「躁うつの話題でなくてもOK!何気ないこと,
日常のこと, と言ったって日常と躁うつは切っても切れないので笑
躁うつ関連ももちろんありです♪」
というコンセプトで利用していただいていましたが,
そのような内容も, 今後は躁うつ仲間の掲示板にご投稿ください。

戦勝報告  ゆう
2015/05/24(Sun) 21:01 No.21631

 
 この度、皆さんの応援のもと限定解除とはいえ無事に何とか教習所を卒業できた事を報告致します。
ありがとうございました。<m(__)m>
 これで自身のスキルを一つ手に入れる事ができたので、
後は再び私が一生勤めていける就職先を見つけるのみです。


 土曜日に親友の車を見に、東京の多摩市まで足を運びました。彼も納得のいく車だったので非常に良かったです。
帰りはアクアラインを通って、海ほたるで小休止して千葉へ帰りました。

日々、この関東ウェーブでチャットを介し様々な方々から多種多様なアドバイスと力を頂いている次第、私に出来るほんのわずかな事ですが、海ほたるからの太陽を撮影した写真を添付致します。
どうか皆さんの心へ晴れやかな光と元気が届きますよう。<m(__)m>

Re: 戦勝報告   ヒツジ
2015/05/24(Sun) 22:08 No.21632
ゆうさん、おめでとうございます!
仕事もみつかるといいですね。もちろん一生ものがいいですけど、全か無かで就活するとしんどいので、ぼちぼち仕事していたら、いつか一生働けるところに出会える・・・というのも幸せなのではないでしょうか。

親友の車を見に行くとは、本当に乗り物が好きなんですね。
私は乗り物チャットの後日、ふらりとバイク屋に入ってみたら、お店の人が4人も来て、最新のバイクについて説明してくれました。メカのことはわからないのですが、楽しかったです。

晴れやかな光と元気、ありがとうございます。
ゆうさん、おめでとうございます!   あずさ
2015/05/26(Tue) 12:04 No.21634
教習所の御卒業、こころから、おめでとうございます!

努力なさったのですね。

希望と可能性が、また増えましたね。

ほんとうに、良かった。

とっても嬉しいです。

ほんとうに、おめでとうございます!!!
Re: 戦勝報告   ヒツジさんへ。
2015/05/26(Tue) 20:15 No.21635
ヒツジさんへ。

返信どうもありがとうございます。m(_ _)m
歩みは遅くとも自分なりのスピードでやってきた今までの経験を踏まえ、何とかやってこれました。
ヒツジさんのおっしゃる通りにぼちぼちのペースで何か代わりの仕事をしていれば、この先近い将来自分の適職というものが見つかる可能性はあるやもしれないと思います。
それまでは意気込み過ぎず、無理し過ぎずに、心身共に良好なセーブをかけた状態で物事の遂行に従事したいと思います。( ^ω^ )
Re: 戦勝報告   儀助
2015/05/26(Tue) 22:41 No.21636
ゆうさんお久しぶりです。

中型免許限定解除おめでとうございます。

僕の世代で限定解除といえば、自動二輪の限定解除と思ってしまいました。

いわゆる、ナナハンの自動二輪に乗れるというやつ。
これが超難関でしたが、今は、公認の自動車学校で、実技試験が受けられるのですね。

自動車免許関係のサイト沢山観ました。
今は、大型2種まで、自動車学校で実技試験が受けられるのですね。

千葉に、全免許の実技試験が受けられる自動車学校がありましたよ。

僕は、以前、免許の更新の時に、中型車は中型車(8t)に限るとあるけど、僕は大型2種持ってますよと聞くと、何か、釈然としない返答でした。このたび、ゆうさんスレッドを観て、色々調べて、納得しました。

僕は、27歳の時、中型自動二輪を、自動車学校で実技試験を受けて、1回で合格しましたが、はっきり言って、失敗して、ダメだと思いましたが、最までキチンとやったら、合格しました。自分でも、滑ったもと思っていましたので、ビックリでした。

合格者を集めて、天下りの元警察官の校長が、自動車学校では75パーセント?の合格率で行っていますと言っていました。
失敗しても、僕は75パーセントの中に入っていたのかと、納得しました。

公安委員会の一発試験より、かなり、み易く合格できるようなシステムになっていると思いました。

大型自二輪に関しては、大型自動二輪車免許が、難しすぎるので、大型バイクが売れないと外国から、圧力がかかり、以前より大型自動二輪が合格しやすくなった経緯がありました。

今、自動車学校の生徒が減っているので、生徒数を増やす目的の、免許改定だと思われます。

なんたって、自動車学校は、警察OBの天下り先ですから。

僕が、住んでいる地域は、山を削ってできた、団地が、多くあり、沢山の団地のマイクロ巡回バスが走っています。

多くは、タクシー会社が請け負っています。
ズバリ、トラック運転のように、時間にあせることがない、路線バスは仕事が楽です。遠距離路線バスや観光バスはややキツイと思います。

そのほか、国民宿舎の温泉が、チャーターするマイクロバスとかも楽かと思います。

ゆうさんは、あまりうつが重たくないような感じがするので、マイクロバス運転手も就労可能かと思います。

養護学校の送迎運転手というのもあり、数台の内の1台は公務員の運転手です。40歳ぐらいまで、求人が以前はありました。公務員の運転手は、2種免許はいらないです。

具体的に書きましたが、近い将来、免許を生かした、適職が見つかること、あるかもしれないですね。

公務員の運転手は、良く目を光らしていたらいいと思います。
Re: 戦勝報告   ゆう
2015/05/28(Thu) 22:20 No.21637
儀助さんへ。


最近あまりチャットへいらしてないので心配してましたが、元気にされているようで何よりです☆

儀助さん自身の持てる力を総動員してたくさんのアドバイスを頂きましてありがとうございます!

本当にいつの間にか中型8トンなんて免許の条件に記載があって【これで本当に乗れるのか?】なんて、すごく疑わしい気持ちでしたが、去年のオフ会の時に勤務していた会社で初トラックの感触を確かめて、またルート系の仕事を体験した事が一つの良い経験であったと思います。
あの時は、家からの通勤時間が2時間半もかかる事。拘束時間が約15時間もある事。間の仮眠が30分くらいしか取れない事。
自宅へ帰っても3時間ほどの睡眠しか取れない事。
とにかく時間に対してのリスクがハンパなかったという事でした。
そこの部分さえクリアしての時間配分ならば完全に私のできる仕事として確立できていたと思いますので、今度はきちんと念頭においた良い会社を見つけます。

デイサービスのドライバーは以前から知ってましたが、国民宿舎等のマイクロバスドライバーは知りませんでしたので、アドバイスを参考にさせて頂きたいと思います。

土曜日のオフ会へ私も参加させて頂く予定です。
ありがとうございました。<m(__)m>
Re: 戦勝報告   かつ
2015/05/29(Fri) 19:15 No.21638
こんばんは、ゆうさん。

所見です。

ぼくの適職の見極めかたのサポート体制は
障害者雇用トータルサポーターを頂点とし
左下にHW窓口「担当」
右下に就労移行支援「担当」
のトライアングルです。

こうすることによって、無駄な動力ははぶけます。
完全な他力本願です。効率よく成果を上げることが
ビジネスマン時代の血肉なもので。

そんななか、ひょんな拍子で「マッチングの仕事に」
ついきたいという夢ができました。難しい夢かもしれない。
でも、夢は見ないと叶わないと思ってますし。夢があると
まいにちがたのしいし、より具体的に何をすればいいのか
も見えてきます。絶対にこの夢実現して見せます。

参考までに。
かつさんへ。   ゆう
2015/05/30(Sat) 11:05 No.21639
こんにちは。

返信遅くなってしまい申し訳ありません。
コメントありがとうございます!

実は私自身、かつさんと以前お話した時に教えて頂いた就労移行支援のの施設を利用してみようか迷っていましたが、様々な理由から今回はやめておこうという決断をしました。
かつさんのように、時間をおいてよ〜く考えた結果やりたい事が発見出来たように、今まで私はただ現実的な事ばかりを少しだけしか考えずただ闇雲に【自分には無理な仕事】ばかりを決めて、がむしゃらに走ってきたんだと思います。
かつさんのおっしゃる【夢】とまではいかなくても、それに近いものをこれから私自身が発見出来たらいいな。と思います。( ^ω^ )

かつさんから頂いたアドバイス、参考にさせて頂きます!
ありがとうございました☆m(_ _)m
Re: 戦勝報告   かつ
2015/07/28(Tue) 09:02 No.22201
おはようございます、ゆうさん。

いまは就活中でしょうか?

先日は偉そうなレス、申し訳ありませんでした。
ぼくは、病状を言い訳にして、どうだった、ああだった、とか言うのは大嫌いなんです。でも、上がってました。

あのころは本格的に就活をしていなかったので、現実離れしたことを「夢」だと称してお恥ずかしいかぎりです。

いま、ぼくは、本格的に就活しています。転職サイトのゼミに参加して「企業のニーズ」を研究したり、障害者雇用で働いていたときと少しでも職種がかぶる企業に積極的にガンガン応募しながら、面接しては不採用、書類のPRの見直しや自分のできることはなにかなど、trial and errorで日々学んでいます。

@やりたいことやできることって、走り出して見えてくることもある
A仕事を通じて成長したいという気持ちさえあれば、真摯に仕事に向き合ってさえいれば発見(夢?)できるものがある

いま、感じていることです。 所見
よかったら7  かつ
2015/05/21(Thu) 05:30 No.21628

感動そして泣けます。
TAKAHIRO最高ー!!!
よかったら、どうぞ。

あさはやく、すみません。

運命のヒト EXILE TAKAHIRO
https://www.youtube.com/watch?v=7zyDZQbfQmY" target='_blank'>https://www.youtube.com/watch?v=7zyDZQbfQmY

別離  かつ
2015/05/09(Sat) 23:01 No.21609

チャゲ&飛鳥 男と女
https://www.youtube.com/watch?v=GdbBJcg96VM" target='_blank'>https://www.youtube.com/watch?v=GdbBJcg96VM

オブザーバー  かつ
2015/05/07(Thu) 07:26 No.21606

オブザーバーの意味とは、

「発言権や議決権がない会議出席者(傍聴者)」

または

「発言や提案はできるが、投票権や議決権はない人」


第三者的に会議に出席し、
決定権・議決権をもたない人という意味です。
意見を言える立場の場合もありますが、あくまでも参考程度の力です。


知らないってこわいことですね。

CHAGE and ASKA - 僕はこの瞳で嘘をつく
https://www.youtube.com/watch?v=bgEOb4Uw0DM" target='_blank'>https://www.youtube.com/watch?v=bgEOb4Uw0DM

PS.通常の社会生活をしているため、あさはこのくらいの時間の投稿になることをご了承ください。申し訳ありません。

ひとり咲き  かつ
2015/05/03(Sun) 21:37 No.21597

のうがきやへんけんなんていらない。
ただ聴けばいいだけです。
感動します。鳥肌ものです。
ちなみに、カラオケサークルでぼくが飛鳥でハモってます。

CHAGE and ASKA - ひとり咲き
https://www.youtube.com/watch?v=0GWR3t-PCTQ" target='_blank'>https://www.youtube.com/watch?v=0GWR3t-PCTQ

Re: ひとり咲き   かつ
2015/05/04(Mon) 16:00 No.21599
勘違いだった。

Still I'm Sad - Rainbow
https://www.youtube.com/watch?v=cxCI0tnN3Ys" target='_blank'>https://www.youtube.com/watch?v=cxCI0tnN3Ys
Re: ひとり咲き   かつ
2015/05/05(Tue) 06:25 No.21600
Live ゆず 『明日天気になぁれ』
https://www.youtube.com/watch?v=wCQUMCr4520" target='_blank'>https://www.youtube.com/watch?v=wCQUMCr4520
Re: ひとり咲き   かつ
2015/05/05(Tue) 12:35 No.21602
三喜屋・野村モーター'S BAND 『学園天国』
https://www.youtube.com/watch?v=rQyzZ0c-UvY" target='_blank'>https://www.youtube.com/watch?v=rQyzZ0c-UvY
Re: ひとり咲き   かつ
2015/05/06(Wed) 08:27 No.21604
春畑道哉(TUBE)『JAGUAR'13』
https://www.youtube.com/watch?v=CMojXVKWqcg" target='_blank'>https://www.youtube.com/watch?v=CMojXVKWqcg
Re: ひとり咲き   かつ
2015/05/06(Wed) 08:32 No.21605
春畑道哉(TUBE)「NEXT SEASON」
https://www.youtube.com/watch?v=6TcaJBzqoZU" target='_blank'>https://www.youtube.com/watch?v=6TcaJBzqoZU
bulgari montres replique   bulgari montres replique
2015/09/29(Tue) 08:31 Home No.24292
Under the tag “syllabus” in the list under “Categories,” you will the complete list of syllabi.
bulgari montres replique http://www.topbulgari.net/fr/" target='_blank'>http://www.topbulgari.net/fr/
デパケンの副作用  儀助
2015/03/22(Sun) 23:48 No.21159

デパケンの重大な副作用として、以下のように記述していました。
 


脳の萎縮、認知症様症状(健忘、見当識障害、言語障害、寡動、知能低下、感情鈍麻等)、パーキンソン様症状(静止時振戦、硬直、姿勢・歩行異常等)があらわれることがあるので、観察を十分に行い、異常が認められた場合には投与を中止し、適切な処置を行うこと。
なお、これらの症状が発現した例では中止により、ほとんどが1〜2ヵ月で回復している。


URLです。重大な副作用の8に記述しています。

http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/1139004F1096_1_03/" target='_blank'>http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/1139004F1096_1_03/

僕もデパケン飲んでいますが、自己観察が必要だと思います。

Re: デパケンの副作用   儀助
2015/03/24(Tue) 23:03 No.21211
こちらのサイトに、脳萎縮を調べた事を書きました。

よかったら、観てください。

http://bipolar.nami-kaze.org/bbs2/yybbs.cgi?room=room1" target='_blank'>http://bipolar.nami-kaze.org/bbs2/yybbs.cgi?room=room1
で失敗したとき   で失敗したとき
2015/05/18(Mon) 20:28 Home No.21624
相談支援事業所  みも
2015/03/18(Wed) 16:42 No.20997

障害者相談支援事業所を利用している方または利用したことがある方情報をください。
漠然とした質問ですみません。

Re: 相談支援事業所   みも
2015/03/18(Wed) 21:15 No.21001
投稿するところを間違えました
「相談」のところに書き込みます
よかったら6  かつ
2015/03/16(Mon) 02:36 No.20865

みなさん、こんばんは。

ぼくの大好きなTUBEの元気になれる曲のライブ動画を見つけました。
よかったらご覧ください。

ちなみに、ぼくは『』の歌詞が好きです。


情報社会理論武装で 誰もかれもが心閉ざして
最悪さ
あれもこれもダメよとばかり
否定するだけもうウンザリさ 止めとくれ

『なにもせずに ぼやいてるだけじゃ
きのうも越せやしないしない
あさなど来るワケがない』

負けないで 逃げないで 辛くてもゴールまで
君の夢その想いがなにかを変えるから
泣かないで がんばって ダメだっていいじゃない
君だけのあしたを探して
暗闇をけとばせ

『現実に打ちのめされても
見えない壁に背中見せたら
おしまいよ』
  
『夢破れて 宙に舞うだれか
醒めたフリいつまでしてるの 
目をさませよ』

何度でも立ち上れ 君のためぼくのため
あきらめちゃなにもはじまらない いつだだって
負けたって 泣いたって届くまで かなうまで
熱い涙を拳にかえて
暗闇をぶっとばせ

『なにもせずに ぼやいてるだけじゃ
きのうも越せやしないしない
あさなど来るワケがない』

もう一度輝いて その笑顔 その勇気
新しいあなたに未来に 出逢うため

負けないで 逃げないで 辛くてもゴールまで
君の夢その想いがなにかを変えるから
泣かないで がんばって ダメだっていいじゃない
君だけのあしたを探して
暗闇をけとばせ

TUBE/暗闇をけとばせ
http://www.dailymotion.com/video/x1zkqjq_%E6%9A%97%E9%97%87%E3%82%92%E3%81%91%E3%81%A8%E3%81%AF-%E3%81%9B-handmade-summer-22_music" target='_blank'>http://www.dailymotion.com/video/x1zkqjq_%E6%9A%97%E9%97%87%E3%82%92%E3%81%91%E3%81%A8%E3%81%AF-%E3%81%9B-handmade-summer-22_music

Re: よかったら6   かつ
2015/03/18(Wed) 10:34 No.20996
みなさん、おはようございます。

レスもないので。

これまで、『傷だらけのhero』『暗闇をけとばせ』と、ポジティブな曲を紹介してきました。
今度は、ぼくの大好きな曲で、TUBUらしい恋愛をテーマにした曲を紹介します。

ちなみに、『あー夏休み』ではなく、この曲が最大のセールスを記録しました。
耳にしたことがあるかたもいらっしゃるかもしれませんね。

とてもいい曲です。

よかったら聴いてみてください。

TUBE/夏を抱きしめて
https://www.youtube.com/watch?v=vjN9YlMLauc" target='_blank'>https://www.youtube.com/watch?v=vjN9YlMLauc
精神保健福祉士試験合格  魚夢
2015/03/14(Sat) 14:15 Home No.20770

昨日の14時ネット発表がありました。ドキドキしながら自分の受験番号を探しました。

ありました。

信じられなくて、おふくろに見てもらいました。

「あるよ」と再確認。

専門学校に電話して、再確認。

総得点163点に対し、得点91点以上でした。

何と私は91点だったのです。ギリギリ受かりました。

危なかった〜〜〜

試験は精神だけの勉強だけではなかったのですよ。

社会福祉士共通科目というものがありました。

御紹介します。


人体の構造と機能及び疾病 
心理学理論と心理的支援 
社会理論と社会システム 
現代社会と福祉 
地域福祉の理論と方法 
福祉行財政と福祉計画 
社会保障 
障害者に対する支援と障害者自立支援制度 
低所得者に対する支援と生活保護制度 
保健医療サービス 
権利擁護と成年後見制度


11科目で1科目でも0点の場合は、不合格になります。

専門科目は

精神疾患とその治療 
精神保健の課題と支援 
精神保健福祉相談援助の基盤 
精神保健福祉相談援助の理論と展開 
精神保健福祉に関する制度とサービス 
精神障害者の生活支援システム 


久しぶりにガリ勉しましたね。

模擬試験はいっぱいしました。

思えば、専門学校の受験資格でレポートを何本も書きました。

右足の捻挫でもスクーリングに行きました。

受験対策でネットカフェで1日9時間勉強したこともあります。

そんな苦労が結果として、合格となりました。

正直、本当にきつかったです。

い〜い加減がポリシーだったのですが、ガリ勉猛者となったのです。

英語でわからない単語が多くて、いろいろな方に教えていただきました。

有り難う御座いました。

ご迷惑をおかけしました。

御報告まで。

Re: 精神保健福祉士試験合格   あずさ
2015/03/17(Tue) 00:40 No.20933
魚夢さん、精神保健福祉士試験の合格、

こころよりお祝い申し上げます。

おめでとうございます!!!

ほんとうに良かったですね。

わたしも嬉しいです。

嬉しいお知らせ、感謝です。

お疲れとか出て来るかもしれませんよね。

少しずつクールダウンなさったほうが良いかもしれないですね。あっ、精神保健福祉士の魚夢さんのほうが、ご存知ですよね。

ほんとうに、おめでとうございます。
Re: 精神保健福祉士試験合格   魚夢
2015/03/17(Tue) 10:09 Home No.20957
あずささん おはようございます。

ありがとうございます。

試験疲れはやっととれて、今度は就活で忙しい毎日となりまし

た。

この3月の後半2週間が山場となりそうです。

この資格が必要な職場を開拓中です。資格だけ持っているだけ

ではダメです。

スタートラインに今立っています。

これからの前進が大切だと考えています。

本当に、有り難う御座いました。
Re: 精神保健福祉士試験合格   ヒツジ
2015/03/17(Tue) 23:02 No.20985
魚夢さん、おめでとうございます!
就職も願いがかないますように!
Re: 精神保健福祉士試験合格   魚夢
2015/03/18(Wed) 17:32 Home No.20998
ヒツジさん ありがとうございます。
就活は今日面接に行ってきました。
また、書類選考のものも他にあります。
3月は求人が多いです。

りささんへ  あずさ
2015/03/04(Wed) 21:45 No.20446

スレッドが少し下のほうへ行ってしまったのですが、

先日、りささんの大丈夫ぬいぐるみさん達を御紹介頂いたところに、わたしも、大丈夫かえるをアップしてみました。

よろしかったらご覧になってくださいネ。

Re: りささんへ   りさ
2015/03/06(Fri) 18:39 No.20513
あずささんへ

私の子たちはどうとも受け止められる無な表情しているけれど笑、あずささんの大丈夫かえるはもっと積極的なポジティブなエネルギーを感じて、元気をもらっています。

いつも見えるとこに置いています(やっぱり壁紙笑)ほんと素敵なプレゼントありがとう!

りさ

- JoyfulNote -