おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照先
アイコン
暗証キー (英数字8文字以内)
画像認証 (右画像の数字入力) 画像認証
文字色
こんばんは

こんばんは。掲示板復活おめでとうございますー!このページのお金って、ほんとみんなで負担すべきじゃないかな、と思いますが、それはまあ、主催のJanisさんのご意向やご親切も十分考慮した方がいいなとも思いますね。

最近、薬を減らしてもウェーブが上下しない感じになって来ました。どうも3ヶ月前から始めたジム通いで、少し体質変化があったのかも知れませんね。デパケン400mgでひどく眠かったので半分に減らしたところ、眠気も減った上に、体調や機嫌もそんなにざわめかない感じです。これは軽躁にすぎないのかな?ちょっと様子見ですね…。

おときち 2006/02/26(Sun) 22:39 No.1000 [返信]
Re: こんばんは
おときちさん☆みなさん…おはようございます。

おときちさん☆
何度も書いていますが私はジョギングを心がけております。
ちょっとレコーディングが終わって馬鹿力を出したのと、
オリンピックの女子フィギュアで睡眠サイクルが狂ってしまい、
寝付けず短眠が続き、メジャーを飲んだら走れなくなってしまい、
High気味になってしまいました。

ある程度、継続していくと波は安定して来るのは経験済みです。

きのうは9時に寝て4時20分に起きたので、
その前の4時間睡眠や徹夜状態からは、きょうは脱したので良かったと思っております。

軽躁出ない事と良いですね。

るき 2006/02/27(Mon) 05:00 No.1001
Re: こんばんは
おときちさん、こんにちはです(^−^)

お薬少なくて安定って、ベストですよね。
私はお薬少なくて、不安定です(笑?)

体動かすの、良いんですねぇ。
私は2月半ばに5kmマラソン(アップダウン激しくて、半分歩いちゃいました(・ ・;))に参加したっきり、運動らしい運動してません。
るきさんがジョギングされてるのは、いつも思いますが、すごいです!
私は走った時、体が「タップン・タップン」いってましたよ。
まずいなぁ・・・。
ジムはお金がかかるから、お金のかからない運動方法を私も何か見つけたいです。今は歩いてるだけ。それでも、少しは意味があると思いたいですが。

私はフラットが全然無くて、軽躁か軽鬱か躁鬱混合か、とにかく落ち着かない感じで生きています。
2月に一日だけ「フラットかも!」と思えて嬉しかったけど、次の日には軽躁な感じでした。ガックシでした。
おときちさんも軽躁じゃないといいですね。
フラットって、ホントにいいものだと思います。

>体調や機嫌もそんなにざわめかない感じです。

がすごく羨ましいひよこでした・・・。

ひよこ 2006/03/01(Wed) 22:29 No.1004
Re: こんばんは
みなさん、こんばんは。
運動を続けると波が安定するんですか…。

今日、ヘルスピア21の見学に行って来ました。
プールやジムやエクササイズがあるのですが、
随分運動からは遠ざかっているのとひとりで続けられるのかな〜と言う感想です。

はじめなければ、はじまらないのですが
ぐずぐずした気持ちでいます。

とりあえず見学には行けたし、スケジュール表はもらって来たので次は実際に一度体験に行かなければ。

とりあえず今日は9000歩、歩きました。
出かけられた日は『3000歩越え』が当面の目標です。
引きこもりを脱出するように取り組んでみます。
いい報告が出来るといいな。

のん 2006/03/02(Thu) 18:36 No.1007
Re: こんばんは
るきさん
音楽をやっているから分かるんですが、音楽って神経使いますよねー??プロでやってるのはホントすごい!拍手を送ります。私は引きこもり気味に音が作る世界に入って、悦に入っている感じなんで、趣味でいいかなーって。仕事もそこそこにですけどね(笑)
前にお会いした時って、確かメジャーな薬を服用されていないんでしたよね?それでいて、ジョギングするなんて、体だるいと思うのにがんばりますねー。すごいです。

ひよこさん
少しでも歩くのは、少しは効果が上がりますよ。鬱で無理無理やるのは問題ですけど、そうでなくって、やってみようと思う間は歩いてもいいかも。
で、本当は、やっぱりインストラクターさんから運動メニューを作ってもらったりする方が、実は気分的にもいいんですよ。クラブで人ごみの中で運動すると、一人でうつうつと運動しているよりも、なんだかリラックスして継続できちゃいますね。一人だと何かと考えてしまいますから。ジムは高いけど、高いだけに通い始めてみれば、言われたメニューさえやってればそのうち、みたいな気分に余裕がでてきますので、自分で「がんばる必要が無い」分だけ、ほんとうはらくだと思いました。ま、このあたりはひとそれぞれかも知れないですけど。私の場合は、高い分だけ、楽に確実にできるし、効果も上がるな、という感じでしたね。

のんさん
引きこもり、ですけど、結構病気の症状がそうさせている、ということがあるんですよね。また、ジムはとりあえず通ってみてはいかがです??最初恥ずかしいんですけど、インストラクターさんは、まあ我々の感覚からすると、通っている先生よりは、よっぽど優しいですね。丁寧だし。もし引きこもりを感じられるなら、インストラクターさんに自分の運動の悩みや心配を言う事からはじめて見るのもいいかもしれないですよ。親身になって、メニューを作ってくれますよ。

そしてウォーキングをされている皆様に、ですが…。
痩せる最も最速の方法は、筋力トレーニングをしてからエアロバイクや水泳、ウォーキングというパターンを週に2−3回継続する事、です。筋トレだけしても、痩せたりはしないんですが、筋トレして酸素不足に陥っている時に、ウォーキングやエアロバイクなどの有酸素運動をすると、すごい勢いで脂肪が燃えます。しかも脂肪が燃える有酸素運動の負荷って、実はすごく軽くて構わないので、ああ、こんなに楽なのかって思いますよキット。今一人で運動している人は精神的にもシンドイです。ジム通いで着実にメニューを淡々とこなす方が、がんばりすぎないので楽じゃないかな??以上アドバイスでした。

おときち 2006/03/02(Thu) 21:09 No.1008
Re: こんばんは
皆さん、お早うございます。

おときちさん、アドバイスありがとうございます。

ヘルスピア21は見学した時の説明の様子では、
初心者向けのジムの説明の時間が午前、午後、夜に各1回あると言う感じで、個人相談は予約して1回1000円と言うことでした。

おときちさんの言われるように、そこへ行けばいつでもアドバイスを下さるトレーナーがいらして見守ってもらえるのかな〜と考えていたので、相談も含めて自分で組み立てていくような感じで続くかいまだに不安です。

とりあえず最初は、初心者向けの説明を受けて、次に個人相談を予約してみようかなと考えていますが、まずは準備して行ってみる事が課題かな。

支払いも1回ごとの料金なのです。
定期的にたくさん行く人向けに月払いのお得なコースも
あるみたいだけど、一般的なスポーツジムとはまたシステムが
違うのかも…。

脂肪が燃える方法も教えていただいてどうもありがとうございます。『週2−3回の継続』これが大事なんですね。
今の私には、遠い目標ですが、とりあえず出かけることから始めなくっちゃ。
『すごい勢いで脂肪が燃えます。』
これとても魅力的なフレーズです。

のん 2006/03/03(Fri) 07:27 No.1009
Re: こんばんは
おときちさん☆

メジャーの調節って本当に難しいのです。
私はリーマスもデパゲンも服用してませんから。
他のひとより眠剤の量は多いです。

夜に一気に落すので。
睡眠第一です。

でも落す為にメジャーを飲むと、眠れるのですが、ピアノやジョギングに差し障ります。

大阪オフ会の頃は走っていませんでした。
(現在あのときよりも5kg痩せてますw)

まぁ一応、お客さんからお金を頂いて演奏している…という点ではプロなのかもしれませんが、
主治医に音楽以外のバイトを禁止されていますので、ピアノを教えたり…いわば、まだ治療中の活動ですから。。

走っているのは、体力をつけておかないとCDが発売されて楽器車移動(楽器とメンバーで)ツアー連日…なんてことになったら?
と不安なのです。

音楽は趣味で楽しむほうがいいんだろうなぁ?なんて思う時もあります。
Live&レコーディング前の薬や睡眠の調整は大変ですし。。

きょうから、ネット知り合いに教えてもらった
「パワーヨガ」のDVDをゲットしましたのでストレッチや腹式呼吸などもマスターしたいです。

そして、走ったり、ヨガをやったりで、なるべく安定&発散させて、薬を減らしていきたいと思っております。

るき 2006/03/03(Fri) 13:34 No.1010
Re: こんばんは
今日は診察でしたー。こないだここに診察だったとカキコしたばっかりだったような気がするのに、もうそんな日になってしまいました。結局デパケン200mgとドグマチール50mgX2とリーゼ5mgということにプラスして、軽躁か軽鬱のときにデパケン100mgを使うってことで、落ち着いた感じになりましたよ。先生には、よく薬が効くなって、褒められ?ました…。


>のんさん
スポーツクラブが1回ごとの支払いなら、ちょっとやって、続かないならそこでやめちゃえば?って思いました。この病気にかかると、どうしても不安症状が出ちゃうので、できるかなーって不安が先に出るんですよね。すごく共感します。なので、「続くかどうかすごく不安なんです」、というところまで、インストラクターに言っちゃえば、無理なメニューは出さないと思いますよ。確かにプレッシャーを与えるような会話友達どうしてしている人はいます(私は今日は何分走ったとか、エアロビのプログラムに何本参加したとか…)。ま、しかしよく見ると、そんな事を言う人って少ないし、私なんかは黙って黙々とメニューやってますし、そういう人の方が多いですからね。

あ、ちなみに何事も2−3ヶ月続けないと効果が分からないので、それだけは気長に考えてくださいね。勿論それだけ続くだけのメニューを作ってもらう事が重要ですけどね。

>るきさん
メジャーは私のように、少量で効く人もいれば(あまり居ないらしいけど)、沢山必要な人もいて、こればっかりは患者ごとに違うらしく、それゆえ精神科の先生にとっても、とても難しいみたいですね。たしかに躁鬱のメジャーは漁が多いと手が震えるし、頭の回転が鈍くなるから、クリエイティブ思考に陰りも出てしまってよくないかも知れませんね。それ故に、この病気をメジャー無しで乗り切るのはとても大変だと思います。薬は、安定している間は無理して減らさなくってもいいんじゃないかなって思いますが、やっぱり減らした方がいいんでしょうかね??

おときち 2006/03/03(Fri) 20:50 No.1011
Re: こんばんは
みなさん、こんばんは。

昨日、ジムの初心者講習会に参加してきました。

今朝起きたら筋肉痛でした。

ストレッチと自転車こぎと4種類のマシン15回×3セット
ウォーキングマシーン20分最後にストレッチで始まりと終わりに体重と血圧を測ります。

用紙があって後は毎回自分で記録していきます。

インストラクターさんは常駐ではなく普段は階下の事務所に居られるので、なんだか寂しいです。

行ったら挨拶して励まして下さったり気軽に相談にのってもらえるのかな〜と思っていたからです。

皆さんもくもくとトレーニングをこなされていてすごいな〜と感じました。

続くかどうかはわかりませんが、今のところは火曜の午後に
次回も行ってみようかな〜と考えています。

今日の昼間は随分あったかかったです。
今年の桜は早いと聞いています。

皆さんお出かけの予定ありますか?

のん 2006/03/08(Wed) 18:23 No.1012
Re: こんばんは
う〜ん、調子悪いです。
細かいことが気になってしょうがないです。
のんさんのカキコにレス付かないのも、どうしようとオロオロしてしまいます。
別にのんさんはのんびり待たれてるかもしれないのに・・・。
躁・鬱の波というより、昔の不安神経症っぽい症状なんですけど。
(・ ・;)どうしよう・・・
こんなカキコは人を鬱にさせるかなぁと思ったり、でもレス来なくてのんさんが鬱だったらどうしようとか色んな事考えちゃって、もうどうしようもないです。末期症状って感じがします。はぁ・・・。
週末ゆっくりしてもどうしようもなかったら、また受診しに行きます。
寝込んでる訳じゃないので、何とかなるとは思うんですが・・・。

お出かけ予定ですが、私はだいぶ前から梅見には行きたいと思っていました。
最近庭先なんかにすごくキレイに咲いてるのをみると、今でも行きたいです。
たぶん今満開のところ多いんじゃないかなぁ・・・。
本当は祖母と行きたかったんですが、人を誘っていくような体調ではなく、いくなら一人になりそうです。
でも、一人ででも外に出ることが大事なのかも・・・。

なんだか要領を得ない文ですよね。
でも、以前に2回も書いたのに、変な文だとか、まとまりがないとか思って、結局カキコしなくて、ずっと気になっちゃってるので、こんな感じでも送ってしまいます。
あんまり元気無いカキコでスミマセン。
ジムの話題もぶった切りですね。「あちゃ〜(>_<)」です。
でも、今はこれが脳みその限界なので、お見逃しください・・・。

ひよこ 2006/03/11(Sat) 23:00 No.1013
Re: こんばんは
ひよこさん、どうもありがとう。

梅見行けるといいね。

土日は家にいたけれど、パソコンあけなかったので
お返事遅くなってごめんね。

のん 2006/03/13(Mon) 18:07 No.1017

処理 記事No 暗証キー

- YY-BOARD -