりますよう、心よりお願い申し上げます。


ご配慮心より感謝申し上げます。
もし来られそうでしたら儀助さんの力強いお力お借りできたら幸いです。


ご協力いただけるとの声!心より感謝申し上げます。
三次会のみ出席ということで、カウントしておきますね。
何らかの形で何かお願いするかと思いますが(不透明で申し訳ないです)、もう少し人数を募ってからmakiが責任をもって後日お願いをします。
おときちさんは三次会だけの出席ですから、そこではできるだけ楽しんでいただきたいので、お願いすることを、もうしばらく考えてみます。申し訳ありませんがもうしばらくお待ちください。
お会いできるのを心から楽しみにしています。
>皆さん
いろんな意見もでてくるようですので、makiはオフ会当日まで事務局として機能したいと思います。なんなりとご意見ご要望、お問い合わせ、メールでもカキコでもいれてください。尚、当日当番をしていただく方へのお願いや業務連絡も総括してmakiから配信致します。
>ひよこちゃん
業務連絡です。メール入れたのでチェックお願いします。
その時、私の個人的意見や感想を言うことはありません。
例えば、自己紹介の司会進行。皆さんに割り勘と集金の方法を説明する。写真撮影okの人とか、ダメな人を聞く。
そううつというデリケートな人の集まりですので、今後細かい面を配慮して、その旨を掲示板で、今後お伝えすれば、オフ会
参加に対し、不安を持っている方の参加が増えるものと思います。
写真について具体的に例をあげます。
掲示板に載せてもいい写真撮影okの人と不可の人を聞き写真係に伝えます。
この場合掲示板の管理人がjanisさんなので、デジカメ持参の
写真係はjanisさんになってもらうしかありません。
掲示板に載せる写真はjanisさん持参のデジカメで撮った写真になります。
個人的に携帯で写真を撮る場合は必ず相手の了解のうえで撮ってもらう。
自己紹介にしても、自分の言える範囲で言ってもらう。
例えば、仕事、何県から来たとか、家族構成、病歴、現在の悩みなど、言いたい人は言えばよいし、ハンドルネームと何県から来たとそれだけの自己紹介でもよいのです。
このような、事前の説明を私のほうから説明させていただく役割をさせていただければと思っています。


「やってもいいよん」という人がROMの人の中
から出てくるかもしれません。
HNを書く、「名札係」。
1次会、2次会の場所を誘導する「会場誘導係」。
まあ、細かいことですが、負担は分散した方が楽ですし。
カウンターがよく回っているので、ROMしてて、参加表明
をするべきかどうか迷っている人も多いかと思います。
初めて参加される方は、不安だと思いますが、
体調にもよりますが、オフ会は楽しいものだと思います。
サキさんのHPの設立以降(2,000年〜)、僕は沢山の同病者
と友達になれました。ネット上と実際とでは、全然違う人も
いましたが、まあ面白いものです。
主治医によっては、反対する人もいますが、(僕の初代の
主治医はそうでした)オフ会が縁で結婚したカップル(勿論2人とも躁鬱)も2組知っているので、マイナス面より、プラス面が強いと思っています。
ですから、「んー体調が・・・・・。」と思っている人も、
参加表明されてはいかがでしょうか?僕みたいにオフ会の前日に、軽躁に躁転するケースもありますから。
そこで今までの決定事項を記します。
★「メイン幹事」は設けず、複数人で「〜係」を担当していただきます。係りについては現在手を挙げてくださっているかたがたと相談しているところですので、もうしばらくお待ちください。また簡単なお仕事ですので、挙手いただけたら幸いです。
又、特に仕事というわけではありませんが、「まとめ役」を何らかの形で先輩方にお願いする予定です。ご協力お願いいたします。
★当日のお店です。(予定していますが予約のかげんで変更あるかもしれませんがご了解ください)
【集合】JR大阪駅南口前フロートコート入り口前(1F)
【一次会】Little Monster
http://r.gnavi.co.jp/k405200/" target="_blank">http://r.gnavi.co.jp/k405200/
【二次会】ジャンカラ
(ーー;)ぐるなびから消えている・・・
http://jankara.ne.jp/cgi-bin/shop/shop.cgi?n=93&p=1" target="_blank">http://jankara.ne.jp/cgi-bin/shop/shop.cgi?n=93&p=1
阪急東中通り店を使いましたが、阪急東通店のほうが近いです。
一次会の場所から徒歩1〜2分かな。
【三次会】つぼ八
http://r.gnavi.co.jp/k009101/" target="_blank">http://r.gnavi.co.jp/k009101/
【四次会】ザ・ワインバー阪急グランドビル店
http://r.gnavi.co.jp/k002131/menu5.htm" target="_blank">http://r.gnavi.co.jp/k002131/menu5.htm
尚、時間は未定です。
★参加希望される方は必ずしもカキコする必要はありません。makiにメールでご一報ください。尚、躁鬱病の会ですので、当日体調不良で不参加もありうることはこちらも十分理解しておりますので、それも理解のうえ、メールお待ちしています。
どうぞお気軽に♪(参加表明したからといって仕事ができるわけではありませんからご心配なく。こちらで熟考の上お願いします)
まだ日にちもありますので、日が近くなったらまた声をかけますのでお気軽にご参加ください。又、「〜次会のみ出席したい」という方も大歓迎です。事前にお申し出ください。
■注意■毎回ご参加いただいている方も、必ず参加申し出をしてください。
以上です。近々「〜役」を発表いたします。またなにかありましたら即カキコしますのでお楽しみに〜(o^∇^o)ノ
>儀助さん、
儀助さんのような逸材はいらっしゃりません。おっしゃっていただいたとおりに、「会合の中で仕切るだけ役(へんな名前)」当日遂行していただけないでしょうか?
複数幹事皆から心からお願い申し上げます。
オフ会までまだ時間は充分ありますし、今はどんな役割が必要かの話を詰めていって、参加者がもう少し増えて、何次会に誰が参加しそうか大体解ってから、その会に参加する人達で役割を果たしていってもらったらいいんじゃないかなぁと思うんですが・・・。
たぶん、今話し合いに参加しちゃうと、何か役割をしなきゃいけない感じになってると思います。
もう少し気楽に、「何次会に参加しようかなぁ〜(*´v`*)」って楽しんで考えたい気持ちがあります。
とりあえず、今まで参加表明された人のことはmakiさんがチェックしてくださってるようですし、私も、みなさんが何次会に参加しようと思われているかと、みなさんの得意なこと・不得意なことをリストにして、無理なことをお願いしないように気をつけねばと思っています。
私自身は20日まで少し予定がつまっているので、その後にゆっくりリスト作りしてって思ってたんですが、みなさんが色々知恵を出し合っているときに黙ってるのもどうかと思うし、でも、みなさんのカキコを良く読みこまないと、それぞれの思いや考えを把握できないし・・・、で少し焦っていました。
とりあえず、今の気持ちを素直に書きました。
せっかくみなさんがオフ会について色々進めていってくださっているのに、水を差すような発言していたらスミマセン!(>_<)
まだみなさんの文章を全部じっくりは読めていないので、少し方向違いのこと言ってるところもあるかもしれないです。
日曜日になったら時間が出来るので、それから腰を据えてオフ会のこと考えたいと思います。
なんだかテンポのトロイ私ですが、どうぞよろしくお願いします<(_ _*)>


忙しい中、貴重なご意見ありがとうございます。アリガタビーム!!(ノ・_・)‥‥…━━━━━☆ピーー
そうですね。係りの内容は決めても誰にどうするとかそういうのはもっと後で、しかも無理のないようにしたいです。「そんな手伝いしたくないからいかない」みたいなことになったら大変でございます!!!そんなとんでもないことになると、なにもしなくてもいいからきてぇ〜〜(┯_┯) ウルルルルルになります。
ちょっとmakiは皆さんの意見をどうやって統括しようかと煮詰まっています。【鍋】φ( ̄¬ ̄ヾ)煮えた?
フツフツしている間に皆さん冷静なカキコをいれてください( ̄人 ̄)オ・ネ・ガ・イ♪
とりあえず上記の書き込みはそのとおり行いたいと思いますので頭の隅っこあたりに入れて置いてください。
>儀助さんへ
カメラ係、他にもデジカメをもってこられる方がいらっしゃると思うんですが、PCで画像送信もできますし、他の方にもお願いしてはどうでしょうか。
備考:本格的な声かけは6月半ばないし7月、8月にかけて行いたいと思います。(あり?今でも本格的すぎるんじゃないのぉ〜〜アヤシイ!!!( ノ──__──)ゝジトッー!!)
ここ数日PCにかじりついてるmakiでした。あーしんど。
誰か助けてちょーーーー
開催日近くになって、体調が悪くなり、参加はできるが、係りは無理という人もいれば、8月27日に急にお見合いが入って参加できなくなるという人も出るかと思います。
今は仮の係りを決めて、8月初旬に再度正式な係りを決めるということでどうでしょうか。
現在の仮の係りの体制
事務局:makiさん。
割り勘計算と集金係り:ちゅるりんさん。ひよこさん。
掲示板用写真撮影係り:未定。
ハンドルネーム名札係り:未定。
会の進行及び事前説明係り:儀助。
お店の引率係り:未定。
緊急時連絡先係り:男性1名、女性1名、未定。
サキさんのところで声をかけて、参加表明者が増えてきたら、係りもお願いして、決めていかれれば良いと思います。


時々ロムしている者です。まだ先なので予定がわからないのですが、時間があれば是非参加したいなと思っています。
ここを覗いていると同じ病気の人がたくさんいるんだとほっとします。そんな方たちとお会いしてみたいと密かに思っているのです。では、またあそびにきます。
とりあえず、ご挨拶を。


会の進行および事前説明係!素適なネーミング!
請け負ってくださり心より感謝申し上げます。
事務局もmakiで決定で結構です。
残りの役割分担は、なにをどう分けるかも未だ模索しているところですので(ちゅるりんさん、ひよこちゃん、hiroと相談中)、できるだけ皆の負担を軽くするためにも、適正を考えるにも、仮決定は延期します。(ひよこちゃんは1次会〜4次会まで全部出席しません。)仮にでも決めてしまうと、どうしてもそちらに偏る恐れもあります。
ひよこちゃんのいってくれたように、今手を挙げるとなにかしなければいけないんじゃないか、と思われる方が多数出てくると考えています。
当日までは事務局が仕切らせていただきます。
係りの予定は8月です。どうかご了解ください。
>まきまきちゃん!
ヽ( ̄(エ) ̄)ノ イラッシャーイ♪ o(_^_)oペコッ
ROM→カキコ、すごい勇気の要ったことだと思います。
勇気あるカキコ、心より感謝します。
また新しい仲間が増えると思うと、ほんとうに嬉しいです。
皆も、きっと楽しみにしてると思いますよ♪
初めてなので、しんどいから早引きとか、途中から参加とか、全然OKなので、当日は言いやすい人にささやいてください。
こんな書き込み頂くと、makiは事務局やってよかったずら〜。
他のROMさんたちも、「未定だけど行きたい」カキコやメール、お待ちしています(o^∇^o)ノ
色々な人の意見を聞き、makiさんが中心になって、4人で相談して、決めていかれるのがベストだと思います。
過去2回のオフ会も良かったけど、更に有意義なオフ会になるようmakiさんをはじめとした4名を中心に、準備されていくことを、見守っています。


見守ってくださるとの事、ありがとうございます。
私たち的には8月が近くなったら本格的に始動しようかと思っています。それまでは下調べや打ち合わせに時間を遣って、しばらくは係りの連携がうまくいくように案を練ろうと思います。
>皆さん。
今後も皆さんのご意見を拝聴したく思っています。
皆が「楽しかった。」と思える会が行えることが私たちの願いでもあります。
その為言っておきたいこと、いろいろあると思いますので、なんなりとご連絡ください。
そろそろスレッドが長くなりましたので、要綱をまとめてまた後ほど新にスレッド立てたいと思います。
会のことはmakiさんから相談を受けるけど、決して会のことをmakiさんとmakiさんに相談を受けている人だけで進めようという訳ではないと思っています。
儀助さんや、他の方のご意見も、makiさんやちゅるりんさん、hiroさん、私と同じように大事な意見だと思います。
makiさんがこの掲示板以外で他の人とやり取りしているのは、makiさんがオフ会の色んなことを1人で抱え込みすぎてしまう時があるので、makiさんが少ししんどくなってきたかもって時にはすぐ伝えてもらって、周りが「しんどくなるほどmakiさんは動かなくても大丈夫ですよ!」って気持ちを伝えて、前のようにmakiさんがオフ会を楽しめないことがないようにしたいからです。
決して、4人だけでオフ会のやり方決めてしまおうってことではないので、皆さんご理解くださいねm(_ _*)mペコリ
>儀助さん
前の書き込みでは、早めに伝えなきゃいけないことだけ書いたので触れられなかったんですが、儀助さんの発案された「会の進行及び事前説明係」がいてくれると助かりますね(^−^)会のことをちゃんと説明してくれる人がいると、初めて参加される人にとても安心感を与えることができると思います。
ちゃんとした役割決めはもう少し先のようですが、もし負担でなかったら、役割決めのときに、その役にまた手を挙げて下さいね。
儀助さんは真面目な方なので、
>8月27日に急にお見合いが入って参加できなくなるという人も出るかと思います。
は受け狙いなのか、本気でおっしゃってるのか判断が付きません。
でも・・・、狙ってるような気がする・・・(仝_仝)アヤシイ
なので、ツッコんでおきます。
「イテ(゜∀゜;)☆\(^∀^*) ソンナコト、アルカイナ!」
・・・ツッコミどころ間違えてたら、ちゃんと教えて下さいね(・ ・;)


誤解を与えるようなことがあったらごめんなさい。
ちょっと・・・かなり事務局頼りないみたいですねぇ・・・
情けないε= (´∞` ) ハァー
ROMの方が多い現状では、決まることも決まらないのが現状で、一存で決めるのはできるだけ避けたいので、結局連絡がついた方の意見をもらって事をすすめるしかなく、(ひよこちゃんにも迷惑かけてごめんね。m(_ _;)m ゴメン!!)
本当のところは、なんでもいいから皆さんの声がききたいのです。今すぐにといいたいイラチな事務局ですが、まだ時期がはやいということもあるので、もう少し後に皆さんの声を拝聴したいと思います。
そのときはご協力お願いします!!!!!
P.S.儀助さんは狙っていると思います(笑ってしまった!)
今回は、makiさんがしんどくなったら、ひよこさん、ちゅるりんさんのサポートがあると思うし、hiroさんからは、愛のサポートがあると思うので、心強いかと思います。
hiroさんは、転居したと言っていたので、職場も変わって、仕事を覚えるのが大変な時期かと、勝手に想像しています。
もしそうだとすれば、今後の生活もあるので、仕事のほうを優先してくださいね。
ロムをしている方で、参加してみたいが、このような面で不安があるので、参加を迷っているという意見があったら上のスレッドでカキコしてくださいね。makiさんがうまく配慮してくれますよ。
お見合いと恋愛では、接近の仕方が違うので、お見合いの場合
は、3回目のデートで女性がちょっとセクシーな服装だからといって、自分の都合のいいような解釈をしてはいけませんよ。


ひよこちゃんからつぶやきを耳にして思い切って!カキコしてみました。
オフ、やりましょう!
みなさんの都合がどうかドンドンリクエストしてもらって、日取りをきめましょう。
今回から、勝手ながら、まきは場所探し&確保を担当することにします。
といってもこないだのつぼ八が好評だったからその辺になるかな。一次会も個人的にはかなりあそこがいい場所だと思うので、そんな感じにしようかな〜とおもっちょります。
今回は夜ご飯前くらいから参加するつもりなので、1次会から参加する方にお手伝いをどうかお願いします。(挙手おまちしてます!)
現地の案内はまきと同行していただいた方に(今回はhuroくんは行けません。)、
現地での清算などはひよこちゃんとのんさんに今回はお願いしたいと思いますがいかがでしょうか。重荷になりそうなのであとひとり位お手伝いしていただければ・・・(これまた挙手お願いします!)
Janisさんも(もし来られたら)もうゲストになって頂きたいと個人的に願っています。東京から来られてるのにお荷物を背負わせるわけにはいきません。
幹事に手を挙げるのは皆さん躊躇されると思いますので、関西オフは流動的にお仕事分担しませんか?
日程やその他もろもろ、個人的な意見を書いたので、皆さんのご意見ズバッとよろしくお願いします。
makiは全体をまとめる幹事はちと重荷なのでギブアップしましたが、できれば皆さんで分担していただいて皆が楽しめる会になればいいな〜と思います。
久々のオフ会ですね。嬉しいです(*´v`*)
会計喜んでしますよっ!
全部参加するか解らないけど、参加できる部分ならできます。
一人は不安だけど、のんさんも一緒だと心強いし。
のんさん、最近カキコがないけど見てくれてるかなぁ?
幹事さんを1次会からずっと同じ人だと少し大変かなぁと思ってました。
全部に参加できないこともあるだろうし。
1次、2次、3次で分けちゃってもいいかもですよ。
それだと、幹事してる時間が短くてすむから、その日一日責任が重いってことも無くて、自分の担当終わっちゃったら気が楽じゃないでしょうか?
でも、当日の幹事さんって何するんだろう・・・?
お店への誘導かな?だと、お店の場所知ってないとまずいのかなぁ・・・。
まぁ、地図もあるし、なんとかなりますよね。
会計も分けちゃって、参加する人は何かしらお仕事してるっていうのだと、みんな少しの負担ですむし、お仕事も覚えるし、いいかもしれません。
(私も会計しかしたことがないので、幹事さんの役割とか全然知らないままだし・・・)
店探し&確保が一番気を使うし大変なように思うので、そこをmakiさんがしてくださるなら、後は少しずつ分担したら大丈夫な気がします。
これから色んな知恵を出し合いながら、負担が特定の人にかからないようなオフ会の仕方を探していけばいいですよね。時間はたくさんあるし。
他の方のカキコを楽しみに待とうと思います。
たくさんレスつくといいなぁ〜(*´〜`*)


二次会・・・・どっか静かな喫茶店。カラオケは会話できないから、NG.
三次会・・・・前回と一緒。居酒屋で個室サイコー。
四次会・・・・前回と一緒。夜景サイコー。
で、個人的に、いいと思います。
幹事は、高校の水泳部の恩師の退官記念会をやったことが
あるので、大変さはよくわかります。
何月にやるのか知りませんが、なるべく体調を安定させて、
全て参加したいと思います。
神戸ならともかく、大阪は、土地勘がサパーリわからんので、
幹事をする自信ないです。
会計ぐらいならできるかもしれませんが、もう候補者決まって
いるようですし。
もう1人必要ということであれば、でかい10桁電卓あるので、
もっていきます。
とりあえず、参加表明だけしときます。
それにしても、huroさん、前のオフ会の四次会で、
「下見に行ったとき、最後のバーでいい雰囲気になったけど、
あっさり別れた」
と言ってたけど、つきあってたんだ。
これで、結婚したら、関東オフ会のふるかわさん夫妻以来の
快挙ですな。
ありがたや〜ひよこさま〜ちゅるりんさま〜(T人T) ナムナム
それじゃあ、オフ決行ということで♪
さてと。じゃぁ日にち決めましょうか。
場所は、ちゅるりんさんが後押しくださったので、楽をさせていただいて三次会の場所だけ探させていただきます。(カラオケせずにカラオケボックスという手もあるんですけど・・・どうでしょう。。かなり安くあがります。)
あとは前回と同じで、日時が決まったら予約いれます。
「ウェーブの会」で。(笑)
ちなみにランチバイキングが土日祝のみなので日程選びの際はご了解ください。
ってことで土日祝でいつにしましょう。
希望どんどんおっしゃってください。「わがままかも・・」とか全然思わずに!さぁさぁ♪
待ってますね。
役割分担はひよこちゃんの提案もいいですね。
又詳細が決まったら相談しましょう。
さーさ、参加表明日にち希望じゃんじゃんいきましょう!
ひよこさんへ。4月15日にレスをいただきありがとうございました。いつもおもいやりのあるレスで嬉しく思っています。
オフ会いいですね。都合がつけば、参加したくおもいます。
私も、ちゅるりんさんと同じ意見です。
違うのは、2次会は関東オフ会のように、カラオケボックスで、歌わずに、3、4時間ぐらい会話をしたらよいとおもいます。
この会で重要なのは、同じ悩みを抱えた者同士が、ざっくばらんに意見交換できることだとおもいます。
去年の8月と11月に参加しましたが、周囲が気になる喫茶店では深い話がしにくいかとおもいます。
1次会はランチを楽しんで、趣味やどこから来たとかの、軽い話でうちとけて、メインは2次会のカラオケボックスで、ジュースとお菓子をつまみながら、日頃の悩みや世間話をする。
またこのとき会話の中に入ってない人がいたら、みんなで声をかけて、配慮する。(調子が悪かったり、疲れている場合を除く)
3、4時間は、会話したい事は沢山あると思うし、あっというまに過ぎるとおもいます。又は最後の1時間は、歌うか、もう一部屋借りて歌いたい人はそちらにいくかする。
3次会以降は、食事やお酒や会話を楽しむ。
hiroさんとmakiさんは11月のオフ会では、お似合いのカップルだと思っていました。陰ながら応援しています。
また、場所は11月と同じ場所で十分だと思います。
過去2回のオフ会で、makiさんをはじめとした方が、オフ会の道しるべを作られたと思います。




ありがたい助言感謝致します。
私もカラオケボックスはおしゃべりの場所として利用してもらえたら有難いと幹事として思っていました。
なので儀助さんの意見は大賛成です。
皆さんはいかがですか?
また日程も。
梅雨の季節もありますし、体調を崩される方も多いかと思いますので、初夏くらいがいいかと思いますが、いかがでしょうか。
具体的に挙げましょう。7月8日(土)9日(日)15日(土)16日(日)22日(土)23日(日)29日(土)30日(日)
日にちが先のほうが場所や人数の確保も確実なので、以上の日にちくらいで考えていただけるとありがたいです。
他の皆さんのご意見もお待ちしています。
さ〜さ〜ドンドン(*・.・)ノ ヨロシクニャン・:*:・゜'★.。・:*:・゜'☆♪
日程が決まったらサキさんのHPに書き込みお願いしますので、皆さんのご意見よろしくお願いします。
持ち運びできる趣味の品があれば、皆に見せて自慢しましょう。
僕は小学5年生の時に、大阪万博にいった時の、記念メダルをお見せします。昭和45年です。
ですから基本的にはカラオケはしないということです。これはあくまでも私個人の意見で、例えば最後の1時間はカラオケをしたいという意見でまとまれば、それでよいです。


関東オフ会でへろへろになってるJanisです。
なーんとウェーブの会のオフ会企画があったのでびっくり!
Janisの希望日は7月15日(土)か16日(日)です。
デッサン会のない土日なので。
7月29日(土)は無理っぽい。
8月になったら関西オフ会しようかなあと思っていたのですよ。荷物が少なくてすむので。
でも7月の中旬だとまだ梅雨ですよねえ。
ん〜〜〜。でも参加したいなあ。
hiroくんは「下見には来ない」けど
オフには「もちろんいく」です。
すみません。
ヽ(*'0'*)ツ ワァオォ!!お久しぶりです。
東京オフはお疲れ様でした。
日程ですが7〜8月にしましょうか。
まだどこからも意見がないようなので。
7月8月の土日で都合のよい日悪い日、皆さんあげてみてもらえますかー???
幹事はサラリーマン故に、また山の会に入っていた事もあって、何回もやったことあります…が、もともと外食にはあまり興味が無いゆえ、店探しはもっぱらネットだけです。今回は、それも、そういうのがお好きな人にお任せしたいなー。7月は2週目までは大丈夫ですよ。海の日と最終週は自信がないですね。8月も最初の週とお盆以外なら…。
カラオケは今回は歌わなくてもいいんじゃないか、と思いました。後は飲めない、つらい人間としては、夕食まではおつき合いできるかなって感じですね。
それでは。


会計は、みんな同額のランチは計算が楽ですが、バラバラにたのんで合計出して割るのは結構大変でした。計算に必死こいて、周りの人への言い方がキツくなってた気がして、オフ会から帰った後に一人で凹みました・・・。
だから、会計は何人いても助かると思います。
ぜひぜひお力をお貸しくださいね。
>儀助さん
お久しぶりです。
お元気そうでなによりです(^−^)
万博の記念メダルとはまた、年代ものですね。
当日見せてもらえるのを楽しみにしていますね。
私は集めてるものとか無いしなぁ・・・。
私も、みんなに「おお〜」って言ってもらえるものがないか探しときますねっ!
みなさんが元気なのを知るとホッとします。
お顔を見れたら、さらに嬉しいでしょうね〜。
オフ会のスケジュールは前のままで充分だと思います。
話しやすい環境だったし、ご飯も美味しかったです(*´v`*)
カラオケボックスは閉塞感があるところが多いので、長時間だと少ししんどいかもしれません。
まぁ、途中で外の空気すいに行けばいいような気もしますが・・・。
喫茶店で、大勢で色んな話をしやすいところを探すのも難しそうですね。
喫茶店って、会話が筒抜けな間取りが多いからなぁ。
前のオフ会では、1次会でご飯食べたところにもう少しいてもいいなぁと思ったので、昼食時間を多目にとるのもありかと思います。
ちびちび食べて、デザートを全種類制覇するものありだと私は思っております( ̄m ̄*)うふふ
最後にmakiさんへ。
まだ鬱から抜けて間もない時期だと思うし、くれぐれも調子を崩さないように気をつけて下さいね。
みんなで少しずつ分担すれば、makiさんだけに負担がいくことはないと思いますが、しんどさや大変さを外から推し量れないときもあるから・・・。
7月まではまだ少しあるし、途中調子を崩される方も出てくると思うので、一抜けしやすい形で少しずつ役割分担していければいいなぁと思います。
みなさんにお会いする前に、ダイエットも始めなきゃですね。
makiさまも、ぬかりありませんようにっ!(笑)
おおっと、ちんたら文章書いてる間に、Janisさんからもカキコが!
関東オフ会の成功、おめでとうございます。
掲示板のオフ会に行った感想カキコの数々を見て、「関西でもオフ会したい〜(≧◇≦*) 」ってなりました。
夏にJanisさんに会えるの、楽しみにしてますね。
私は7月・8月はな〜んにも予定が入っていないので、一人でも多い方が参加できる日程でよろしくお願いします。
hiroさんも参加できるようで嬉し〜いですっ!\(*^∇^*)/ワ〜イ
仲の良いカップルの姿はのんさんご夫婦で免疫ができているので、お2人を見ても私は動揺したりしませんよっ。しませんったらぁああぁぁあ〜〜!!
こんなアホな文を書いていたら、新たにおときちさんのカキコ発見。
これ以上文章に時間かけちゃダメだ・・・。
おときちさん、オフ会でお会いしましょうね♪
それでは、長文失礼いたしました<(_ _*)>ペコリンコ


>ひよこちゃん。
(┯_┯) ウルルルルル・・・いつも優しい心遣いをほんとにほんとにありがとう。ふと肩の荷が下りました。人に頼むのが苦手なんだけど、今回からは皆さんに甘えさせていただきます。
ダイエットもがんばるしぃ〜!
hiroとmaki、まだまだまだ・・・・のんさんカップルには到底及びませんが、どうぞよろしくお願いします。
なにより二人は皆さんとお話しすることを楽しみに参りますので、二人にどうか気を遣わず、いろんな方とどんどんお話させせてください。わざわざ二人ひっつかずに、ばらばらでもお話を楽しもうと言っています。
それにしても今回は日程のリクエストがばらばらです。
頭がこんがらがってきたです。
そこで、今までこの会を立ち上げて下さったJanisさんに敬意を表して、ご参加いただけるように8月に設定させていただこうと思います。この会を立ち上げること、HPを立ち上げること、管理すること、そしてこの会を支えてこられたこと、到底できるものではありません。これは元幹事makiのどうしても・・・の希望です。どうかご了解ください。
そして、おときちさんが流石サラリーマン!で日程がFIXされているみたいなので、優先したいと思います。
>8月も最初の週とお盆以外なら…。
ということは、8月19日(土)20日(日)26日(土)27日(日)
は大丈夫ということでよかったですか?おときちさん。
で、お店選びは前と同じなので不要なのでご心配なく♪おときちさんは土地勘がすごいという記憶があるので、当日の誘導をお願いできますか?
>Janisさん、選択肢は少なくなってしまいましたが、この日程で都合のいい日があれば選んでください。もしご都合が悪ければ再調整します。
オフは爽やかに初夏に・・・と思っていたのですが、あれ?晩夏?になってしまいました。来る秋をしみじみ、病気の話はわいわい、楽しみましょう。
>ちゅるりんさん、10桁の電卓なんて、頼もしい!頼もしすぎる!会計はとても大変なお仕事ですが、どうぞよろしくおねがいします。
その他お手伝いいただける方はなんでも結構ですのでご連絡ください。(メールでも結構です。)
せっかちなmakiとしては、今回のスレッドで日程決定まで追いつきたいと思っています。ROMオンリーの方も、全く参加されていないかた、興味のある方、どんどん足跡を残して行ってください。仲間が増えるのは、なによりの財産です。
P.S.のんさんと連絡のつくかたは書き込みしていただけるようにご連絡お願いします。エルダーさん、azamiさん、貴九浪さん、しろさん、その他前回出席者の方、日程希望等できたら書き込みお願いします。
janisさんが7月29日(土)が無理で、おときちさんが、海の日の7月17日(月)と7月29日(土)と7月30日(日)が無理ということは、海の日の前の7月15日(土)と7月16日(日)も無理ということかと思いますが?
ということは、7月8日(土)か7月9日(日)か7月22日(土)か7月23日(日)のいずれかになると思います。
janisさんはこのいずれかの日は大丈夫でしょうか?
8月になると盆があるので、8月19日(土)以降になります。
私の個人的意見では、7月の初夏にオフ会をして、英気を養ってお盆を迎え今年の夏を過ごしたい気持ちでいます。


11月以来ですか♪
ぜひ、参加したいと思います\(*^∇^*)/
今回は会計の手伝いと下見を少しだけならできるかな。
ちゅるりんさんおひさしぶりです♪
>それにしても、hiroさん、前のオフ会の四次会で、
「下見に行ったとき、最後のバーでいい雰囲気になったけど、
あっさり別れた」
と言ってたけど、つきあってたんだ。
あのときはもちろん付き合ってなかったけど、その後12月24日にhiroからプロポーズして付きあうようになりました(*^∇^*)
儀助さんおひさしぶりです♪
>僕は小学5年生の時に、大阪万博にいった時の、記念メダルをお見せします
大阪万博の記念メダルには興味があります。ぜひ見せてくださいね(*´v`*)
makiちゃん、希望日は7月〜8月の土日の予定はまだわからないこともあって、hiroは何日でもいいです。
ひよこちゃんのいうとおり1人でも多くの人が参加できればいいな〜♪


私もjanisさんのご尽力に敬意を表して、janisさんに日にちを決めてもらうのが良いと思います。


ウェーブの会の立ち上げ、HPの立ち上げ管理などJanisさんの支えがなければこの会は成り立たなかったです。ありがとうございましたm(__)m
8月にオフ会を企画されてたみたいですし、Janisさんに日にちを決めてもらいましょう♪
よろしくお願いします。


Janisさんには、昨日の夜、オフの日程を決めていただけるようメールをいれておきました。お返事が来たら又はレスが入ったら決定したいともいます。
コレクション自慢大会、楽しそうですね!!!
万博のメダルも拝見してみたいです!!!なにせ万博ニュータウンにある高校出身なので、吹田の万博には思い入れがあるんです♪
わたしもそれじゃぁ・・・猛虎コレクションもっていこうかな(爆)
携帯ストラップ、復刻ユニフォーム、メガホン、優勝記念号外、スポーツ雑誌優勝記念特大号、記念はがきセット、トラッキーのハンドタオル、矢野様のポスター←あほか(^^;)・・・きりがない・・・さて、どこまで許されるのでしょう(笑)なにしにいくねん(^▽^;)儀助さんも広島カープグッズお持ちでしたら拝見させてくださいね(○ `人´ ○) タノンマスー!
>hiroくん。
Janisさんの件、賛同ありがとう。hiroくんも福留のユニフォームでも買ってもってきて(笑)みんなでごひいきチームのユニフォーム着ながら飲んだら笑うよね(笑)写真とりまくってしまいそうだ!個室だけになんでもありだぁ(* ̄0 ̄*)ノ オォー!!←奨励しすぎました(*_ _)人ゴメンナサイ
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
>このスレッドをご覧の皆さん(初めての方、ベテランさんのかたすみずみまで)
まだ時間もありますので、日程が決まり次第、しばらくご意見や参加表明、今月いっぱい位(日程が決まらなければ来月のあたままで)待っていようと思います。そのあとにサキさんにお願いしてあちらのHPに書き込みします。
不安なこと、不満なこと、いいアイデア、賛成意見、なんでも結構ですので書き込みお願いします。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆


makiさん、メールありがとう。
そしてみなさん、ご配慮してくださってありがとうございます。
Janisの都合で一番ありがたい日は8月26日(土)27日(日)です。
8月26日は次男の誕生日なのですが、きっと息子の友達が祝ってくれるでしょう。
8月のお盆が過ぎたら、毎年デッサン会の「夏期実技研修会」というのが3日間連続日程があるのです。
事務局の会計担当なので休めないのー。
晩夏になってしまい申し訳ないのですけれど。
我が儘を許していただけるのでしたら、この日程でよろしくお願いします。
じゃには何持って行こうかしら〜〜〜。
初代リカちゃん人形なら軽くていいかな?
ほっとしました(´▽`) ホッ
ちゅるりんさん細やかなご配慮ありがとうございます。
ご自身から手を挙げてくださり、本当に有難く思っています。
当日は頼りにしてますのでよろしくお願いします。
毎回日曜日に開催していますので、今回も日曜日にしたいと思います。
場所は完璧にご期待に沿えることができませんが、2次会はカラオケボックスでおしゃべり&フィーバーの会にしたいと思います。どうかご協力お願いします。(サッカーのユニフォーム、いいですね〜(o^-^o) ウフッ)
半ば強引ではありますが、参加者を募るためにも、日程を先にズバッと決めてしまおうと思います。
★★★第3回大阪ウェーブの会オフ会は
8月27日(日)に決定致しま〜す。★★★
さて、日程が決まってスレッドも長くなってきたことですし、新たにスレッドを立てて応募を募ろうと思います。
今回のスレッドでたくさんメッセージをくださった儀助さん、ひよこちゃん、ちゅるりんさん、おときちさん、本当にありがとうございました。次回スレッドでもじゃんじゃかよろしくお願いします。
みなさま、ご無沙汰しています。
前回のオフ会以来ですが全然書き込みしてなかったので久しぶりに書き込みにきました\(o⌒∇⌒o)/
最近は鬱の状態が続ききつかったですが最近やっと調子が上がってきました。
みなさんお元気そうで何よりです。
これからは僕も少しづつでも書き込みをしていこうと思っています。
みなさんにお知らせですがhiroは去年の年末から関西ウェーブの会で知り合ったmakiさんとお付き合いしています。
何ヶ月もの間お知らせせずにごめんなさい。
また、関西や関東でオフ会などがある時は2人で参加したいと思います。
関東オフに行くのは無理かも(><)
どうぞ、みなさまこれからもhiro、makiともによろしくお願いします\(o⌒∇⌒o)/
(やばい、スレッドたてちゃったわ↑(^▽^;))
最近は鬱が酷かったんですが、トフラニール増量が効いて、気力がやっと増してきて、動けるようになりました。
これでやっとささやかながら普通の生活が送れそうです。
hiroくんのいうとおり、去年の年末から、hiroくんとmakiはお付き合いをはじめて、以来とても穏やかな関係を築いています。そのつもりはなくても、こそこそしてるみたいでどうかなって、二人で相談してここで皆さんにご報告させていただきました。
これからも彼を大切にしていきたいと思っています。
どうか見守っていてください。
まさかあたらしい親記事が二つも立っていたなんて・・・。
確認してなくて、スミマセンm(_ _*)m
“hiroさん”でいいのかな?
(makiさん、ちゅるりんさんがhiroさんの名前を覚え間違えてしまっている気がしますっ!)
お久しぶりでございます!!
なんだか、潔く交際を認める姿がとっても男らしく感じられます。
清々しいっス!
makiさんもエエ人をつかまえはりましたなぁ〜(#´∇`#)
>とても穏やかな関係を築いています。
ってところが大人の関係だなぁと思います。
地に足がついてる感じで、いいですねぇ〜。
今回はhiroさんは不参加なのかな?
ちょっと残念ですが、makiさんから色々聞き出すつもりではありますよ。ホホホホ〜(* ̄m ̄*)
・・・ってのは、ちょっと冗談入ってますが、お二人のこと、暖かく見守っていきたいと思います。
素敵な交際を続けていかれて下さいね(*^−^*)
makiさんの鬱が和らいだのもメデタイなぁ。
二重に喜ばしい感じです♪


みなさん、よろしくです♪
ひよこちゃんおひさしぶりです。
元気にしてましたか?
>makiさんもエエ人をつかまえはりましたなぁ〜
ってそんなにほめてもらって恐縮です(#´∇`#)
ちなみに初夏にある大阪オフにはぜひともmakiとともに
参加したいと思っています。
やっぱり年に2、3回はみなさんにお会いしたい(^▽^;)
オフ会の下見には引越しして大阪から少し離れた分、行きにくいかなと(><)
でも、下見の方にもできれば参加してお役に立ちたいです(*^−^*)
これからhiroも彼女を大切に愛を育んでいきたいと思います。
どうぞ、よろしくお願いします。


(ちゅるりんさんんは多分スペルミスだと思うんだけど・・・(・_・?))
そして祝福してもらってすごく嬉しいです。ありがとう。
彼はいつも「あぁ、(私が探していたのは)この人だったんだ。」って、思わせてくれるのです。。。(/・ω・\) ハズカシイ♪
31年生きてきてはじめてさぁ〜(T▽T)ありがたい。。
この出会いを下さったウェーブの会には本当に感謝しています。
幹事はたいへんだったけど、一緒に下見にいけたから、今があるわけで、偶然も重なるといろんなことがありますなぁ。
捨てられないようにこれからもせっせと女を磨きたいと思います(・Θ・;)アセアセ…
わたしものすごい照れ屋なので、あまりいじらないでね(● ̄(エ) ̄●)ゞテレテレ(● ̄(エ) ̄●)ゞテレテレ・・・でもきかれたことには正直にこたえますから〜p(^(エ)^q=p^(エ)^)q
hiro&maki共々これからもよろしくおねがいします。
オフ会でお2人に会えると解って、とても嬉しいです(*^−^*)
hiroさんったら、掲示板でもあんまりお見かけしなかったから、どうされているのかと思いましたよ。
私は、今はかなり元気です(^−^)
ちょっと前まで家で寝てるだけの日々でしたが。(T T)辛かったですよぉ・・・
オフ会に参加するまで調子いい日が続くといいんですけどねぇ。
hiroさんも調子を崩されないようにしてくださいね。
お2人の幸せそうな姿を次のオフ会でちゃんと見たいですもん。
さりげなくmakiさんを呼び捨てなあたりが・・・すごくイイです!(≧∇≦*)bグッ☆彡(変なところでテンション高くなって、スミマセン・・・)
オフ会は座る場所によって話す人が限られたりするから、どの人ともまんべんなくお話するって難しいですが、今回は一時的に抜けずに通しで参加したいと思っているので、hiroさんとお話するチャンスもあると思います。
うろ覚えですが、最初のオフ会の時はお仕事のお話とかお聞きしましたよね。
次のオフ会でもまた、色んなお話を聞かせてくださいね。
さてさて、makiさん。
>彼はいつも「あぁ、(私が探していたのは)この人だったんだ。」って、
>思わせてくれるのです。。。(/・ω・\) ハズカシイ♪
・・・マグナム級の発言来ちゃいました!!(*・□・)アワワワッ
こんな文章をリアルな掲示板で見るとは・・・。
しょ、小説でなくて?現実にそんなことが???
もう、次のオフ会までに体力つけて、4次会まで参加するしかないじゃないですかっっ!・・・と、つい茶化したくなってしまう、今までチャンスを逃がし続けてきた私です(*・_・*)ゞ いかんなぁ・・・
正直な話をすれば、リアルな恋愛にはちょっと腰が引けちゃうところがあるのかもしれません。
出会い以前の、自分自身のかかえている問題かもなぁ・・・(_ _;)う〜ん
“女を磨く”って表現、いいですね。
makiさんの生きる姿勢って、素敵だなぁと思います。
いや、ホント、このあたりで私もちゃんと現実見据えなきゃいけません。はい。
お2人の穏やかな関係を見させてもらって、自分自身の将来なりたい姿もちゃんと思い浮かべられたらいいなぁと思います。
オフ会の話も盛り上がっているし、夏を迎えるのが楽しみなりました。
とにかく、お2人にお会いしてお話できるのを楽しみにしています。
私に限らず、多少はお2人を質問ぜめにするかもしれませんが、みんなに幸せのお裾分けすると思って、つきあってくださいね。楽しみにしてますよぉ〜♪(*・ω・*)ノシ


4月17日に軽躁に躁転して、iPod を購入して、おとつい
ぐらいまで、ずーっと高めだったんですが、昨日、ノーマル
低めぐらいまで来て、今日、躁鬱混合だかなんだかよくわからない状態にきています。
5月19日納期の仕事があるので、「んーヤル気でないなあ」
と思いながら、ボチボチやってます。
主治医は、
「長期的観点から考えて、翻訳のために抗鬱剤を出すことは
しない」
と言ってるので、まあ希死念慮でも出ない限り、抗鬱剤は増えないでしょうね。
8月に、関西オフ会が(たぶん)あると思いますが、現段階では、参加できるかどうか全くわからないですねえ。
あれば、参加したいんですけど。
鬱は嫌なんですけど、抗鬱剤を安易に入れるとラピッドサイクルになる可能性があるからなあ。
どんどん沈没するんだろうなあ。
嫌だなあ。
まあ、躁鬱だから波はしゃあないか。
8月の高校の水泳部のOB会も、6年ぶりに参加するつもりだったけど、予定は未定になったな。
(┯_┯) ウルルルルル
ちゅるりんさん自虐的っ!もっと自分を大事にしてあげなくちゃぁっ!
ほんと鬱はいやですね。まきは慢性化してしまっててもう鬱人間です。
まきはもう抗鬱剤抜いたら一気に希死念慮ですよ・・・
リーマス1200にトフラニール150mgアモキサン50mgでなんとか生きてるんですもの・・・お薬減らしたら一気におちました。
でもいまのところ躁になる予定も未定ですので抗鬱剤少し使ってもいいのでは・・あ、、ドクターがくれないんだ。。。
確かに仕事のためにお薬増やすのは本末転倒です。
体調をよくしてからお仕事するんですっ!
ぼんびーはこの病気につきものですが
どうかほんと無理しないで・・・
8月にオフ会があるなら会えるように元気にしててください!
自虐的ですかねえ?
そんなつもりはないんですが。
鬱は、前の主治医(女医)のとき、
「2年8ヶ月」
続いた事がありました。
この人は、抗鬱剤を、絶対に標準量以上は
投与してくれず、
「いつ鬱から抜けますかねえ?」
と訊いたら、
「神様にしかわかりません」
という返事が来て、がっくりしました。
僕は、鬱の過眠というのが無いタイプ
なので、ひたすら鬱の苦痛を布団を被りながら
耐えつづける2年8ヶ月だったわけです。
おかげで、躁が出ても、軽躁で気づくようになりましたが。
今は、リーマス1200mg、アモキサン50mg(不眠にいいらしい)
アキネトン3錠毎食後ですね。
リーマスが多いような気がしたので、病院に電話したら、
主治医が学会で欠席しているので、副院長に相談しましたが、
1、2錠なら減らしてもいいかもしんないと言われましたが、
明日主治医が別の病院に出勤する筈なので、電話して相談
します。
やはり主治医に相談しないで薬を減らすのは、主治医との
信頼関係を損ねかねないと思うので。
>確かに仕事のためにお薬増やすのは本末転倒です。
>体調をよくしてからお仕事するんですっ!
正論ですが、障害者年金貰ってないので、仕事しないと
金が入らないので・・・・。しかし、新規受注して、
「鬱だからできません」は理由にならないし、ばっくれたら、
翻訳会社のブラックリストに載るので、新規受注は無理っぽい
です。
うーん、薬のチューニングが難しい。
脳みそがなかなか思うようにならない。
>ぼんびーはこの病気につきものですが
>どうかほんと無理しないで・・・
障害者年金貰えば金銭的に楽になるだろうけど、
社会復帰の努力はしなくなるだろう。
とりあえず、今の仕事納品したら、英文法問題集
の復習でもするか・・・・。
あと、1日1分TOEIC。
今日は、サンボマスターが聴けるので、まだ鬱じゃあない。
でも、英語の教材のCD(毎日3時間聴いていた)は、昨日
からストップしている。
>8月にオフ会があるなら会えるように元気にしててください!
予定は未定ですねー。
この先本格的な鬱に落ちていったら、音楽を聴くことすら
無理になるだろうし。
6月に、元いた会社の同じ部署の、若手の中では一番尊敬
していた先輩に会う約束しているが、それも実現できるか
わからなくなってきた。
躁鬱という病気が腹だたしい。
激躁のときは、山口組の幹部のおっさんと喧嘩したり、
完全武装した生田警察署の警官10人ぐらいに保護されたり、
普通の人だったら絶対に経験できないようなこともいろいろ
経験できたが、躁から鬱に落ちるときの苦しみは、格別ざんす。
友達の躁鬱病者みたいに、気分安定薬だけになれたら、躁も
鬱もなくなって、薬物寛解していると一緒になるので、それを
目指しているんだけど、なかなか難しい。
希死念慮は、今のところ出てないが、もし出て、ひどいようだったら、また抗鬱剤増量になるなあ。
それでまた躁転したらラピッドじゃんかよー。
てことは、「耐える」ということをしばらくしないといけないわけだ。
躁鬱病は、「死ななければ」糖尿の方が大変だと思う。
(ビール飲めないし、食事制限はあるし。)
病歴は、15年ぐらいになるから、まあ最悪の時期もあった
ので、死ぬ事はなかろう。
>男性のほうが、年金申告したがらない感じがする。
>おれはおれのちからで生きられるんだ!みたいな。
そうでもないです。
僕の知っている躁鬱の男性は、国民年金未納の人以外、
全員障害者年金貰っています。
なんで僕が貰っていないかというと、
「家の方針」
です。
僕の主治医によれば、外に出て働く仕事は、
睡眠障害があるため、
「就労不可」。
翻訳は、ベゲB5錠午前2時就寝とかで、10時起床でも、別に問題ないので、いい仕事だと思います。
僕は、病気だろうが何だろうが、働く派です。
(激躁と激鬱時は除く)
翻訳には定年が無いので、60過ぎようが、70過ぎようが、
80になろうが、PCに向かって淡々とキーボードを叩いている
と思います。
僕も東証1部上場企業の調達部という、エリートの集まる
セクションに配属されたんですが、ストレスで寛解してた
躁鬱が再発して、アメリカへの企業留学や、海外調達は
断念させられましたね。
まあ時間内英語とか、格安の時間外英語とかあったので、
英語を話せるようになったのは良かったかな?
サラリーマンとしての適性の無さは嫌というほど味わされ
たし、上司がばんばんリストラにあっているのを見て、
no future だと思ったので、会社を辞めて良かったと思います。
サラリーマンのおときちです。この病気になってから、会社の中で良く思われようとか、出世とか全く気にするのを止めました(笑)。上司との面談でも、偉い人になるつもりは無い、精神的に不安定だ、と言ってありますねん。仕事は、まかされた事はちゃんとしますが、てきとーにしています。何度か書いてるんですが、クリエイティブな事が好きだから、そっちに興味があるし、仕事をする理由も、そういう事をするにはお金が要るからな−、って感じですね。そのやっている仕事も専門色が強いので、サラリーマンながら必ずしもいかにもサラリーマンな営業成績とか利益とか関係のない部署ですね。
お薬とのおつきあいが大変そうですね。これが無くなるともっとつらくなると思えば、食事なんだと考えて、頂戴するしかなさそうです。私はちょっとの漁ですぐ副作用で眠くなってしまうのがつらい…。じっと座って字を読むことが多いから余計気を使います。知らない間に、こっくりこっくりやってしまうことが多いので、これ以上薬を増やせないなー、という感じです。


長い昼夜逆転生活から、ようやく生還(?)することができました。
嬉しいです!( i ◇ i )
皆さんのお仕事の話を読んで、「ス、スゲー( ̄ロ ̄;)」でありました。
私は10代から病気だったので、戻りたい過去の姿もなく、“昔よりは今の方がずっとマシ”で人生歩んできたんですが、バリバリできた時期があると、病気をしてそれを断念しなくちゃいけなかった悔しさってやっぱり出るでしょうね・・・。
それでも、気持ちを切り替えて働かれてるってところが素晴らしいと思います!
こないだ受診に行って、将来どんな風に働いていったらいいのかって話になったんですが、ヘルパー資格取ることを薦められました。なんでも、最近は病気を持つ人がピアヘルパーとして活躍してるんだとか。
仕事は、作業所で細々内職ってイメージしか抱いていなかったので、そんな風な働き方を教えてもらって少し夢を見てもいいかなぁと思ったりしました。
オフ会で色んな職種についてる方とお話できるのもいい刺激になります。
オフ会といえば、関東オフ会は楽しいものになったみたいですね〜♪
関西もそろそろオフ会あるといいなぁと思ったりしてます。
皆さんにずい分お会いしてない気がするし・・・。


こんばんは、makiさん、ダイエット成功しましたか??
はてさて、当方は前回カキコした時と同様に、うつではないがテンションは低い状態がずっと続いています。そのかわり、夜も中途覚醒はなく、午後11時に寝て朝4−5時前頃一度目が覚める、というような感じで眠れているようなので…。これがもしフラットな状態なら、なんだか生きている実感が薄いなー、という感じがします。。趣味で音楽作ろうにも、何もイメージが湧かないし、見るものに対する「感じるもの」も少ないし。列車で車窓をぼんやり見ているだけでも感動できていたのに、最近は何も感じないし。…先日の診察で、貴方はちっともつらそうじゃ無い、などと言っていたけど、テンションが低いのがつらいなー、というか違和感があるんですけど、これってやっぱり、昔の音楽を作りながら感動していた頃こそ、テンションが高くて病気だったということなのか??
これからがんばりますけどー!
あのね、おときちさんのテンションの低さって、元来のおときちさんのテンションなんじゃないかって、感じます。
自分も躁になっていたときのことを思い出すと、頭の回転もはやいし、感性もものすごいよかったし、今になれば後悔することもあるけど、そういう感性の面では躁状態のほうが懐かしいし、あのままで居れたらわたしってすごい人?って思うんです。
おときちさんは鬱状態ではない診断をうけておられるようだし、日常のことは難なくできておられるようだから、フラットだと認めなくても今はちょっと休憩だと思って、様子をみてはいかがでしょうか。冷静でクールな自分もみつめなおすといいこともあると思いますよ。
でも躁でいいことしかないおときちさんが面白い(笑)
フツウのみなさんの躁だと後悔することもいっぱいあるんですよ。
maki的にはtake care and keep the pace.
結果、結局は体を悪くしてしまったというわけですね。体が軽くなっているわけだから、心身ともに、周りの人にとっても今の方がいいということになるんでしょう。その代わりに「何に対しても感じやすい」テンションがすっかり冷めてしまって、努力しないと感じないようになったというわけで。でもまだ人よりは疲れやすいし、残業して仕事頑張るなんてできましぇんので、疲れたら何もしないように努力します。でもその低いテンションがつらいんだがやー。


なんかえらそうにアドバイスしてしまって失礼しましたペコm(_ _;m)三(m;_ _)mペコ。でも怒りっぽいのはまさに躁ですね。表に爆発しなくてほんとよかったです。でも内向するのもやりどころがなくて辛そうだけど・・・
低いテンションは辛いだがやー(┯_┯) ウルルルルル
わかる!いたいほどわかる!@鬱なので・・・
疲れやすいし、がんばれないし、なんにも感じないし・・・ちょっと鬱気味なのかも・・・おときちさんがんばりすぎたのかも。。。はやくあがってくることを祈ってます。
それにしてもなんか書き込み多くて・・・みんなカキコしましょうよぉ(T(T(T(T_T)T)T)T)うるうる
おときちさん☆
私は普段のテンションが割と高目なので、誤解をされやすいですけれど(それは、それで。。元々、喜怒哀楽の幅が広いです。子供時代から…)
5月5日に病院でのコンサートに向けて、黙々と集中して大発散したせいか、コンサート前の2日と終わった日は眠剤飲みましたが、
最近、お薬まったくなしの日も続いています。
お薬をやめようとかは思っておりませんが、
カウンセラーに
「上手く集中して発散して自己表現が出来れば、日常生活も、そんなに波は大きくは揺れないでしょう…」と言われ。。
ああ。。この感じはそういうことなのかしら?
なんて思っていたりもしています。
勿論、普通の会社勤めなんかは私には無理です。
鬱母のちょっとしたイライラや独り言なんかを上手くスルーしたり、聞いて聞かないふりをしてみたり、
愚痴には、ただ同意してあげたり…
毎日の繰り返しですが、私がある程度、距離を持って接していると、(長い時間ピアノを弾いたり、走ってたりする姿を見せてると…)母も納得してくれています。
makiちゃん☆
ダイエットはある程度、リバウンドを想定して、どうか無理をしないでくださいね。
鬱時なのですからw
プロ野球の勝った&負けたは結構、興奮しますね?
でも好きな趣味だから、しょうがないですよね。
きのうは、ジャイアンツ球場に(近くなので)
怪我で調整中の高橋由伸を観に行って来ました。
2軍の試合も中々楽しいです。
なんだか、お薬なしで12時間も大爆睡してしまいましたが、
気分は悪くないです。
きょうも、お天気次第では、また行って来ようと思っておりまする♪
まいどぉ\(o⌒∇⌒o)/
お仕事にプライベートに、充実しているようですね。
なによりです。
野球の勝った負けたは、フツウのテンション内ですが、あがったりさがったりしますよぉー!負けてたら不貞寝したり、買ってたら大声で「おー!はしれはしれ赤星!」みたいな(^▽^;)
うちのカウンセラーからは、許容範囲の喜怒哀楽はストレス解消になるので構いませんよ〜ってことだったので、毎日を楽しみにしてます。
昨日は雨でGも虎も中止Σ( ̄[] ̄;)!ホエー!!
かなりヒマな一日でした。
それにしても由伸をみにいくとは、かなりオタクGですな!
ジーパンにおなかが乗りはじめたので寒気がしているところです。昨日イライラ止めの薬をだしてもらったので、食欲イライラは大分おさまってます。現状維持はできても減らすのは難しいですね。ある程度ワインも飲みたいし。
もうしばらく私なりのダイエットでがんばってみます。
それではいってらっしゃ〜い(=⌒ー⌒=)ノ~☆・゜:*:゜バイバイ゜:*:゜・☆ヾ(=⌒ー⌒=)
最近カキコが多いmakiです。(*_ _)人ゴメンナサイ
ご協力お願いしますm(__)m
ものすごく悩んでいるんですけど、鬱で体は動かないし、イライラして食欲がすごくてずっと何か口にしていないと気がすまないんです。とうとう一番細い時から6キロも太ってしまいました.・゜゜・⊂((〃/⊥\.〃))⊃・゜゜・.ウワーン!!
躁のときだとすごく動くのでいくら食べても太らないんですけど、鬱となると悶々としてストレスもたまるし、ストレス食いでもうどうしていいやら・・・散歩もジョギングもできなくて家でヒッキーなんです。ソファでジーとテレビを観てるだけ。。。
なにかいい案はありませんか?もう藁をもすがる気持ちです。次のオフには元の姿に戻って皆さんにお会いしたいです。。。
おはよう^^
<鬱のときのダイエット>かぁ〜〜。
私はちなみに、ここんところ酷い鬱はやって来ていないので、
なんだかんだで大阪オフ会から奇遇にも6s痩せました。
あの頃が体重オーバーだったから、元に戻ったって感じですけれど
も…
太るのは簡単!キープや落すのは難しいです。
私がやっているのは少しハードなダイエットだったから、
鬱時には向かないかもしれないけれど、
過食やおやつ、間食が多いとのことなので、
<ダイエット・ノート>をつけてみてはいかがでしょう?
その日の食べたもの、時間、体重、精神的ストレスなどを、
書く。
毎日、体重計には乗る。
どれだけのものを食べているか?一週間続けてるだけでも把握出来ます。
睡眠時間などもね。
ちなみに私は夕飯以降の間食を厳禁にはしています。
出来ることから、ゆっくりと始めてみたら、どうでしょうか?
早速のアドバイスありがとうございます。
うー6キロ痩せたとは羨ましい…
精神的ストレスをメモするのは寝耳に水です。
やってみようかな。
ノートちゃんとつくってみます。
私は間食はケ○ッグの玄米フレークやオール・ブランにプレーン・ヨーグルトをかけて食べたりしてますよ。
玄米フレークが、かすかに甘いので結構、満足します。
腸内も綺麗にしてくれるし一石二鳥です。
胃袋を段々小さくしていくことを心がけてみては?
でも鬱時なので、睡眠とストレスに気をつけてね。
無理はしないでノート始めてみてください^^
うぁ〜!玄米フレークか!すごいすごい!満足しそうです!!
実は毎食ノンオイルドレッシングでサラダだけとかワインだけとかむちゃくちゃ無謀なことをして、突然ストレスでやけ食いしてリバウンドの繰り返し。これは反省しなければいけないですね。。。
カロリーのあるものを食べるのが怖くて最近健康にも悪いなって自己嫌悪の毎日。。。
カロリーの少ないものをたくさんたべるより、栄養のあるものを少量8分目、が一番なのかな。
あぁ、できればいいけど(┯_┯) ウルルルルル
うーん。明日は外食なので明後日から気を引き締めてがんばってみようかな。うん、なんか光が見えてきた〜
とりあえずお風呂にある体重計をやめて自分の体重計買おうかな。なんか自分を甘やかしている気がしてならない・・・
みなさま、こんにちは。
↓のスレッドが長くなってしまったし、
今夜からG党にとっては【魔のアウェイ敵地・甲子園】3連戦なので、こちらにスレッド立てさせていただきます。
おときちさん☆
阪神ファンでしたか?
まぁいいでしょう。今年の【原ジャイアンツ】の強さを甲子園でも
痛感してくださいな。。
makiちゃん☆
初戦をどっちが取るかが重要なポイントですね?
スタメン争いではGも負けてませんよ。
濱中がセ・リーグの首位打者ですが2位はヤングGの矢野ですから。
私のLOVEな二岡も好調ですからね!
まぁお互い一緒にひいきのほうを応援しましょう♪
甲子園へようこそおいでやす〜´3`)´3`)´3`)´3`)´3`)´3`)´3`)ウフフフフフ
まっとったでー。むっさ楽しみ〜
こっちは観客味方につけてますからな〜
浜風(むっささむい)も味方につけてまんがな
むっさ気合はいってまっせー
必死こいてとった席があさっての一番ガラの悪い外野ライトやねんけど、どうやねん、鬱がどんどんひどなってくるねんわ。
いかれへんっちゅーねん!どないしてくれんねん!病気の(* ̄○ ̄)ア(* ̄о ̄)ホ・・・・・・((((_ _|||))))ドヨーン
>おときちさん
応援よろしくおねがいします。
>ひよこちゃん、
上ぴょんが勝ったら困るので、阪神に男前探して応援してください。お勧めは濱中です。藤本です。あとピッチャーの江草も!口が閉じない井川もぼさぼさの髪切ってかわいいよ。あぁ、あと打てない今岡は同い年です。
私はキャッチャー矢野様命です。あとピッチャー下柳もひげとシャイなおっさん具合がものすごい好きです。
そんなこんなで伝統の三連戦、阪神が勝ち越しますよう日本のすみからすみまでぇ!よろしう。(*- -)(*_ _)
makiちゃん☆
今回のピッチャーのローテに上ポンはいません。
今夜は多分パウエル(現在2完封1完投中…負けなし)
明日、工藤
そして本来なら、あさっては桑田なのですけれどw
多分
桑田は前回の広島戦にボコボコにされたのでラスト・チャンスで投げるか?新人の西村あたりが先発なのでは?
阪神のローテが分らん。。
下柳とはまだ、当たっていないから今回かしら?
藤川は、ど〜せ打てないよ!
だから
出て来る前に叩き潰すのでヨロシク♪
あまりに野球オタクネタになってきましたね〜
ローテ?!おいらわからないずら(┯_┯) ウルルルルル
今日はオージーのオクスプリングくんでした。
ウィリアムスの仲間どす。
下やんはつおいのででてほしいのですが・・・明日あたりかな?
おいらなんといってもこの病気がきっかけで虎ファンになりまして、まだ2年程しかたってないんですわぁ〜〜。
それまで野球の「や」のじもわからん人でしたさかいに・・・
勉強しとくさかい堪忍ね〜
さ〜野球がわかろうまいがみなさんお話しましょう!
もし阪神が負けると、ライトスタンドからは、巨人側に
向かって、それはそれはひどい野次が飛びます。
阪神電車の中で巨人ファンが阪神ファンにボコボコにされたという話も聞きます。
ライトスタンドには、「この人ら、どうやって生計たててんねん?」といつも思う、私設応援団の方々が熱心に応援してます。
地鳴りがするんですよねえ、ライトスタンドって。
不安発作が治れば、ライトスタンドに行って、甲子園球場前のダイエーで買ったビールとお好み焼きを食べたい所です。
甲子園に行けるmakiさんがうらやましいです。
makiちゃん☆
ちょっとレアになってしまって、すみませぬ。。
さすがパウエルを打った阪神打線は甲子園ではすごいです(負け惜しみ)
ちゅるりんさん☆
甲子園球場って恐ろしいところなのですね?
Gファンにとっては。。
っま!明日は工藤ですから。。
終わった試合は忘れて行きましょう。
1勝おめでと。。取り合えず。。。。。。。。
昨日は途中まで完全にGペースでしたねー。
鬱のmakiはそこでへこんでおやすみなさいでした。
今朝起きたら関本のHRだとか。
「へー。」って感じでした。
今日は最後まで観るか〜。あーしんど。
今日は工藤すかぁ。うちは誰じゃ?しもやんか?
うぉ〜!おっさん対決か?!♪♪♪みよ。
>ちゅるりんさん
明日かわりに行ってほしいです・・・
超もったいないプラチナチケット・・・
ホテル阪神でお食事つきチケットでやっとゲットした外野ライトですねんわ〜。憧れの。。。コワイ。。。よっぱらいの多い。。。なんででしょうね、いっつも一番に外野ライトが売り切れになるんですよ。イエローは高いからかな。
うーーーーーーーーー薬効け!
さっきまちがえてスレッド立てたmakiでした。
janisさんごめんなさい。
↓にひよこちゃんがレスつけてたので。。
>原監督が若く見えました。一瞬、選手かと思った…
そう〜〜でしょう?
若大将原監督に惚れましたね?ね?
ルールなんかど〜でもいいんですw
makiちゃん☆
寝とったんかい?試合終わった瞬間、もうカキコされてる…と思って焦りましたよw
今夜は工藤vs下柳で、おっさん対決だけれどw
工藤は永遠の野球少年だぞ〜〜!
さて!
あと1時間したら、ラジオ&ラジオ。。わくわく^^b
あかん、試合見る気力が・・・ないっていうたらるきしゃんに怒られるから観よ・・・
しもやんでありますよーに・・・
ひよこちゃん、maki未だにルールわかっちょらんよ(笑)
タダぼーーーーーーーーーっとみてたらおもろいよ。
だれこのおっさん?きも〜!
とか
あ!なんかすごい打って走ってる!早!とか
うぉ〜〜飛んでボール取ってる!とか
げ!飛んで投げた!
そんなんがおもろかったりするし。
あかん、また大阪人になってる(^▽^;)
野球話になるとがらがわるいのよね・・・(T▽T)アハハ!
勝つで〜!!!!!
猛虎makiでした
でも、久々に朝に起きれたので、ちょっとホッともしています(^−^)
>makiさん
昨日は途中で放送が終わったけど、その後逆転ホームランと解ったので、makiさんはウッキウキなのかなぁと思っていました。
鬱、かなりしんどそうですね・・・。
薬が効いてくるまでもう少しの我慢だと思うので、き、きばっておくれやすっ!
(“ガンバって”は禁句かと思い、無理やりひねり出した言葉です(^_^;))
ワイドショーで試合の最後見たら、甲子園全体が「お゛お゛お゛お゛〜っ」って歓声で揺れてる感じでした。す、すげー・・・。
みんなすごく熱いんですね。
どこのファンでもない私にも、ちょっと興奮が伝わってきました。
ルール解らなくても、時間のある時はとりあえず中継を見てみようと思います。
おじさまも、嫌いじゃない私です。えへへ(*・・*)
>るきさん
監督の顔ではたしかに巨人が勝ってますね。
(↑makiさんに袋叩きにあう発言をしてしまったっ(・ ・;)アセッ)
でも監督だと、古田の存在が切なくて、つい応援してしまうのです・・・(なんであんなに一人で背負うことになってしまったんでしょうか!?)。
今日は結果だけニュースで見たんですが、工藤選手はさすがの私にもわかる選手でした。ずいぶん長いこと頑張ってますねぇ。すごいや!
今日はるきさんがウキウキの日ですね。おめでとうございます(*^−^*)
どのチームの選手でも、ほとんどが「誰?」な感じなので、これから色んな人を見ていって、ごひいきの選手を見つけたいです。


むかつく!G!こら!二岡!涼しい顔して打つなぁっε=(=`・´=) プンスカプン!
昨日は虎は全然でしたわ。認める。
昨日の寝逃げとやけ食いでもう起きますわ。
また太った( ̄‥ ̄)=3 フン
明日はダイエットじゃ!
それにしても
なにしよかな。
しもやんがあんな打たれるとは思いもせんかった(┯_┯) ウルルルルル これでもしもやん&矢野は最強バッテリーやと思ってたのに。。
>るきさん
惨敗認める!G強い!なんやあれ!
Gがチーム野球してる!バント?!まじで!
おまけに阪神だらしない!打撃人最悪。
あたってんのはまちゃんだけ。
点とれるわけない。
ものごっつーむかついてもうハラワタ煮えくりかえっとるわ。
今日は勝つ!なにがなんでも勝ち越してやる!
>ひよこちゃん
ひよこちゃんはどうやらGファンですな・・・(¬、¬) アヤシイ
でもな、ええねんいいのいいの。みんないろんなとこのファンのほうがバトルできるからおもしろい!
うちの叔母ちゃんはGやし!しょっちゅうもめてる(笑)
確かに腹監督は若い。前よりも元気そう。
元気出てきたね。
パキシルが全然効きません。今日の甲子園はあきらめるしかない(T(T(T(T_T)T)T)T)うるうる
ほんとブルーな日々から脱出したいです。
勝ってくれ〜〜
W( ──―───―・── O ─―──・─ )W ガオォー!!
>超もったいないプラチナチケット・・・
>ホテル阪神でお食事つきチケットでやっとゲットした外野ラ>イトですねんわ〜。憧れの。。。コワイ。。。よっぱらいの>多い。。。なんででしょうね、いっつも一番に外野ライトが>売り切れになるんですよ。イエローは高いからかな。
金が無いので、家で黙々と翻訳しているんで、行けるのなら
行きたいですねえ。2000年から甲子園へは行ってませんし。
はい、よっぱらい多いです。当然、試合中も野次が飛びます。
「京都からきてんねんから、勝ったれや」とか。
たまに、興奮して、メガホンを投げ入れるアホとかいますが、
私設応援団に厳しく注意されます。
ライトスタンドが人気なのは、あそこが一番盛り上がるからだと思います。一度、友人のコネで、ベンチのすぐ後ろの内野席のタダ券(普通に買えば3500円ぐらいかな?)を貰いましたが、選手が間近に見れてよかったですが、応援はさっぱり盛り上がりませんでした。
いつも筋金入りの阪神ファンの友人とライトスタンドに行くの
ですが、友人は予めゴミ袋を持参して、自分のゴミは持って帰る紳士ですが、試合中は、前の席に座っていた、彼氏に無理矢理連れてこられたと思われる彼女の頭をメガホンでどついてましたね。僕がしばらくして、「おい、どついているで」と注意して、「えらいすんまへん」と謝りましたが、まあ彼女は甲子園には2度と来ないでしょうね。
建前では、飲食物持込禁止ですが、守る人間なんて、だーれもいません。甲子園球場前のダイエーで、皆、缶ビールとつまみをがんがん買います。友人は、クーラーボックス持参なので、冷えた缶ビールをガンガン飲みます。嫌な負け方をしたら、三宮に行って、六甲おろしとか歌いますね。
巨人は強いですが、まだ5月だからなんともいえんですね。
明日はGWだから、アホほど人がいるだろうなあ。
makiさん、鬱でしんどいでしょうが、試合前にダイエーで
缶ビールと食料を買って、ライトスタンドでのんびり(無理か^^;)応援すれば、テンション上がると思いますよ。
僕はGWは何処も行けないので、来週あたり四国の高松に行って
レンタサイクルで5軒ぐらいうどんの食べ歩きをしよかなとか
考えています。ただ、交通費が6千円ぐらいかかるので、断念する可能性高いですが。野球の話と関係なくてすみません。
ひよこさん、阪神だと、赤星なんかがいいですよ。ちびっ子だけど、俊足で、盗塁とかすいすいするし、一般的にも人気の
ある選手です。阪神OBだと、僕は川藤の無茶苦茶な解説が好きなのですが、最近この人出ませんねえ。
それにしても、ベゲB4錠飲んでるのに、眠れないなあ。昨日と
おとついは、2錠で11時には眠れていたのに・・・。今GWで病院やってないし、主治医も1,2日は休みだったので、メジャートランキライザー入れるかどうか相談したかったんだが。4月17日に躁転して、今は抗鬱剤全部抜いているんだけど。あー難儀だねえ。会社員じゃなくてよかった。
せっかく工藤が力投してたのに、今度は私が夕ご飯後にラジオを持って二階の寝室へ。。
李の内野ゴロで先制したのをニヤニヤと無意識にラジオ消して、
薬もなしに大爆睡眠してましたw
makiちゃん☆
今夜は応援すっからさぁ〜〜。
苦手な下柳に勝てるとは思ってなかったよ!
でも
工藤はすごいっしょ?5月5日に43歳になるとは思えない力投。
貫禄でっしゃろう?
今年のGは、これでも<スモール・ベースボール>
あ!私のLOVEな二岡の悪口書きましたね!
ニ岡はクールな顔して打つんですw
今までのGのクリーン・アップとは違い、バントもホームランも売っちゃう左キラーですのよ♪おほほ。
ひよこちゃん☆
>監督の顔では…
そうでしょう?そうでしょうともw
古田には私も頑張って欲しいとは思うのですが、直接対決となると話は別ですw
ちゅるりんさん☆
あ〜〜。
私、久々に眠剤なしで、ぐっすり眠ってしまいましたw
お薬の調整は難しいですね。
さて!
今夜が3戦目。
泣いても笑ってもどちらかが勝ち越しまするw
気合い入れて今夜は応援すっから。。桑田だろうか?
ボコボコにされそ〜で心配です!
ピッチャーのローテーション崩してでも阪神戦(甲子園)には勝ちたいという原監督采配らしいッス!
いただきかな?
そうですか・・・ベゲBちゃんを4錠はすごい多いですね。。。
ゆったり眠れるといいですね。
それにしてもお仕事されてるとはすごい。。。
デッドラインがあるものをこの病気でなされる方はマジですごいと思います。でもあまり無理されないように。。。
ちゅるりんさんも外野レフトさんでしたか!そしてダイエー!これはかなり内輪ネタ(笑)私も虎吉に最初連れて行ってもらったので、ダイエーの利用法を教わりいつもお世話になります≧(´▽`)≦でも4月からカンビン禁止になって荷物検査があるんですよ〜(┯_┯) ウルルルルルお陰で甲子園で高いビール買ってるんです。いつかまたいけるといいですね!
>るきさん
(_ _。)・・・シュン。。。昨日の工藤のガッツポーズ見せたいわ。。。目の色すごかったですよ。ものすごい野生児ですな。怖かったですよ。
今日はなぬ?上原?うちはだれやろ・・・杉山?うそ!負ける!江草でてくれー!!!
ブワッハハ!(▼▽▼)人(▼▽▼)ブワッハハ!!Gがスモールベースボール???????笑わせてもらいました。(*_ _)人ゴメンナサイ。でもまじでバントしてるGが怖いです・・・
二岡はポーカーフェイスということでっしゃろか?
ええようにいうと・・・´3`)´3`)´3`)´3`)´3`)´3`)´3`)ウフフフフフ でも憎い!強いだけに憎い!
それにしてもるきさん、試合はどうであれ、熟睡できてよかったじゃないですか♪元気第一♪
結局今日の甲子園は父と叔母が行くことになりました。
父から「やめとけ」と言われました(x_x;)シュン
うちでうつうつしながら応援しまーす
>ひよこちゃん。
どっちファンでもいいから伝統の一戦観てね〜♪
昨日は、ベゲB4錠で、1時過ぎに寝て、9時に起きました。
Max5錠まで飲みますね。
でも、「ベゲA8錠、ヒルナミン7錠」を服用して、ぜんぜん
眠くならない人と、チャットで出会ったことあります。
それってODの量じゃん・・・・。
仕事といっても、負荷は少ないし、報酬も少ないですからw。
まあ、仕事を受注してて、鬱になったらどうしようという恐怖はありますけど。makiさんの語学力なら、楽勝な仕事だと思います。
あー缶ビール禁止ですかー。手荷物検査まであるのかー。
甲子園球場は、TDLじゃあるまいし。
野暮な事はやめて欲しいですね。
まあ、試合後のゴミの量は確かに凄いんですけどね(苦笑)。
鬱で行けないのは残念ですね。
テレビ観ながらメガホン叩いてください。
結局、きょうが某市立病院での今年初のソロ・コンサートの為、同点で寝てしまいました。
これから、ピアノを練習して行って来ます♪
阪神やっぱり強いねぇ。。
いい3連戦でした♪
GファンもHファンも満足な試合内容なのだったのではないでしょうか。
makiは虎が100%でないときに、Gと接戦ができて、嬉しかったです。
次のスレッドたててくださいね。
プロ野球ファンのみなさん、応援お疲れ様です!
しまった・・・(・ ・;)←この顔文字ばかりつかってしまう私です
野球話なので、遅くなりましたがここにレス付けさせてくださいm(_ _*)m
岡田監督は黙ってると恐いけど、喋るとそれほど恐くないですね。
むしろ、優しい感じに思えたりもしますね。
試合中は損をしてると思うよ、監督。
よくいえば、“顔に迫力がある”のかなぁ・・・?
久々に上ぴょんを見たら、少年っぽさが抜けて大人っぽくなってて驚きました。何年か前にテレビで清原にいじられてる上ぴょんのまま記憶が止まっていたようです。
なんだか、もう“上ぴょん”って感じではないですね。
違う呼び方考えなきゃいけません。
しばらく会ってなかった同級生に会ったらすごく大人になってて、ちょっと遠い存在になったような感覚でした。
それにしても、野球って長時間のスポーツですね。
結局ずっとは見つづけられなくて、細切れの鑑賞でした。
でも、投手のカッコよさは再確認できました(*^−^*)
投げてる男はみんなカッコよいです!
これからも、試合結果は気にするようにしたいです。
(今までは近鉄のセールぐらいしか興味がなかったです。あちゃ〜
(++;))
ところで、スポーツニュースを見ていて、西武の応援歌のパワフルな歌唱が耳についてはなれず、とうとうネットで調べてしまいました。
ま、松崎しげるが歌ってるんですか!?
そりゃ、パワフルなはずだわ・・・。
(野球ファンの間では、割と有名なことなのでしょうか・・・?)
相変らず、節操のない野球の見方をしている私でした(^_^;)

