仲間に伝えたいこと、自己紹介、相談や雑談、返信などご自由にご利用下さい

おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照URL
添付File
修正・削除用パスワード (英数字8文字以内)
数字認証 (右の4桁の数字を入力してください。) 数字認証

※ 誰でも読みやすいように2023/7/25より文字色をこげ茶色に限定いたしました。
icon
ガイドライン通りの治療  POST
2022/12/21(Wed) 19:38 No.28339 [返信]

を、しても再発する人はいるわけで、結局、今受けている治療で再発が抑えられている期間が長ければ、それが一番自分に合った治療ってことになるんだ。と思うのですが、皆さんいかがでしょう?? #双極性障害

治療方針の話し合いができていますか?   yuko
2022/12/26(Mon) 12:48 No.28341
POSTさん、はじめまして。

私は(も?)今の日常が「これでOK」なら治療法もそれで良いと思います。

ただ、治療方針は主治医が定めたゴール次第なので、患者にとっては不本意になる事もあると思います。
yukoさんへ   POST
2023/01/03(Tue) 14:49 Home No.28348
yukoさん、はじめまして。

治療方針の話し合いは主治医とは30年以上の付き合いなので、できています、というか自分の人生を診てきてもらった先生なので全幅の信頼をおいています。

主治医は、精神神経学会専門医でも指定医でもありません。今年で御年79歳の女医さんです。

実は、僕はセカンド主治医にも5年ほど診てもらっています。主治医亡きあとは、この先生に主治医になってもらおうと思っています。(主治医はセカンド主治医のことも知っている)

主治医とは、何回、再発しても、何歳であっても、自分の仕事を持つことがゴールだと話し合っています。自分は理学療法士であり、この仕事を生きがいとしているからです。

死ぬまでこの仕事を続けられたら本望です。
良いお話を聞かせていただきました(^-^)   yuko
2023/01/11(Wed) 21:01 No.28350
こんにちは。

post様は医師達やお仕事に恵まれて、双極症と共に充実した日常を送っておられるのですね。

同病者として希望の持てるお話で、嬉しいです。

最初の書き込みを拝見して、主治医と治療方針がズレていてお困りなのかと勘違いして、トンチンカンなレスをつけてしまいました。失礼しました。
発達性協調運動障害のメカニズム  儀助
2022/12/21(Wed) 05:57 No.28338 [返信]

発達性協調運動障害は大脳の運動系番地の働き方が弱いためと考えられます。

星野仁彦著 発達障害を仕事に活かすP222に発達障害は脳の機能不全と書かれています。

発達性協調運動障害は発達障害の特性の一種で、発達障害の療育として、私が勉強した範囲では日常生活を工夫するということになります。
例えば、スマホに記録するのではなくて、紙のメモ帳に手書きで書いて、用件が終わればメモ書きを捨てる。家の中の見えるところに貼り紙をして忘れないように工夫するといった感じです。

また収納ボックスは中が見える透明なプラスチック製品を買うなどです。


以下の二つの文章に、大脳で運動の企画を行います。その情報が小脳に入ります。運動系脳番地が大脳にあるということで、大脳の運動系脳番地の機能障害から発達性協調運動障害が起こると考えられます。


おくだ脳神経外科クリニック(大阪府吹田市江坂町)ホームページ抜粋

    ↓

小脳の機能

小脳は後頭葉(大脳)の下側,脳幹の後ろ側に位置します。

上小脳脚・中小脳脚・下小脳脚の3つの部分で脳幹とつながっています。

小脳の障害で起こる症状で代表的なものとして,運動失調が挙げられます。具体的にどのような症状かというと,手で物を取ろうとするときに最短距離で手を伸ばせず,ぐらぐらと揺れながら手を伸ばしたり,目標の物を掴み損ねたりします。

なぜこのような症状が起こるかというと,何か運動を行おうとするときの流れが関係しています。

まず大脳皮質で運動の企画を行います。その情報が小脳に入ります。そして実際に運動が行われた時の手足からの感覚は脊髄経由で小脳に入ります。この2つの情報を比較して企画した運動の仕方と実際に行われた運動にズレがないかどうかを確認し,必要であれば修正をするよう大脳皮質に情報を送ります。

この働きがあるからこそ,手足や体幹の精密でスムースな運動が可能となるのです。

そして,左側の小脳は右側の視床・大脳皮質への連絡,右側の小脳は左側の視床・大脳皮質へ連絡をそれぞれ行なっています。そのため,右の小脳に障害が出ると右半身(左側の大脳に連絡しているため)の症状が生じることになります。

その他小脳の機能として,運動学習に関わります。自転車に乗るなど身体で覚えるようなタイプの技能習得に関わっていたりします。

小脳は大脳の1/10以下の大きさでありながら,神経細胞は大脳よりはるかに多いためこのような高度な機能を発揮することができるのでしょう。


脳の学校加藤俊徳医師ホームページ抜粋

       ↓

脳は、8つの「脳番地®」に分かれて働いています。
脳全体では、120の脳番地に分けられます。脳を理解するために似たような
働きを持つ脳番地をまとめて、代表的な8つの系統に脳番地を分類しています。

この8つの脳番地を理解すれば、脳のことがもっと分かり、
日常生活を脳に置き換えて考えやすくなるので、脳のことを詳しく知らなくとも、
一般人が、選択的に、脳番地を選んで鍛えやすくなります。

思考系脳番地
思考や判断に関係する脳番地
感情系脳番地
感性や社会性に関係する脳番地
伝達系脳番地
話したり伝えることに関係する脳番地
運動系脳番地
体を動かすことに関係する脳番地
聴覚系脳番地
耳で聞くことに関係する脳番地
視覚系脳番地
目で見ることに関係する脳番地
理解系脳番地
物事や言葉を理解するのに関係する脳番地
記憶系脳番地
覚えたり思い出すことに関係する脳番地
脳番地図解

脳全体の中で、それぞれの脳番地の位置関係を見てみると、ヒトにおいて最もよく発達したと言われる脳の前方に位置する「前頭葉(ぜんとうよう)」には、思考系脳番地、感情系脳番地、伝達系脳番地、運動系脳番地が分布しています。
すなわち、主に情報を発信する“アウトプット”に関わる働きをする脳番地です。

一方、前頭葉以外の後方に位置する脳の場所には、聴覚系脳番地、視覚系脳番地、
理解系脳番地、記憶系脳番地、感情系脳番地が分布しています。
これらは、主に情報を取り入れて処理をする“インプット”に関わる脳番地です。

感情系脳番地は情報のアウトプットとインプットの両方に関わっています。

後ろの脳で情報を取り入れ、前方の脳で情報をアウトプットする。この前後の脳番地それぞれが、ネットワークでつながり、循環すること私たちは日常生活を送ることが出来ます。

このように、脳番地を知ることによって、右脳・左脳だけでなく、脳の前後の働きも考えた脳の活かし方を実践できるようになっていきます。

実際に加藤俊徳医師は、この8つの脳番地を基本にして、講演や脳トレーニング講座を
行っています。
MRIを用いた脳の画像診断では、それぞれの脳番地をさらに詳しく読影し、その人の脳から個性診断が行われています。

ちょっとしたことで怒り感情が!  けんすけ
2022/11/18(Fri) 19:44 No.28337 [返信]

ここ最近、ちょっとしたことで、作業所の支援員に怒り感情がすぐ出ます。ネット調べだと、薬の副作用なので、早期病院受診と書いてありました。しかし、常勤主治医のいない病院のメンタルヘルス科なので、火、木、金曜日のみなので、さらに主治医は毎週木曜日なので、他の曜日を受診しても、また木曜日受診になります。(主治医以外の曜日は、後日、要再受診扱い)。どうしたらいいですか?ちなみに、コロナが最初の一昨年の1月27日〜4月25日のほぼ3ヵ月間、家出(自宅〜病院まで30kmを徒歩3時間30分で踏破。その後、主治医により医療保護入院対応)最近調べたら、家族による強制入院と知り、ショックでした。廃止されたのは本当ですか?本当に任意入院と措置入院だけですか?分かる人いたらお願いします。親から離れてグループホームに住んでいますが、こういう状態で、入院も辞さないです。

不安しかない現在  けんすけ
2022/11/14(Mon) 03:41 No.28336 [返信]

今、ようやく新しいグループホームに自宅を出て約2年弱。しかし、グループホーム管理者(相談専門員、短期入所担当兼務)から事あるごとに注意を受け、終いには調子悪い言えば、周りもだと言われる。何か自分に怨みでもあるのだろうか?人の気持ちもくみ取れないで、相談専門員と言えるのだろうか?世話人さんに相談したいが、内容が日誌から管理者に行くのでしにくい。なので、通所先で担当支援員に、これまで面談としてグループホーム中心の話をしてきました。そもそも、10年前は1つの作業所に相談事業所がありましたが、今の場所に作業所とグループホームができた時に、相談事業所がまるごと移動しました。相談は受け持つが、基本的にモニタリングの時以外、相談しにくい環境になりました。そこで、担当支援員にグループホームの話を聞いてもらうことにしました。グループホームの住み心地は良いです。しかし、気持ちの整理、特に精神的に落ち着きません。どうしたらいいか、不安しかないです。アドバイスあればお願いします。

発症のきっかけ  けんすけ
2022/11/13(Sun) 22:11 No.28335 [返信]

はじめまして。自分は、高校2年の夏に17歳で発症しました。きっかけは、度重なる転校先の環境に馴染めなかったのと、最初の転校先の高校で同級生2人からトイレに呼ばれて、便器に顔を突っ込まれボコボコにされた事です。この病気は、寛解、薬を服薬して治る事はあっても現代の医学では、治癒及び完治する事はないとネットで知りました。早く言えば、就職できても服薬出来くなれば、即再発すると言うことになります。つまり、転校や転居で振り回されてきた自分は、就職には程遠いのでは?と思います。こんな自分に何かアドバイスあればお願いします。ちなみに年齢は早生まれで43歳です。ひきつけてんかん持ちで、不安症の可能性もあり、挙げればきりないです。

発症のきっかけ  けんすけ
2022/11/13(Sun) 21:38 No.28332 [返信]

はじめまして。自分は、高校2年の夏に17歳で発症しました。きっかけは、度重なる転校先の環境に馴染めなかったのと、最初の転校先の高校で同級生2人からトイレに呼ばれて、便器に顔を突っ込まれボコボコにされた事です。この病気は、寛解、薬を服薬して治る事はあっても現代の医学では、治癒及び完治する事はないとネットで知りました。早く言えば、就職できても服薬出来くなれば、即再発すると言うことになります。つまり、転校や転居で振り回されてきた自分は、就職には程遠いのでは?と思います。こんな自分に何かアドバイスあればお願いします。ちなみに年齢は早生まれで43歳です。ひきつけてんかん持ちで、不安症の可能性もあり、挙げればきりないです。

来年2月発売の書籍内容です  巽宇宙
2022/10/29(Sat) 17:40 No.28331 [返信]

書籍の内容を一部紹介します。
・双極性障害とは
・私の体験
・正しい知識
(薬物療法、うつ病との違い、アルコール摂取、自死率、睡眠)
・福祉制度の紹介
(自立支援、年金、手帳)
・対談

睡眠薬が不眠の原因  儀助
2022/10/27(Thu) 09:16 No.28328 [返信]

私は、現在22年間ベンゾジアゼピン最強のリボトリール0.5mg平均1日1錠飲んでいたのを、2021年11月15日から減薬を始めもうすぐ1年になろうとしています。

自分としては頓服のつもりで飲んでいましたが、しっかり耐性と依存性がついていました。
正直断薬への道のりは大変です。
現在1ヶ月の服薬量は2錠ですが少しでも減らすと更に苦しくなります。
8分の1錠に錠剤カッターでカットして隔日で飲んでいます。

もし、ベンゾジアゼピンの減薬断薬をされる方はGoogleでアシュトンマニュアルで検索して、よく勉強してから始めてください。
いきなり、急減薬や断薬をすると離脱症状といってとても苦しい症状が出る方が中にはおられます。


女性の緑川先生というAmebaブログの一文です。
          ↓

ベンゾジアゼピン消費量世界一と揶揄される国、日本。睡眠薬ジャンキーをどんどんどんどん増やしている。どれだけ薬を増やそうが「眠れない」と不機嫌に言う患者は増えるばかりで、増やしているから眠れないという論理を理解できない精神科医の餌食になっている。どれだけ増やそうが眠れない人は眠れないのに、小学校の算数じゃあるまいし、どんどんどんどん増やしてばかりいるのである。


人間の脳は夜寝て朝起きるように設計されている。


たったこれだけの知識があるかないかで、その人が睡眠薬依存になるか否かが決まる。要は朝寝て夕方起きるために使う睡眠薬は無いということだ。

知らない人は、睡眠薬を増やせば眠れるという誤解を正すことが出来ぬまま、薬ばかりが増えるだけでどんどん眠れなくなるのである。

出版契約しました  巽宇宙
2022/10/18(Tue) 18:14 No.28327 [返信]

この度、日本評論社から双極性障害の書籍を、来年2月下旬頃に発売する予定です。
当事者としての体験談について、振り返り・考察を行なっています。その他読者が興味を持てるよう、様々な工夫をしています。
次報をお待ちください。

無題  あゆ
2022/10/15(Sat) 15:34 No.28319 [返信]

薬のODがやめられません。どうしたらいいでしょうか?

あゆさんへ   りさ
2022/10/16(Sun) 18:58 No.28326
私からのお返事は下のレスに書きました。
よろしくお願いします m(_ _)m
処理 記事No パスワード

- JoyfulNote -