「躁うつの話題でなくてもOK!何気ないこと,
日常のこと, と言ったって日常と躁うつは切っても切れないので笑
躁うつ関連ももちろんありです♪」
というコンセプトで利用していただいていましたが,
そのような内容も, 今後は躁うつ仲間の掲示板にご投稿ください。

関東ウェーブ10周年  りさ
2020/06/09(Tue) 12:42 No.28015

ウェーブを見つけ、はじめてこの掲示板に書き込んで今日で10年になります。

21歳から31歳。ウェーブと共に歩んだ時間、何事にも変えられないです。

皆さん本当にありがとうございました^_^
今後ともよろしく!
りさ

無題  大魔神
2020/05/31(Sun) 12:48 No.27963

妻に頭ポンポンされたら嬉しいかと云ったら
嬉しいと云う

妻に頭、撫で撫でされたら嬉しいかと云ったら
嬉しいと云う

ハグされたら嬉しいかと云ったら
嬉しいと云う
 
私が、なんでやねんと云ったら
おちつくと云う。

いい話だなあ〜   yuko
2020/05/31(Sun) 21:55 No.27964
ごちそうさまです!
yukoさんへ。   大魔神
2020/06/03(Wed) 18:46 No.28003
yukoさんレス
有難う御座います
とても嬉しいです。今後とも宜しくお願いします。

大魔神でした。
お久しぶりです   コペンハーゲンの青空
2020/06/03(Wed) 19:09 No.28004
お久しぶりです。

大魔神さんの優しさ、温かさを 感じました。

ほっこりしました。
コペンハーゲンの青空さんへ。   大魔神
2020/06/05(Fri) 16:54 No.28013
コペンハーゲンの青空さん、こんにちは。
何週間もコペンハーゲの青空さんの投稿が無かったので
心配していました激欝かなと思い、、、、、
これれ安心しました

僕の、つたない投稿にレス頂いて有り難うごさいます。
とても嬉しいです。
今後とも宜しくお願いします。
  
大魔神でした。
中国版YouTubeを発見  儀助
コペンハーゲンの青空さんへ。   大魔神
2020/06/05(Fri) 17:15 No.28014
これは関係ありません  

X中国版YouTubeを発見  儀助
中国版YouTubeを発見  儀助
2020/06/04(Thu) 11:08 No.28005

YouTube動画をお気に入りしていて、いつの間にか著作権等の規約に違反しているので削除されていることがあります。

以下の動画もYouTubeでは削除されては、再アップされを繰り返して、結局今ではYouTubeで見れなくなりましたが、こちらでは見れます。
           ↓

https://www.bilibili.com/video/BV1EW41187fj?from=search&seid=13626449184808564697

おわび  able
2020/06/03(Wed) 00:57 No.28000

躁転したり、うつになったりで、今さらながらですが、
弁解の余地がありません。
まさか、「激躁」「激うつ」が連続したのは、
生まれてはじめてです。
以上のような文面はスタッフに対しては行いました。
今、私はこの会の会員ではありません。
ですが、広く、私の考え(反省をふくむ)を知って欲しいとの、
思いで、この文面をしたためました。

お詫びへの返信   事務局
2020/06/03(Wed) 10:08 No.28001

 ableさんへ

 昨夜の事務局会議で、メールフォームでいただいていたableさんの現在のお詫びの気持ちは事務局全員で共有しました。今後とも躁転時にも病識を持って繰り返されないように願っています。
儀助さん、ありがとう  だい
2020/05/03(Sun) 13:01 No.27959

儀助さん、こんにちは。ご無沙汰しています。
  いろいろ僕の悪い聴こえ具合に考えてくださり、ありがとうございます。

  簡単に「聴こえが悪い」と書きましたが、その実情内容は健聴者からはわかりずらいものがあります。

 ・耳鳴りが邪魔して本来聞きたい会話が聴こえない
 ・雑音(パソコンのクーラーファン音など)の方が大きく聴こえて聞きたい声の聴こえを邪魔する
 ・聞き間違いが多い(右・海 京都料理・郷土料理など母音?が同じ単語の聞き間違い)

 ですので、「音」は充分に聴こえていますが、正しく正確に聴こえてないです。(聞き落とし含む)
 補聴器と人工内耳を装着しての、この聴こえ具合ですので、ヘッドホンマイクは、それらの装具を装着しては使用できません。

※練習会では、PCにスピーカーをつなげて、補聴器+人工内耳で聴いてました。

  先天的聴覚障害者とは、違う様相かと思います。

具合悪い〜  ちか
2020/05/03(Sun) 12:06 No.27958

こんにちは
なんとも言えない具合悪さです。

昨夜、朝五時半までいのちの電話にかけました。
いつもながらに繋がらないけど、コロナで混んでるってアナウンスも。

仕方ないのでネットでそういう時の対処法を調べると、ツイッターに死にたいアカウントを作るというのをみつけて、朝日の中でやりました。
でもツイッター自体がわからないので、それ以上することがわからず、疲れて寝ました。

なんとも具合悪く、疲れています。

無題   ちか
2020/05/07(Thu) 13:35 No.27969
ありがとうございます。
寄り添おうとしてくださるお気持ちをうれしく受けとめました。

そんな時に恐縮ですが、運転ミスは誰にでも起きうることですが躁鬱者は原則運転禁止です。
儀助さんの書込が根拠の一つに利用されて禁止が実質化されるようなことがあってはいけませんので、我々がゆるく長く運転を続けていくためにと考えて、運転系失敗のショックは胸にしまっておいてはいかがでしょうか。
こんにちは   りさ
2020/05/07(Thu) 15:01 No.27970
ちかさんへ

とてもお辛い書き込みをされていて、お返事をしたいなと思いつつ、例会疲れで溝のように寝込んでいました汗

私もいのちの電話たまにかけますが、通ったのは一度だけです。後はいのちの電話に近い福祉関係のもっとマイナーな電話相談室を見つけて一時期かけていました。ただ両方精神障害には詳しくなく、話し相手というよりは自分の中で気持ちを整理するのに壁として使わせていただいたという感じですね。

特に夜に希死念慮が強くなるように思います。私もツイッターをやっていますが、死にたいと書くと、死なないで!みたいなのが精神系のサポートグループから来るみたいで書きにくいですね。ツイッターはもうありのままの独り言という文化ではない気がします。

気持ちの行き場がなくて辛いですが、なんとか乗り越えるアウトレットを見つけて行ければいいですね。


儀助さんへ

うつが長く続いていますね。お辛いですね。

どうかお大事になさってください。

りさ
削除しました   儀助
2020/05/07(Thu) 19:00 No.27971
ちかさんの言われるとおりです。
記事は削除しました。

状況を説明すると、私の前を走る軽自動車は、対向車が横断歩道手前で停車しているのに、減速もなく走り去りそれにつられて私の車も通過したかんじです。
軽自動車は、歩道に人がいることに気がつかなかったのでしょう。


私の場合は、かなりの安全運転で、このような状況では速度を落とすのですが、注意不足というところでした。
無題   ちか
2020/05/16(Sat) 21:43 No.27975
りささん、その後おかげんいかがですか。
眠りはどろのように、かな。

いのちの電話は、私も今回はちょっと違う24時間のにかけました。
通じたのは私も1回だけで、楽しくしゃべりました。
本物のいのちの電話は講習受講料がすごく高いので、この人はそういうのも乗り越えてきたんだな、と考えながら話しました。

ツイッターの話、衝撃的で、その状況を時々想像してみています。
死なないでって、あなた私の誰ですかって感じですが、それが一番欲しい言葉である人たちが多くいるのもわかります。
私が欲しいのは、死んだらどうなるか、死後の世界について映画とか文学から得た知識を寄せ合って話し合うスレッドですね。

儀助さん、よく寝て、力を蓄えられますように。
まわりもコロナ疲れで危ないかもしれないですしね。
ちかさんへ   つぼっち
2020/05/17(Sun) 00:33 No.27976
こんばんは。
昔ほど本は読まなくなりましたが、遠藤周作の「生き上手 死に上手」というエッセーのなかに、
<私の好きな良寛の言葉がある。
「死ぬ時は死ぬがよし」
それは私にとって目標である。何故目標かというと、そこには天の理、自然の動きに逆らわず、まるで年老いた樹木が寿命を受け入れるように受け入れるしせいがあるからだ。

とあります。そこまで悟れるのは大変なことだとおもいますが、とりあえず私は今は死にたくないので、タバコの吸いすぎで喘息もちなので、コロナにかかったら重症化すると思うんですね。だからマスクしてます。

1番最近読んだのは村上龍のMISSINGという小説です。
記憶と不安について扱っています。どえらい小説です。
ものすごく、オススメです。

職場復帰しました。
「いのっち」の電話もありますよ   yuko
2020/05/17(Sun) 22:04 No.27977
☆ちかさん、こんにちは。

私は一度、坂口恭平氏(同病者です)の「いのっちの電話」で話を聞いてもらいました。思い切って電話したのに留守電メッセージだったので無言で切ってしまったのですが、しばらくして折り返し電話してくれたので驚きました。

個人の携帯電話だし、日常生活をしながらの対応なので、かける時間帯には配慮がいると思いますが、同病者の言葉は心に響くのでは、と思います。

電話番号は 090-8106-4666です(ほんとに出ますよ〜)


☆つぼっちさん、お久しぶりです。

職場復帰、おめでとうございます!
皆さんへ   りさ
2020/05/18(Mon) 10:08 No.27978
ちかさんへ

二日前ほどまでうつで過眠が続いていましたが、最近は朝から起きられるようになりました。躁なのかな?笑 私の場合どっちかしかないので^^;

いのちの電話、講習をされている人たちが出るんですねー!知りませんでした。関係ないですが私は訪問看護さんをずっと利用させていただいてそこで気持ちを吐き出していただいていたのですが大好きな訪問看護さんが先週辞めてしまってはけ口が無くなってしまいました(涙)

最近ツイッターを見たら「今はとてもつらいので、死なないでって言ってください」というつぶやきがあったのでそういう方もいるんだなと思いました。素直でそれもいいな。

そういう哲学的な話し大好きです。とって言っても私は死んだらもう何もないと思うタイプなので(夢がないw)私が死んだあとのみんなの中で私の思い出や気持ちが息づいていくように今を精一杯生きたいなという心持でいようと思っています。

つぼっちさん、

私も喘息持ちで喫煙中なので気を付けないとな思っています;; つい3週間前ぐらいに喘息がひどくて救急車で運ばれてコロナの対策かなぁ?レントゲンを一応取りましょうと言われて、まぁまだ若いからやっぱりいいですということでしませんでしたがハラハラしました。

復職おめでとうございます!

yukoさんへ

同病者の電話相談室があるのですね!夜中とかすぐに相談したい気持ちにかられることはあると思うのでとても大事な試みだと思います。感心だなぁ。

りさ
追記   りさ
2020/05/18(Mon) 10:23 No.27980
「まぁまだ若いからやっぱりいいです」と言ったのは私はでなくERの先生でした。分かりづらい文章だったので念のため(⌒-⌒; )
りささんへ   yuko
2020/05/18(Mon) 21:45 No.27981
こんばんは〜

救急搬送されたとのこと、大変でしたね。

「いのっちの電話」は坂口氏が個人(=1人)でしていて、妻子もおありなので、夜中はまずいかと・・・

あと、一日10人までだそうです。

坂口恭平氏の話はnoteで読めます。おもしろいですよ。
治らないのなら、こういう躁鬱病者でありたいと思います。
りささん   つぼっち
2020/05/19(Tue) 14:30 No.27983
喘息も辛いですよね。タバコのせいだから、仕方ないんだけど、息が苦しいってなると、救急車もわかります。
私は早朝病院に駆け込んで点滴はよくあります。
点滴終わって病院出ると、タバコに火をつけます。
・・・メンソールだったら大丈夫とか言って。

yukoさん、りささん、ありがとうございました。
職場復帰しましたが、ボチボチやります。
無題   ちか
2020/05/21(Thu) 21:04 No.27984
みなさま
言葉、本、人、noteのご紹介をありがとうござます。
初めて聞くことばかりでおもしろそうです。

一つずつ調べてみます。

つぼっちさん復職おめでとうございます。
この時期、病院は危険なので、救急車で連れて行かれないくらいにタバコは吸って下さい。

私が一番興味のある死んだら〜は、三途の川に行ったら船はいるのか(運航ダイヤ)、一線を越えたら向こうが死のケースでは地面にはっきり印があるのか、とか臨死系ですね。
私が死んだらどうなるかを考えるのは、鬱で曖昧さ耐性がとくに低くなった時です。生死の境についてあらかじめはっきりわかってないと、生きるに生きられない!というものです。

儀助さん、つぼっちさん、yukoさん、りささんの書き込みから直接・間接に、死への関心にはいろいろな向かい方があるんだなと想像しています。
無題   ちか
2020/05/22(Fri) 20:46 No.27986
あれ、昨日、お礼と三途の川(笑)について投稿したのですが・・。
時間が経ったら表示されるかと期待していましたが私からは見えなくて、でもこうやって返信しようとすると見えます。ま、いっか。
りささん、儀助さん、つぼっちさん、yukoさん、ありがとうございます。
また今度書きますね。
ちかさんへ   事務局
2020/05/22(Fri) 21:02 No.27990
ちかさんへ

掲示板の誤動作を修正しました。
ご心配をおかけして申し訳ありません。

事務局
無題   ちか
2020/05/26(Tue) 22:49 No.27995
ありがとうございます。
是非ご参加を  事務局
2020/05/23(Sat) 18:32 No.27991

 6月例会(2020年度第2回)を6月6日(土)に行ないます。

 新型コロナウィルスの影響で、先月に引き続きネット会議システム(Zoom)を使った例会となります。
 ZoomのURL・ミーティングID等は、前日の最終連絡でお伝えします。

○ お申し込み
 参加ご希望の方は、以下の例会参加メールフォームにてお申込み下さい。
http://bipolar.ac/kanto/enterfor-mail/

○ 例会の流れ
 基本的に通常の例会と同じで、14時から自己紹介、15時から事前に募った話題を元にした懇談会を行います(17時終了予定)。
 18時からは、お食事などをしながらのオンライン懇親会を、Zoom上にて行います(アルコールもOKです)。

○ Zoomについて
 当日のスムーズな進行のため、Zoomを使用する際の事前準備をお願いいたします。
 また、Zoom練習会を5月30日(土)14時から開催いたします。
 基本的な使用方法、練習会への参加申し込みについては、以下のページをご覧ください。
http://bipolar.ac/kanto/description/aboutzoom.html

是非掲示板・チャット利用者の皆様も例会の雰囲気を体験していただきたいです。よろしくお願いします。

事務局

私からも   魚夢
2020/05/26(Tue) 19:23 Home No.27994
宜しくお願いいたします。

事務局長 魚夢

是非ご参加を  事務局
2020/04/19(Sun) 18:48 No.27939

5月(2020年度第1回)例会を5月2日(土)に行ないます。

新型コロナウィルスの影響で、今回はネット会議システム(Zoom)を使った例会
となります。

〇例会参加受付について

参加申込みは、参加人数に限りがありますので4月22日(水)20時より受け付け
を開始します。受付開始後、先着順に受け付けますので早めに申し込んで下さい。

参加希望される方は以下の例会参加メールフォームから申し込みをお願いします。
http://bipolar.ac/kanto/enterfor-mail/

参加費は無料です。

○話題募集

例会の話題を募集しています。これまでに参加者からいただいた話題を元に事務
局で例会での話題を決めさせていただきます。

○例会の流れ

基本的に通常の例会と同じ流れです。
14時から自己紹介、15時〜17時まで事前に募った躁うつ病関連の話題を元に話す
懇談会を行います。
18時〜20時30分までは打ち上げ形式の懇親会を行います。


○Zoom練習会
当日のスムーズな進行のため、事前にZoom練習会を開催します。

練習会への参加申し込み方法とZoomの基本的な使い方については以下のリンクを
ご参照下さい
http://bipolar.ac/kanto/osasoi/zoompractice.html

新年度の会費の振り込みについて   儀助
2020/04/20(Mon) 15:12 No.27941
年会費は1200円です。
振り込み先銀行は郵貯銀行です。

郵便局からの振り込みの場合の記号が101とありますが、正しくは
10180の五桁です。

銀行のATMや郵便局の窓口で支払うと手数料550円かかります。

郵貯銀行の自分のキャッシュカードで、郵貯のATMで支払うと、手数料は100円です。
明日25日(土)Zoom練習会のURL?   だい
2020/04/24(Fri) 17:37 No.27943
事務局様
 こんにちは(^_^)/ お疲れ様です。
先日、練習会明日25日(土)参加承認のメールを受信しました。
その文面の中で、前日すなわち本日24日に、練習会用のURLを送られる旨記載がありました。

 現在、未だにそのメールを受信していません。
ご確認のうえ送信のほどお願いします。

 自分は、朝4時45分起床6時半出勤のパート仕事をしているので、そろそろ明日の出勤に備え休みます。

明日朝の勤務後、帰宅したら当メールURLを確認します。
 よろしくお願いします。
だいさんへ   りさ
2020/04/24(Fri) 18:20 No.27945
すみません、こちらもまだ不慣れなもので、もう少々お待ち下さい。
りさ
だいさんへ   りさ
2020/04/24(Fri) 19:01 No.27946
先程送りました。よろしくお願いします。
今日のzoom練習会のメール   をり蔵
2020/04/25(Sat) 12:38 No.27950
開始1時間半前となりました。
が、まだメールが送られてきません。・゚・(ノд`)・゚・。
参加希望メールが届かなかったでしょうか?
こちらの手違いでしたら、ごめんなさい。
Zoom第1回練習会、ありがとうございました   だい
2020/04/25(Sat) 15:25 No.27951
事務局様、参加メンバー様、第1回練習会、お疲れ様でした。
 今回、Zoomの練習会に参加できて、いろいろ勉強になりました。
ありがとうございました。

 ※5/2例会オフ会参加については、(仮)参加表明です。
しばらく今回のZoomの練習会の聞こえ具合をよく検討してから正式参加表明したいと思います。
 
*Zoom機能の「チャット」機能は、聞こえの悪い聴覚障害者の私にとっては、大変助かる機能でした。
5/2Zoom例会参加見合わせます   だい
2020/04/29(Wed) 17:16 No.27953
事務局様
お疲れ様です。
 熟慮の結果、5/2 Zoomによる例会オフ会の参加を見合わせます。

 先日のZoomの初練習会での聴こえ具合が、悪く話半分も聞こえなかったことが理由です。残念です。

 会が成功することを祈っています。
無題   事務局
2020/04/29(Wed) 19:34 No.27954
だいさんへ

メールのお返事しました。よろしくお願いします。

事務局
だいさんへ   儀助
2020/05/02(Sat) 12:43 No.27955
Zoom例会の練習会で聞こえが悪かったので不参加と書かれていますが、小型スピカー(2000円ぐらい)をUSBにつなげば、かなり音量が高くなり、聞こえるのではないかと思います。

ぼくは、きょうのZoom例会で、小型スピーカーをつないで、参加します。
だいさんへ   儀助
2020/05/02(Sat) 21:05 No.27956
すみません。

小型スピーカーを差し込むと、自分の音声が入らなくなりました。

ヘッドホンマイクを使うと、どうなんでしょう?というところでしょうか。
儀助さん、ありがとう   だい
2020/05/03(Sun) 13:01 No.27959
儀助さん、こんにちは。ご無沙汰しています。
  いろいろ僕の悪い聴こえ具合に考えてくださり、ありがとうございます。

  簡単に「聴こえが悪い」と書きましたが、その実情内容は健聴者からはわかりずらいものがあります。

 ・耳鳴りが邪魔して本来聞きたい会話が聴こえない
 ・雑音(パソコンのクーラーファン音など)の方が大きく聴こえて聞きたい声の聴こえを邪魔する
 ・聞き間違いが多い(右・海 京都料理・郷土料理など母音?が同じ単語の聞き間違い)

 ですので、「音」は充分に聴こえていますが、正しく正確に聴こえてないです。(聞き落とし含む)
 補聴器と人工内耳を装着しての、この聴こえ具合ですので、ヘッドホンマイクは、それらの装具を装着しては使用できません。

※練習会では、PCにスピーカーをつなげて、補聴器+人工内耳で聴いてました。

  先天的聴覚障害者とは、違う様相かと思います。
明日14時よりズーム練習会  事務局
2020/04/24(Fri) 19:17 No.27947

初めてのバーチャル例会に向けて明日ネット電話ズームの練習会を行います。

是非掲示板やチャット利用者の皆様もご検討頂ければ幸いです。

申し込みはこちらから

http://bipolar.ac/kanto/practice/

明日以外にももう一度練習会を29日に行いますのでお気軽に参加を考えてください。

よろしくお願いします!

関東ウェーブ 事務局

yukoさんへ  つぼっち
2020/04/17(Fri) 09:23 No.27934

おはようございます。
昨晩も頑張ってバイトにいったのですが、不安定な日々が長引いています。残念なお知らせですが、コロナに便乗するわけではないのですが、2〜3週間ほどお休みすることにしました。許可も下りました。
yukoさん、ちかさんに、応援頂いて励みになったのですが、残念です。でも、しかたないので、自責せずに休養したいと思います。
相談掲示板での記事の削除の件では、私の配慮がいたらず、助言頂いて助かりました。ありがとうございました。

昨日久しぶりに包丁ケースを開けてみたら、肉を切る用の鋼の包丁が少し錆びていました。少し悲しかったです。

しばらくは、外出もできないから、調子が良くなってきたら、また家でなんか料理しようと思います。

こんばんは〜   yuko
2020/04/18(Sat) 22:16 No.27936
毎度亀レスですみません!

つぼっちさんは不安定な状態とのこと、お気の毒ですが、しばらく職場の気に入らない人と会わずにすむのは、心身をいたわる事になると思います。

私はつぼっちさんが休まず仕事に行けることを願っているわけではなくて、自分自身でいる事にくつろげる(変な言い方ですが)ことを願ってますので、今も同じように応援してますよ!

私のお節介もすぐに聞き入れてくださってありがとうございました。チャットと違って文字が残るので、気になってしまいました。

世界中で外出自粛という前代未聞の状況ですが、元気に飛び回って活躍してる人がいないと思うと、大きな声では言えないけど、私は心安らかです(いつもそういう人達が羨ましいので)

つぼっちさんも心安らかに一時停止できますように。
また、気が向かれたら料理の話もしましょうね。
こんばんは〜   yuko
2020/04/18(Sat) 22:16 No.27937
毎度亀レスですみません!

つぼっちさんは不安定な状態とのこと、お気の毒ですが、しばらく職場の気に入らない人と会わずにすむのは、心身をいたわる事になると思います。

私はつぼっちさんが休まず仕事に行けることを願っているわけではなくて、自分自身でいる事にくつろげる(変な言い方ですが)ことを願ってますので、今も同じように応援してますよ!

私のお節介もすぐに聞き入れてくださってありがとうございました。チャットと違って文字が残るので、気になってしまいました。

世界中で外出自粛という前代未聞の状況ですが、元気に飛び回って活躍してる人がいないと思うと、大きな声では言えないけど、私は心安らかです(いつもそういう人達が羨ましいので)

つぼっちさんも心安らかに一時停止できますように。
また、気が向かれたら料理の話もしましょうね。

- JoyfulNote -